Category心の悩み
頭が悪い人と一緒にいるくらいなら猿の方がまし!特徴と上手な付き合い方10選を知ってストレスを減らそう。
学校や仕事で接する人の中には、一緒にいて楽しい人、ほっとする人、いろいろな人がいますね。でも中には、自分勝手、感情優先、学習をしない「頭が悪い人」もいます。頭が悪い人のせいで辛いあなた、この記事があなたのストレスを減らすお手伝いができますように。
この記事に登場する専門家
新米
新米M
あの人と一緒にいると疲れる!理由は頭が悪いから?
こんにちは!
アラフォーで新婚の新米ライターMと申します。
プライベートでは楽しい新婚生活を送っている私ですが、人間関係って難しいな…といつも思っています。
例えば
「あの人と一緒にいると疲れる」
学校や仕事の時、そんな風に感じたことはありませんか?
それ、あなたが悪いんじゃありません。
悪いのは、はっきり言って相手の頭!
頭が悪い相手と一緒にいるのは疲れて当たり前。
頭が悪い人ってどんな人なのか、頭が悪い人とどう接すればよいのか、まとめてみました。
良い対策をして、あなたの生活が少しでも楽になりますように。
記事の最後には、タイプ別めんどくさい人の記事もあるので見てください!
頭が悪い人の特徴その①自分勝手
まず頭の悪い人の行動をチェックしてみましょう。
頭の悪い人の行動は自分勝手、まわりのことを考えることができないのです。
「はずかしいからやめなさい」
子どものころに自分勝手な行動をして、親や周りの大人からそういわれた人も少なくないはずです。
自分勝手な行動は恥ずかしい、よくないことだと繰り返し教えられてきたのに、頭が悪い人は、それらを学んでこなかったので、平気で自分勝手な行動をするのです。
人への思いやりがない
先ほど頭が悪い人は自分勝手だと書きましたが、頭の悪い人は人への思いやりもありません。
自分のことしか考えていないのですから、自分勝手な行動がよくない、恥ずかしいということが分かってません。
そんな人が他の人を気遣うことが出来るでしょうか?
無理ですね(笑)
頭の悪い人は、自分がしてもらったことを忘れてしまいますし、困っている人を助けてあげることもしません。
気が利かない
頭が悪い人は気が利かない、というより気がつきません。
狭い通路を歩いている時に反対側から人が歩いてきたら、ぶつからないようによけたり、止まって相手の人が通り過ぎるのを待ったりするでしょう。
私たちは無意識のうちに気を利かせて生活しています。
残念ながら頭が悪い人は
「よければぶつからない」
ということに考えが及ばないのです。
頭の良さに関係なく、時々誰でもそういうことがあります。
しかし、頭が悪い人はいつもそうなので、まわりの人たちがいつもサポートしてあげないといけません。
これでは周りにいる人は疲れてしまいますね。
自分の意見ばかり通したがる
頭が悪い人の特徴はまだまだ続きます。
自分の意見ばかり通そうとするのは、人の意見を聞かない、人に合わせようとしないため、自分ばかり主張して人と衝突してしまいます。
「ここはぜひ、私の意見を聞いてほしい」
時にはそういうこともあります。
でも、いつも自分の意見が通らないとイヤ!というのは、問題です。
人に言えない悩み、相談しませんか?
【限定PR】
「最近、彼からの連絡が素っ気ない…」
「仕事がうまくいかない…」
「新しい出会いが見つからない…」
そんな悩みを、全国の厳選された占い師が霊感・霊視・透視・タロットなどで悩みを解決します。
ヴェルニは1000人以上のプロ占い師が在籍し、雑誌・TVなどで活躍する全国の人気占い師との電話鑑定やメール鑑定が可能です。
復縁や不倫、相性診断、転職、金運などを幅広く相談することができます。
しかも、今なら新規会員登録で、2,500円分の無料鑑定ポイントがもらえます。
まずは無料登録して、悩み相談してみませんか?
頭が悪い人の特徴その②感情のままに行動する
今までは頭が悪い人の行動に注目していましたが、ここから先は頭が悪い人の感情に目を向けてみたいと思います。
誰でも感情があり、うれしい、悲しい、という気持ちを表して生活していますが、頭が悪い人は感情の出し方に問題があります。
感情と理性のコントロールがうまくできないのかもしれませんが、一番の問題はコントロールするための努力をしないことです。
まるで活火山!いつも感情むき出し
小さい子どもは自分の感情をコントロールしたり、に意思を伝えることが上手にできないので、かんしゃくを起こすことで自分の感情を伝えようとしています。
成長とともに言葉や感情表現に仕方を学び、かんしゃくを起こすのではなくふさわしい方法で意思を伝えられるようになっていきますが、頭が悪い人はいつも感情をむき出しにしています。
本人は悲しい!辛い!と言っているのでしょうが、まわりから見ればただの八つ当たり、心身ともに参ってしまい疲れてしまうのは当たり前のことです。
まわりの空気が読めない
頭が悪い人は自分の感情がコントロールできないことに加えて、まわりの空気を読むことも苦手です。
私たちは、毎日いろいろな判断を下しています。
例えば
「忙しいから後にして」と言われなくても、相手の様子を見て
「忙しそうだから、話しかけるのは後にしよう」
と判断をしています。
頭が悪い人は、空気が読めないのでそれが出来ません。
被害者意識が強すぎる
「いつもわたしばかり意地悪をされている」
こんなことばかり言う人はいませんか?
いじめや嫌がらせは別にして、自分の思い通りにいかないと「意地悪をされた」と感じる人もいます。
思い通りにいかない=意地悪されたと思うのは、子どもの発想です。
本物の被害者ではなく「私は被害者」と思い込んでいる人も、一緒にいると疲れてしまいます。
頭が悪い人の特徴その③学習能力がない
ここまで頭の悪い人の行動と感情について書いてみましたが、これからもう少し突っ込んでみたいと思います。
誰でも弱点があり、苦手なものをちょっと助けるくらいなら、ストレスになりません。
出来るまで助けてあげたいし、出来たら自分もまわりもうれしい。
でも、頭の悪い人は学習能力がないんです。
自分の頭で考えない
失敗を繰り返しながらも、自分で考えて決めることによって人は成長していきます。
もし、自分で一生懸命に考えた上での失敗であれば「次は頑張ろうよ」と助けたくなりますが、頭が悪い人は考えることすらしません。
こんなことが続けばまわりの人はイライラして
「たまには自分で考えなよ」
と怒られても仕方がありません。
考えることをしない、その姿勢がストレスのもになりみんな疲れてしまうのです。
観察力がない
頭が悪い人は、観察する力がありません。
観察と言っても特別なことではないのです。
学校や職場では、誰かが辛そうにしていたり、困っているのを時折見かけます。
「どうして困っているんだろう」
と観察すれば、荷物が重くて困っているのか、体調が悪くてつらいのか、ある程度のことがわかり、手伝ったり助けたりすることが出来ます。
でも、頭が悪い人にはそれができないのです。
相手が困っていることに気がつかず、もし気がついてもどうして困っているのか観察することをしません。
反省しない
個人的には、これが一番よくないんじゃないかと思っています。
考えるのが苦手だったり、観察力がなかったとしても、それを反省して「次はこうしよう」と思えるのなら、少しずつでも成長していくでしょう。
でも、その努力をしないんです。
失敗点を反省しないのか、それとも頭が悪すぎて反省することもできないのか…
本人が「これではいけない」と本気で考え直すまで、まわりはどうすることもできません。
本当に頭が悪い人といて疲れた話
頭が悪い人は、人を困らせる天才です。
私にも、本当に頭が悪い幼馴染がいます。
今まで楽しいことがなかったわけではありませんが、疲れることがたくさん、トラブル山盛り、という状態でした。
そんなわけで、本当に頭が悪い人の実例を少しお話しさせてください。
人の話を聞かず、思い込みでキレる子
この話は私より4歳下の幼馴染についてです。
親同士の仲が良く共通の友人も多かったので、小さな頃から親同士が会う機会には、子どもたちも一緒に遊びました。
みんなで遊んでいるのですが、彼女は自分の思うとおりにならないと気が済まず、すぐに切れる子でした。
天気の良い日に外で遊んだ時のことですが
「家まで競争しようよ」
という話になりましたが、
「やだ!私の足が遅いからってひどい!」
といきなり怒ってキレてしまいました。
「誰もそんなこと言ってないよ」
と言われても
「どうせ、私がビリになるじゃない!」
と怒るばかり。
やってみなくてはわかりらないのに。
こんなことばかりで、せっかくの楽しい雰囲気が悪くなる時もあったのに
「〇〇ちゃんは小さいんだからやさしくしてあげなさい」
と親に言われると、彼女に合わせるしかなかったんです。
大きくなったら直ると思っていたら、そうではありませんでした。
反省ゼロ!私はこれでいいの一点張り
子どものうちは親の目もあり、仕方がないと思っていました。
大きくなるにつれて一緒に遊ぶ機会は少なくなったものの、「思い通りにならないとキレる」性格は変わっていませんでした。
ある時、髪を切った彼女に
「なんで髪を切ったの?」
と聞いたところ
「うるさいわね!」
と怒鳴られてしまいました。
彼女は、新しい髪形が気に入らなかったのでイライラしていたのですが、
「気持ちはわかるけど、そういう言い方ないでしょ」
と私も言い返したところ
「うるさい!余計な説教してこないでよ!」
と言われてしまいました。
別の友達も
「話し方とか気をつけた方がいいよ。そのうちケンカになるよ」
と言ったのですが
「私はこれでいいの!」
と怒ってしまったのです。
自分が変わろうとしないのなら、まわりが出来ることなんてありません。
すぐに泣くからみんなお手上げ
色々なことがありながらも、ずるずると関係が続いていたのですが、彼女は話しながら泣きだすことが度々ありました。
ある時彼女が
「パソコン欲しいけどお金がない」
と言いました。
「じゃあバイトを増やしてみる?」
と聞いたところ
「これ以上働くのなんか無理だよ!自分が正社員だからって威張ってるの?」
いきなり怒り出し
「私のことなんかわかってくれない」
と泣き出してしまいました
小さい子が泣くのは仕方がないと思います。
でも大人になってすぐ泣くのってどうなんでしょうね?
その時ちょうど、条件が合えば紹介できそうなバイトがあったのですが、やめました。
頭が悪いせいで、バイトもお金もパソコンも遠ざかってしまったのです。
幼馴染だし、彼女の長所も知っています。
でも疲れてしまいました。
自分がこれ以上だめにならないよう、距離を取るしかありません。
頭が悪い人とどう付き合えばいい?
頭が悪い人といっしょにいるのは大変です。
もし助けになりたいと思っても、助けられるようなものではありません。
それでも自分の被害を最小限にしつつ、上手に付き合っていく方法を考えてみましょう。
大切なことは文章にする
頭が悪い人は感情のコントロールがうまくできないことが多いです。
面と向かって話すと、そのままの感情をぶつけられてしまうことがあるので、文章にしたほうが安全でしょう。
手紙、メモ、メール、ライン、方法は色々あります。
あなたにとって、一番ダメージの少ない方法を選ぶことをおすすめします。
必要なことだけを伝える
出来ることならかかわりたくない相手ですが、学校、仕事、近所など、顔を合わせなくてはいけないことも多いと思います。
どうしても話さなくてはいけない、かかわらなくてはいけない相手なら、必要なことだけを伝えましょう。
頭が悪い人は、雑談でも怒り出す時があります。
相手が変わらない限り、必要なことだけを伝えることに徹して自分を守ってください。
どうしてもダメなら全力で逃げよう
さて自分に出来ることをいろいろと試しても、
「もうダメ限界!」
ということもあるでしょう。
「これ以上一緒にいるとおかしくなってしまう」
と思ったら、逃げ出すしかありません。
仕事や学校を辞めるわけにはいきませんが、部署を移動したり働く時間を変えたり、休み時間に同じ部屋にいないことなら、出来るかもしれません。
一番よくないのは「仕方がないとあきらめてしまうこと。
環境を変えるために出来ることがないか探し、そして実行してください。
頭が悪い人と一緒になってしまった人の口コミ
学校や、会社などで接する人の中には、一緒にいて楽しい人、ほっとする人、いろいろな人がいます。
その中には、頭が悪いなと感じてしまう人もいるでしょう。
今回は、頭が悪いと感じてしまった人と一緒になってしまったときの口コミを紹介します!
21歳・女性
★★☆☆☆
(2)
ゼミで
大学のゼミで、レポートの進捗状況を教授が確認するときがあったの。
その時、確認された生徒が席に戻ると机をめちゃくちゃにして、すごく怖かった、、、
19歳・女性
★☆☆☆☆
(1)
バイト先で
バイト先に新しく入った人が、同じミスを何回もしてて。
全然メモも取ってないからできないんだろうなーと思ってる。
大勢の人がいる場所で感情をむき出しにされると
驚いてしまいますよね、、、
また、指摘箇所が何回伝えても直らないのは
もう放棄したくなりますね!
29歳・男性
★☆☆☆☆
(1)
話を聞いてくれない
自分が一番賢いとおもっているのか、
俺の話を全然聞いてくれない。
25歳・男性
★☆☆☆☆
(1)
泣いたらいいって思ってそう
都合が悪くなるとすぐ泣くか、だんまり。
泣いたら許されるって思っているところがさらにイライラさせる、、、!
人の意見を聞かない人は本当に自分の考えだけで突っ走っていってしまうため、
結局期待した成果物が仕上がってこないという場合があります。
卒業した大学は偏差値が高いのに、仕事ができない人は周りの意見を聞かないことが多いようです。
また、都合が悪くなるとすぐ泣く人も行動が同じで頭が悪いと思われがちです。
一緒にいて疲れる場合は、逃げれるなら逃げてしまいましょう!
頭が悪い人を変えるのは大変!あなたが疲れる前に手をうちましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
さて、頭が悪い人と付き合うのは大変であり、相手を変えることも難しいということをおわかりいただけましたか?
一緒にいると疲れるだけでなく、一緒にいる人の心と体にもダメージを与えてしまうので、我慢すればいいというものではありません。
自分が疲れ切っておかしくなってしまう前に、出来る限りの対策をして状況を改善しましょう。
こちらの記事もおすすめします!
【キャバ嬢の解説】タイプ別めんどくさい人の特徴と上手な対処法20選を紹介!当てはまったら要注意!?
どんな集まりの中にもいる「めんどくさい人」。できる事なら関らずにいたいですが、職場など、避ける事ができない場所にいる事もありますよね。ならばせめてストレスを減らしながら付き合っていきたい。「めんどくさい人」の特徴や上手なかわし方を知っておきましょう。
trip-partner.jp
よくある質問
- Q大学は賢いのに頭が悪いと思う人がいるのですが、なぜでしょうか?A大学ではべ勉強ができるかという物差しで測られますが、社会では頭の回転や要望にしっかり応えられるかが評価の基準となります。そのため、卒業した大学はそこまで関係がないからかもしれません。
- Q感情のコントロールができない、周りの空気が読めないのは障害でしょうか?A一概に障害とは言えませんが、自分で努力していても空気が読むのが苦手で会ったり、感情のコントロールが難しい人もいます。個性ではありますが、もしかしたら発達障害の可能性もゼロではないでしょう。
悩みは抱え込まない!相談すると楽になりますよ!
【限定PR】
「最近、彼からの連絡が素っ気ない…」
「仕事がうまくいかない…」
「新しい出会いが見つからない…」
そんな悩みを、全国の厳選された占い師が霊感・霊視・透視・タロットなどで悩みを解決します。
ヴェルニは1000人以上のプロ占い師が在籍し、雑誌・TVなどで活躍する全国の人気占い師との電話鑑定やメール鑑定が可能です。
復縁や不倫、相性診断、転職、金運などを幅広く相談することができます。
しかも、今なら新規会員登録で、2,500円分の無料鑑定ポイントがもらえます。
まずは無料登録して、悩み相談してみませんか?
パワーストーンで運気向上♪
人に相談はちょっと・・・という方は、まずはパワーストーンで運気向上してみませんか?
パワースポット高尾山からストーンセラピストの監修の元、パワーストーンアクセサリーを全国へお届けしてもらえますよ!
【本ページには限定PRが含まれています】