Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category兵庫

姫路出身者監修!姫路の土産11選!ごっつい面白い独楽や和菓子とは?

白鷺城とも称される姫路城は、最も美しいお城として有名です。姫路は美しい姫路城の城下町として栄えた地域で、町民文化が色濃く残っています。お土産も豊富で名物のお土産からお菓子、かわいい雑貨のお土産まで様々な商品があります。姫路出身者が一言コメント付けていますので参考にしてみてください!

この記事に登場する専門家

meshimeshiのサムネイル画像

旅行好きのセラピスト

meshimeshi

食べることと旅行が大好きなセラピストです!休みの日は関西を中心に食べ歩きをしたり、旅行に出かけたりしています。自分の体験から得られた情報をみなさんにお届けします。

姫路は素敵なお土産の宝庫!

湊川神社

こんにちは、meshimeshiです!姫路城で知られる姫路は、見どころがいっぱいで毎年多くの観光客が訪れています。姫路は豊富な海と山の資源に恵まれた地域で、その特徴を活かした姫路おでんやひねぽん、穴子焼きなど有名な名物があります。今回、姫路でも特に人気のあるお土産を紹介します。

姫路のお土産事情

御座候

姫路には昔から営業をしている老舗のお店も多く、創業から100年を超えるお店が多数あります。生姜醤油で食べる姫路おでんや独特な食感が魅力的なひね鳥をポン酢で和えたひねぽんなど姫路独自の名物のお土産も人気です。姫路城周辺は有名なお土産スポットになっており、多くの観光客がお土産選びを楽しんでいます。

姫路のお土産~名物編~

姫路おでん

それでは、姫路で有名な名物のお土産を紹介します。姫路は穴子の産地で焼き穴子はよく食べられています。和だしで食べる中華そばのえきそばや、ひねぽんと呼ばれるひね鶏をポン酢で味付けした料理、姫路おでんなどがよく知られており、姫路の代表的な郷土料理となっています。郷土料理を家庭でも食べられるお土産が特に人気で、姫路のお土産の鉄板商品となっています。

姫路の名物のお土産①焼きあなご【引き締まったプリプリ穴子】

焼き穴子

最初に紹介するお土産は焼き穴子です!瀬戸内海は良質の穴子が獲れると評判で、特に播磨地方の名物となっています。播磨の穴子は脂が多く、身が引き締まっているため、ぷりぷりとした弾力の穴子が食べられます。頭からしっぽまで、旨味が行き届いており、お店秘伝のタレで焼いた穴子は他では食べることができないほど濃厚な味わいとなっています!

焼き穴子 お土産

詳細情報

はなおかの焼き穴子(1300円~)は、瀬戸内海で獲れる穴子をさらに厳選し、より香ばしく、より濃厚な味わいになるように日々研究を続けています!余分な脂をしっかりと落とした穴子は濃厚な味わいですが、くどくはなく、むしろさっぱりと食べることができます。広島の穴子とはまた違った味わいで独特のくせがあり、お酒にベストマッチします!

電話番号

079-226-0123

営業時間

8:30~20:00


年中無休

ホームページ

おみやげガイド | piole HIMEJI[ピオレ姫路]


姫路の名物のお土産②えきそば【中華そばと和風出汁の不思議な関係】

えきそば

続いて紹介するお土産はえきそばです!えきそばと聞くと、立ち食いそばをイメージする人が多いのではないでしょうか?えきそばは、1949年、終戦直後に誕生した料理で、当時食べることが制限されていた小麦粉の代わりに、こんにゃくとそば粉を混ぜたそばを販売したことが始まりでした。

話している人物の写真:男性1

【姫路出身者のコメント】

えきそばは姫路駅のホームで食べれます。まずはそこでサクッと食べてみて、美味しければお土産に買って帰るのがよいです。

えきそばお土産

現在ではコンニャク麺の代わりに中華麺を使用し、和風だしをベースとしたスープとなっています。姫路駅で販売され、瞬く間に大人気となり、姫路の名物として知られるようになりました。その後研究を重ねその名物の味が家庭でも食べられるようになりました(3人前1080円)。早速私も購入しましたが、風味はお店のものと変わらず美味しかったです!

詳細情報

電話番号

079-233-2323

営業時間

9:00~21:00 


不定休

ホームページ

まねき食品株式会社


姫路の名物のお土産③ひねぽん【コリコリとした食感が魅力】

ひねぽん

続いて紹介するお土産はひねぽんです。ひねぽんとは、年老いて卵を産まなくなったひね鳥を七輪で炙って、ポン酢をかけて和える料理で、播磨地方の郷土料理となっています。ひね鳥は肉質が硬く、独特の風味があるため、ポン酢と和えることでその風味が旨味に変わります。

ひねぽんお土産

ひねぽんはしっかりとした歯ごたえで、噛めば噛むほど旨味が広がります。ひねぽんは私の大好物で、姫路に来ると必ず買って帰ります(1パック648円)。お店によってひねぽんの味が違うので、ぜひ様々なひねぽんを食べ比べてみましょう!鶏肉を食べているというより地鶏を食べているような力強い食感でおすすめです!

詳細情報

電話番号

079-283-2700

営業時間

6:15~22:00 

ホームページ

-


姫路の名物のお土産④ヤマサ 姫路おでん【意外と合う生姜醤油】

姫路おでん

姫路おでんは姫路で食べられているおでんで、美味しく炊きあがったおでんを生姜醤油で食べます。私もはじめ生姜醤油で食べることに抵抗がありましたが、一度食べてみると生姜醤油がおでんの味を高めてくれます。一度姫路おでんを食べて以来、我が家では3回に1回はおでんの際に生姜醤油で食べるようになりました。

姫路おでんお土産

ヤマサの姫路おでんは、姫路で蒲鉾や天ぷらを製造しているヤマサ蒲鉾株式会社の商品で、人気の姫路おでん(700円)の具材をレトルト包装をしてあります。しっかりと出汁が染みたおでんをこだわりの生姜醤油でいただけます。ちょっとツンとする生姜のアクセントが見事におでんと調和します。

話している人物の写真:男性1

【姫路出身者のコメント】

ヤマサと言えば、かまぼこです。姫路の小学生はヤマサに工場見学に行きますし、かまぼこを食べに良く訪れるスポット。出来立てのかまぼこは絶品なのでぜひ一度食べてみて。

姫路おでんも有名ですね。(ヤマサがやっているとは知らなかった・・・)

詳細情報

電話番号

079-335-4800

営業時間

9:00~17:00


無休(ただし年末年始を除く)

※12月31日は午後2時まで営業、ただし1月1日~3日は休業、

  初売りは1月4日午前10時より

ホームページ

ヤマサ蒲鉾株式会社


姫路のお土産~お菓子編~

象

続いて姫路のお菓子のお土産を紹介します。姫路は古くからお菓子作りに力を入れており、100年以上も続く名店も多いです。味はもちろんのこと見た目にもきれいなお菓子も多いので、お土産として渡すと喜ばれること間違いなしです!

姫路のお菓子のお土産①書写 千年杉【細部までこだわった逸品】

千年杉

最初に紹介するお菓子のお土産は杵屋本店の書写 千年杉です!可愛いパッケージの中に入っている千年杉は、見事に杉を表現したお菓子です。外側はチョコレートとナッツでコーティング、内側はふわふわの生地の中心に小倉クリームと柚子餡が入っています。外側のカリっとした食感と、内側のふわふわとした食感を楽しめるお菓子です。

千年杉中身

見た目にもかわいらしく、味も美味しいので大切な人へのお土産にはうってつけです!2本入りで2592円と少し高い印象がありますが、クオリティの高さを考えるとこの値段でも買ってしまいます。

詳細情報

電話番号

079-285-3509

営業時間

11:00~18:00


年中無休

ホームページ

杵屋 ネットショップ


姫路のお菓子のお土産②みかん大福 味感【有田みかんが丸ごと】

みかん大福

つづいて紹介するお菓子のお土産は、みかん大福 味感です!そもそもこのお菓子を大福と呼んでいいのか疑問を感じるお菓子で、なんと大福の中に有田みかんがまるごと1個入っています。播磨のもち米はりまもちで作った求肥でみかんを包み込んでいます。その中に甘さ控えめの白餡が有田みかんを薄く覆っています。

みかん大福お土産

テレビや雑誌で紹介されていたので気にしていたのですが、いざ買ってみるとその重量にびっくり!今まで食べてきた大福の重さと全然違います!ほおばると、白餡の甘さと有田みかんの甘みと酸味が絶妙のバランスです。言葉の通りみかんを丸ごと食べられる大福です(1個324円)!

詳細情報

電話番号

079-239-1220

営業時間

10:00 ~18:00


年中無休

ホームページ

姫路 和菓子 甘音屋


姫路のお菓子のお土産③丹波黒豆入りくず餅【清涼感たっぷり】

丹波黒豆入りくず餅

続いて紹介する丹波黒豆入りくず餅(6個入り1160円)は白鷺堂本舗の主力商品です!見た目にも涼しいくず餅の中に丹波産の黒豆がゴロゴロ入っています。透明のくず餅の中に入った黒豆、それを包む緑の竹箱は、一枚の絵画のような存在感があります。

丹波黒豆入りくず餅お土産

ぷるぷるとした食感のくず餅に、黒豆の食感と塩気が丁度良いアクセントとなっています。店内にイートインもありますので、お土産に購入する前に自分でも食べてみてはいかがでしょうか?くず餅以外でもおすすめの商品が沢山あるので、ぜひ試してみてください。

話している人物の写真:男性1

【姫路出身者のコメント】

姫路は、播磨地方で、丹波地方とは少し離れているので意外でした。

同じ兵庫なので、関東の人へのお土産には良いかなと思います。

詳細情報

電話番号

0120-11-3977

営業時間

定休日:木曜日

ホームページ

白鷺堂本舗 (世界文化遺産・姫路城前)丹波産黒大豆を使用した季節の和菓子


姫路のお菓子のお土産④御座候【安旨グルメの定番】

御座候

今や日本全国に店舗を広げる御座候は、姫路が発祥の地となっています。看板商品の御座候という今川焼の他にも一部の店舗では餃子や担々麺等を販売しています。御座候は作り置きをせず、一つ一つ目の前で手焼きをしてくれます。一つ95円と美味しくて安い御座候は姫路のお土産の定番となっています。

話している人物の写真:男性1

【姫路出身者のコメント】

一度は食べてほしい、御座候。地方によって呼び名は異なるそうですね。

この御座候は、あんこたっぷりでめちゃくちゃ美味しいです。

冷凍すると日持ちもしますよ!

詳細情報

電話番号

079-288-6077

営業時間

9:00~20:00


年中無休

ホームページ

御座候|トップページ


姫路のお菓子のお土産⑤玉椿【姫路藩で愛されたお菓子】

玉椿
引用:https://www.instagram.com/p/B27cy8bDCGY/

玉椿はその名の通り、椿の花を見立てたお菓子で、その味わいと見た目の美しさから姫路藩で御用達のお菓子となってきました。時代が変わっても愛され続け、昭和天皇も好んだお菓子と言われています。貴重な白小豆が使われており、上品で独特の風味がある餡が特徴です。

玉椿
引用:https://www.instagram.com/p/BubUJEuAN2I/

薄紅色の表面には求肥が用いられており、もっちりとした食感があります。高級感を感じるお菓子ですが、意外にも5個入りで680円とお買い得であり、様々なシーンでりようすることができます。私もお土産で頂きましたが、上品な味わいで、とても美味しかったです。椿の時期の12月~4月くらいに渡すと特に喜ばれると思います。。

話している人物の写真:男性1

【姫路出身者のコメント】

姫路の上品なお菓子No.1と言えばこの玉椿です。

目上の人に持っていくなら玉椿にするのが間違いないです。ちょっとお高いですけど・・。

詳細情報

電話番号

079-292-0830

営業時間

9:00-18:00

不定休

ホームページ

伊勢屋本店|創業元禄 御菓子司


姫路のお土産~雑貨編~

しろまるひめ

美味しいお土産の後は、雑貨のお土産も紹介します。姫路の雑貨のお土産は姫路城に関する雑貨が人気で、特に外国人観光客に人気があります。姫路の伝統工芸の姫路独楽は、昔懐かしい雑貨のお土産としておすすめの商品です。

姫路の雑貨のお土産①姫路独楽【匠の技】

姫路独楽

最初に紹介する雑貨のお土産は姫路独楽です!姫路独楽は姫路の伝統工芸として江戸時代末期から作られています。姫路独楽は軸がしっかりしているため、ちょっとの揺れではぶれず、長時間安定して回ることができます。2014年には伝統工芸品産業大賞の準グランプリにも選ばれています。

姫路独楽お土産

造り手が減ってきた現代において手作りにこだわっている姫路独楽は入手困難な商品になっています。私は自分の子供へのお土産に購入し、一緒に遊びました。こういった昔のおもちゃは親と子供をつなぐ働きがあると思います。子供と一緒に昔を振り返るよい経験が出来ました!

詳細情報

電話番号

079-226-0123

営業時間

8:30~20:00


不定休


姫路の雑貨のお土産②しろまるひめグッズ【隠れファン多し】

しろまるひめグッズ

続いて紹介する雑貨のお土産はしろまるひめグッズです!しろまるひめとは、姫路市のイメージキャラクターで、様々イベントにも参加しています。頭に姫路城が乗っている白塗りのシュールなキャラクターですが、意外にも外国人観光客を中心にそのグッズがよく売れています。私も子供が欲しがったので、キーホルダーを買ってあげました。

詳細情報

電話番号

079-226-0123

営業時間

8:30~20:00


不定休


姫路で素敵なお土産を見つけよう!

姫路城

姫路は観光スポットも多く、美味しい名物グルメもある人気の観光地です。姫路名物を中心に様々なお土産が市場に出回り、多くの観光客がお土産選びを楽しんでいます。今回紹介したお土産以外にもおすすめのお菓子のお土産や雑貨のお土産も沢山あるので、ぜひ姫路に来られた際には、お気に入りのお土産を見つけてくださいね。