Category性交関係
低用量ピルをやめるタイミングは?妊活したいときすぐでいいの?
ピルのやめどきっていつか知っていますか?今回はピル服用者やこれからピルをはじめようと考えている方のために、やめたい時に飲みやめていいのか、シートはしっかり飲みきるべきなのか、1度病院にいかなければならないのかなど気になるポイントを解説したいと思います!
この記事に登場する専門家
元風俗嬢
ありす
ピルのやめるタイミングってあるの?

かれこれ3年くらいピルを飲んでるんだけど辞め時がよくわからない
みんなどうしてるんだろう?
大学生・20代

避妊も兼ねて生理が重いからピルを飲んでるけどずっと飲んでたらいけないのかな?
キャバ嬢・20代
こんにちは、ありすです。
今回は低用量ピルユーザーがの気になるやめる時の方法について書きたいと思います。
やめる前に何かする必要があるのか、すぐにやめてしまっていいのか。
やめることで起きる体の変化ついて解説していきたいと思います。
ピルをやめるのは基本的に妊娠したい時!
ピルをやめるタイミングですがそもそも無理をしてやめる必要はありません。
やめるのは妊娠したくなった時で十分です。

私は子供が欲しかったから結婚して先生に相談しつつピルを辞めていったよ
でも出産してからはまた飲んでます♪
パート・30代
避妊目的でなくても無理してやめる必要はない
ピルの服用の目的は多数ありますが、基本的に飲み続けても体に負担が少なくメリットの方が多い薬です。
無理にやめる必要はなく、避妊以外の目的でもピルを無理にやめる必要はないのです。
ただ当然ピル服用中は妊娠できませんから、服用の目的が何であれ妊娠を望むようになればピルはやめることになります。
シートの途中でもやめてしまっても害はありませんし、やめる時に病院への通院も必要ありません。
ただ私個人としては途中まで飲んだピルの使い道もないですから、特別な事情がない限りシート分は飲んでしまってやめることをおすすめします。
その方が生理のくるタイミングもわかりますしね。

ピルを飲むと血栓ができやすかったり乳がんのリスクが少しだけ上がるから、私は定期的に病院に行って相談して卒業したよ~!
子供も欲しかったし、出産してから生理痛がマシになったからね
専業主婦・40代
甘くとろけるようなセックスがしたい!
【限定PR】
人恋しくなる季節。女性の気持ちが分かる男性と出会いたくない?
本気の恋じゃなくていい。気軽に会って大人の関係を楽しむ。もちろん匿名で。
秘匿性が高いので、パートナー持ちやセックスレスで悩む男女ユーザーが急増中!普通の恋活アプリよりも理解者と出会いやすい!


友達にコッソリ教えてもらって使い始めた。必ずご馳走してくれるし、恋活アプリより理解がある人がたくさんいる!

仮名OKなので、自分の性癖をさらけ出せて楽しい♪

目的別ピルをやめるタイミング
目的ごとに詳しくピルをやめるタイミングを解説したいと思います。
①避妊目的の場合
避妊目的の場合はわかりやすく、妊娠を望むまではピルを服用するのが望まない妊娠を避けるためにも安心です。
ピルを飲まなくなった後の排卵から妊娠できるので次の生理が来る前から妊娠の可能性が出てきます。
逆にもし妊娠は好まないですが、ピルを事情により飲まなくなる場合はコンドームの着用を忘れないようにしましょう。
負担はありますが、コンドームでの避妊を失敗した場合はアフターピルという選択肢もあります。
またピルを服用していても特定のパートナー以外との性交にはコンドームを利用しましょう。
ピルでは性感染症やその他感染症の予防はできません。

昔セフレがピルを飲んでたから避妊は良いだろうと思って生でセックスしたら性病をもらったことがある
ピルは排卵の調整をするだけで病気を抑えるわけじゃないからコンドームは大事だよ
会社員・20代
②PMS改善目的
日本はもっとPMS(月経前症候群)の知識だったり避妊具の正しい使い方だったり、ピルについてだったりを学校の勉強で教えるべきだと思う
— TK (@okanenokodomo) June 22, 2020
男性が正しく女性を知る機会が少な過ぎる
だからみんなAVの情報を信じてガシマンも増える
男性が女性の事を学ぶ事が恥ずかしい事のような風潮は絶対にダメ
PMSとは月経前症候群のことです。
生理前に3~10日の間続く心や体の不調のことで生理が開始すると治る場合が多いです。
病状してそれを知らなくても多少なりとそういうことが起きる人は多いと思います。
生理前の不調はなんと9割の女性が経験しているそうで予想以上に深刻なものなんですよ。
ピルはホルモンバランスを整えるのでPMSの改善にも効果的です。
昔働いていた本番厳禁のヘルスでは避妊ではなくPMSの改善目的でピルを服用している子もいました。
それほどまでに効果があるようです。
私はあまりPMSの自覚症状がないのでそんなに変化がわかりませんでしたが、人によっては劇的に変わるとのことです。
ただしPMSは半年から1年程度で改善しているケースも多いので、それぐらいの時期に1度ピルをやめてみても良いかもしれません。

私PMSがひどくて結構周りに迷惑をかけるほど当たり散らしてたんだけどピルを飲みだしてからは随分収まったの
イライラすることもメンタルがブレることもほとんどなくなって、ピルを飲んでてよかったな~って思ってる
③月経不順の改善目的
低用量ピルを使えば生理が予定通りに来るようになり、旅行やプールなのどの予定が立てやすくなり大変便利です。
普段の生活でも急な生理で服を汚すようなことが起きにくくなり、快適に過ごすことができます。
が、低用量ピルは排卵を起こさなくなる薬です。
月経とは排卵しその後着床できる準備をした子宮内膜が剥がれ落ちることを指すもので、排卵していない期間は正しい意味での月経は来ていません。
もちろん年齢によっては体が成長して月経が正しく来るようになることもあります。
生理が安定してくるようになるのは20代前半なのでその時期がくれば自然と不順が治る場合が多いのです。
ただ改善されていない場合は妊娠に向けて治療が必要とされるので、妊娠を望む1年ほど前に自然な月経の状態を調べる方が良いでしょう。
④月経痛や子宮内膜症などの改善目的
月経痛、つまり生理痛は痛くて当たり前と思っている人が多いですが、そんなことはありません。
少しぐらいならまだしも起き上がれないほど痛むのは子宮内膜症の可能性が高いです。
この子宮内膜症はピルで治療されます。
さらには子宮内膜症とまでいってない程度の生理痛でもピルを飲むとかなり改善されます。
私は生活に支障はないけどまぁ痛いなぐらいの生理痛があったのですが、ピルを服用している間はそれがほとんどありませんでした。
生理中は出血の不快感だけで、体調不良に悩まされることなく過ごせるようになったのはありがたかったです。
子宮内膜症は放置しておくと最終的にはガンの原因異なることもある危険なものです。
子宮内膜症の治療目的でピルを服用している場合は、妊娠を望む時以外は飲み続けてください。
子宮内膜症の症状の可能性が高いので、ピルの服用に関わらず生理痛があまり酷い場合は早めに受診してくださいね。
【うさぎ】前に同じようなこと呟いた際にリプライで「ピル飲んでるなんて言うからそういう噂流されるんですよw」って言われたのがめちゃくちゃショックでツイ消ししたんですよね。色んな事情で飲む人がいるのに。 pic.twitter.com/NswXtDd7wl
— うさぎのみみちゃん😇『自己肯定感の低いワタシちゃん』発売中 (@usagitoseino) June 6, 2020

ピルに対する知識って使ってない女性からしたら理解がないのよね~
避妊だけがすべてじゃないのに
加齢によるリスクの上昇はある?
ピルの中にはエストロゲンという成分が含まれていますが、それには血液を固まりやすくする作用があるのです。
その為血が固まることで起きる病気の血栓症が起きやすくなります。
ピル服用している女性の血栓症のリスクは上昇します。
ですが、服用してない人で10万人に1~5人のものが、10万人につき1~10人になる程度なのでそこまで危険なものではありません。
ただしこれは他のリスク要因がない場合の話、加齢や他のリスク要因が重なっている場合は服用を止められる場合があります。

血栓や病気を防止するために病院では定期的に検査をされます
血液検査や問診もあるので安心してね
40歳以降の服用は慎重に
40歳からのピルの服用は慎重にと日本産科婦人科学会の出したガイドラインに定められており、閉経した場合は処方できないようになっています。
また閉経してなくても50歳以上のピルの処方は出来ないようなっています。
病院によっては40歳以上ではピルを処方していなかったり、定期的な検査が必要とされていたりと慎重な対応が行われています。

ピルに年齢制限があったとは驚きだな~!
その他ピルのリスクが上がる要因
年齢の他にも血栓症のリスクが上がる要因があります。
これらの要因がある人はピルの服用を避けるように言われたりするかもしれません。
①肥満
肥満な人は元から血栓症のリスクが高いのでピルを飲むことが出来ません。
とはいえどBMIの30というと、女性の平均身長の158㎝の人の場合、体重が75㎏あると言うことになります。
けして 引っ掛かりやすい数値とは言えないものなので、そこまで心配する必要はないかもしれません。

肥満傾向な人はピルだけじゃなく他の薬でも制限がかかる事があるから気を付けてね!
②喫煙
血栓症は血液がつまる病気であり、喫煙と共にピルを服用すると静脈血栓症や肺塞栓症等の他に心筋梗塞や脳卒中などの危険が上がってしまいます。
出来たらピルの服用前には禁煙を。
またなお、35歳以上で1日15本以上煙草を吸う人は低用量ピルを服用することはできません。

これは私も言われた(笑)
1週間に1箱くらいでそんなに吸わないんだけどその日は検査の前に吸っててタバコの匂いがしたからか「タバコはやめた方がいいよ~!」って先生に言われた(笑)
③長時間の移動
エコノミー症候群という有名な病気があります。
これは飛行機やバスの移動など体を動かせない状況に長時間いてで血栓が出来る病気です。
病院では特に言われないかもしれませんが、やはり長時間移動が多い人はピルのリスクが高まりやすいと言えます。
初診時に相談して対策を考えて服用した方が安心です。
④手術の後
手術前4週間以内の人、手術後2週間以内の人もピルの処方を受けることは出来ません。
これは安全な手術の為に、決められていることです。
ピルの服用の伝達ミスで手術が延期になったケースもあります。
そんなことが起きないように、気をつけて服用しましょう。
【ピルユーザーが解説】ピルをやめたら体や心の変化は?いつから妊娠するようになる?
ピルを服用する女性の人数は年々増加傾向にありますよね。そうなると増えてくるのがイレギュラーな事態での悩みや疑問。今回は、ピルをやめたらどうなるのか?体や心にどのような変化が生じるのか?いつから妊娠するようになるのか?…そんな疑問について解説します!
trip-partner.jp
【看護師が解説】ピルの効果が出るまでどれくらいかかる?避妊効果を詳しく解説!
彼氏が生でセックスしたいって言ってるからピルを飲みたい…。副効果があるって本当?女性なら一度は聞いたことがあるピル。そんなピルのナゼ?ナニ?について現役看護師が体験談を踏まえて解説していきます!これを読めばあなたもピル初心者から中級者になれますよ!
trip-partner.jp
もう欲求不満になりたくない方へ!
【限定PR】
「身バレを気にせず出会い系が使えるなら是非とも使いたい!」と思う方は多いのではないでしょうか?
男性も女性も等しく性欲は存在し、そのはけ口に悩んでいます。

PCMAXは匿名性が段違いに高いので身バレしにくいことが特徴の出会い系アプリ。
友達には相談できない悩みや、添い寝フレンドなど、同じニーズで利用しているユーザー同士でマッチング可能です!
最近ではパートナーとの性生活に不満を感じていて、相談に乗ってほしいというユーザーが急増中しています!

ピルについてもっといろいろ知りたい
"性欲"を上手く発散する方法!
【限定PR】
・マッチングアプリでの身バレが怖い人!
・日々のオナニーネタが欲しい人!
マッチングアプリを使うことが常識となった令和時代。当たり前だからこそ、有名恋活アプリに登録すると知り合いが出てきた経験をお持ちの方は多いでしょう。
「周りの友達・彼氏彼女・パートナー」にバレずに訳あって登録したい人は世の中には溢れかえっているのです。
お互いの目的に合わせて出会える!【PCMAX】
https://pcmax.jp/lp/?ad_id=rm307152
PCMAXは、累計会員数2,000万人の老舗出会い系アプリです。
普通の恋活アプリとは違い、匿名性が段違いに高いので身バレしにくいことが特徴。
友達には相談できない悩みや、愚痴を吐きたい時に同じニーズで利用しているユーザー同士でマッチング可能です!
最近ではパートナーとの性生活に不満を感じていて、相談に乗ってほしいというユーザーが急増中しています!

30歳の専業主婦です。12個年上の旦那とはもう全く夜の営みがなくて、状況を理解したうえで会ってくれる男性を探したく始めました。
いい人と巡り会えて、欲求をうまく解消したら旦那との関係も良くなりました!

話題の韓国系エロ漫画が読み放題!【レジンコミックス】
https://t.afi-b.com/visit.php?a=2154002-h501401A&p=p757084N
レジンコミックスでは他のアプリでは読めない、韓国系のエロ漫画が豊富にそろっています!
国内外問わず愛されており、既に会員数1,000万人を突破している人気サービスが遂に日本にも上陸!
無料登録だけで読める作品も充実しいるので新しいオカズとして秀逸ですよ。

結構マイナーな作家のエロ漫画もあってちょっとびっくり!
検索もかけやすいので、重宝していますね。

かなり多く無料で読める作品が揃っていて、韓国系のエロ漫画が超豊富!女性向けの作品も多くて助かります。
1巻まるまる読めるのも嬉しい!

【本ページには限定PRが含まれています】