ハワイのベストシーズンっていつ?

アロハ〜!気ままなアメリカ在住ライターのbunnyです。
いつでも暑いハワイと思っている方が多いと思いますが、実はハワイにも季節があるんです。
大きく分けると「夏」と「冬」。
ハワイでは夏を「乾季」、冬を「雨季」と表現しますが、からっとした気候の乾季はだいたい4月〜10月で、雨が多い雨季は11月〜3月くらいになります。
ハワイに旅行に来るならば乾季がいい!と思っている方がほとんどでしょうが、実は雨季にも利点があるんです。
ハワイに20年以上在住している筆者が経験をまじえてハワイのベストシーズンについてご紹介します。
ニュースで見る単純なハワイの天気予報

天気予報と言えば、晴れマーク、曇りマーク、雨マークが基本ですよね。
ハワイの天気予報では、だいたい晴れマーク、曇りマーク、雨マークがミックスされている時が多いです。と言うのも、からっからに晴れる時は晴れマークだけですが、ほとんどの場合が、「晴れ、所により曇り、時々シャワー」って感じなので、全てのマークが入ることがあり、いつ見ても同じ天気予報って感じが面白いです。
また、オアフ島の場合、小さな島ですが、山を隔てて東側と北側、南側、西側とそれぞれにお天気が違うことが多々あります。
特にワイキキは晴天率が高く、アラモアナセンターで雨が降っていても、ワイキキに近づくと雨がパタッと止み、いきなり晴れ間が見られることもあります。
ハワイでは華氏表示

ハワイの気温は、ニュースでは華氏(℉)で表現されるので、ホテルのテレビでニュースなどの天気予報を見た時に「75度って何!?よくわからない!」と感じる方も多いと思います。
華氏表示の75℉は、だいたい24℃ほどです。
体感温度は湿度とも関係しているので、ハワイの場合、70℉(21℃)を下回るとちょっと肌寒い感じもあります。
お部屋の冷房の設定は季節によっても違いますが、72℉(22℃くらい)から75℉くらいに設定しておくと快適ですよ。
ハワイの雨季と乾季の気候の違い

4月〜10月までが乾季ですが、4月はまだちょっと肌寒い日や雨が降る日もあります。5月〜9月は乾季真っ只中で、晴天の日が多く暑く感じる日が多いです。
雨季は雨が多いのですが、昼と夜の気温差が激しいのも特徴です。日中は30℃近くあっても、夜になると18℃くらいまで下がる時もあります。
ハワイの月別平均気温と降水量/日

ハワイの平均気温と平均最高気温、平均最低気温。そして、平均降水量と平均降水日の表。

グラフで表示するとよりわかりやすかも?
平均気温

ハワイの平均気温は、一年を通して23℃から27℃と、とても過ごしやすいように感じますが、実際には、年々暑くなってきています。上記の表はタイムリーに情報が変化するサイト(https://www.holiday-weather.com/hawaii/averages/)を参考にしているので、これからどのように変化していくのかも見ていくとよいですよね。
平均最高気温と平均最低気温
8月〜10月の平均最高気温は27℃と一番高いですが、その中でも最近の気温で言えば、9月がもっとも暑く感じます。
平均最低気温は、1月、2月が20℃ですが、体感的にはもっと寒い感じもあります。
日本から来ている人も「こんなに寒いと思わなかった!」とびっくりされている方もいます。と言っても、半袖に厚手のカーディガンを羽織れば大丈夫な程度の寒さです。
平均降水量と平均降水日

平均降水量を見ると、一番多いのは11月の124mlですが、平均降水日が一番多いのは7月で、7月中に22日雨が降っていることになります。
11月は雨季なので、1日に降る雨の量が多いのがわかりますね。
平均降水量が一番少ないのは8月の34mlで、平均降水日が一番少ないのは9月で、9月中に17日雨が降っていることになります。
8月は19日も雨が降っているけれど、たった34mlしか降らないと言うことは、ほんの少しの雨が19日にわたって分散されて降っているってことですね。

雨が降る日は平均して17日〜22日と、それほど大差はないけれど、雨の降る量は、少ない時で34ml、多い時で124mlと大きな差があります。平均降水量を確認すると、いつが雨季なのかがよくわかります。
私の経験と体感では・・・

私の今までの経験では、気候が一番いいなと思うのは、5月です。からっとして雨も少なく過ごしやすいですよ。
また、最悪だと感じているのは、雨季の中でもお正月前後。毎日雨が続くことがよくあります。旅行で来る時にはもっとも高い旅費で来ているのに、お天気がよくないとちょっとがっかりですよね。でも、ハワイのオフシーズンにも良いことがあるのです!あとでご紹介しますね。
気温はこちらを参照。時間毎のお天気も確認できますよ。
Live weather in Hawaii. The latest and todays weather in Hawaii, USA updated regularly. Weather map for resorts in Hawaii.
ハワイのベストシーズンは気候だけでは計れない!

ハワイに来るならばからっと晴れた日が良い!と思う方でも、海やビーチでの遊びを計画していない人ならば、雨季の時期ならではのいろんなイベントがあるので、この時期ならではの体験ができます。11月〜3月までのおすすめイベントなどをご紹介します。
たとえば1月。

スポーツ好きな方ならば、アメリカのプロフットボールのチャンピオンチームと選抜チームが対戦するオールスターゲーム「プロボウル」がアロハスタジアムで開催されたり、カハラにある名門ワイアラエ・カントリー・クラブで開催される「ソニー・オープン・イン・ハワイ」で有名ゴルファーのプレイを見ることもできます。
ソニーオープンには日本からもたくさんの方が訪れて、アマチュアとしてプレイされている方もいます。(参加費はかなり高額だと聞きました)最終日近くになるとプロのプレイをまじかで観られるチャンスとあり、ゴルフ好きな友人なども観に行っています。
The Sony Open, held at Waialae Country Club on the island of Oahu, is the PGA TOUR’s first full-field event of the year attracting 144 of the world’s finest golf pros.
たとえば2月。

ホノルルマラソンについで人気のあるグレートアロハランがあります。旅行客に人気のホノルルマラソンとは対照的にロコに人気のマラソン大会です。アロハタワーからアロハスタジアムまでの約13kmのマラソンやジョギング、ウォーキングプログラムは、それぞれのレベルに合わせてみんなで参加できますよ。
ホノルルマラソンは、アラモアナセンターからハワイカイに向かうコースなので、わりと観光シーンなどが観られますが、グレートアロハランは、ローカルの生活圏を走るので、ホノルルマラソンとはまた違った景色が見られますよ。短い距離もあるので、家族で参加した友人はとても充実していたと言っていました。私は参加したことないですが、観に行ったことはあります。ホノルルマラソンよりはもうちょっと真剣な感がありますよー。
たとえば3月。

ホノルルフェスティバルは毎年3月に開催されます。
日本各地のお祭りや文化、芸術をハワイの人と交流する盛大なお祭りで、カラカウア通りでのパレードやビーチからゴージャスな長岡花火を見られますよ。
花火は、観客の盛り上がり方が日本とはちょっと違うので、雰囲気の違う花火を楽しめます。
ホノルルフェスティバルには日本のお祭りのように屋台があったり、日本のねぶた祭りの方などがパレードに参加したりして、日本とハワイの融合感を味わえます。
また、最終日の長岡花火は、大晦日の花火を超える迫力です!

また、子供の頃にお風呂に浮かべて遊んだかわいいおもちゃのアヒルのレース「グレイト・ハワイアン・ラバー・ダッキーレース」がアラワイ運河で開催されます。
ダッキーレースは、アラワイ運河で開催されますが、プロモーションのために大きなダックがヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジに登場していたのに遭遇した時には、思わず一緒に写真を撮ってしまいました!
こんなかわいいダッキーがアラワイ運河を埋め尽くすレース、盛り上がらないはずがないですよね!参加してみると楽しいですよ。
たとえば11月。

お天気はぐずぐずする時も多いですが、11月にはブラックフライデーと言う一年で一番お得なセールがあります。アラモアナセンターなどで思いっきりお買い物をするのに良い月でもあります。
ローカルの人はみんなこの日のために朝早くから並んでいます。もちろん観光客の方も!
それまでは、欲しいものを我慢してブラックフライデーに挑みます!
雨季だからこそ見られる大波!
世界的にも有名なサーフィン大会で、世界プロサーフィンの最高峰を決める「ヴァンズ・トリプル・クラウン・オブ・サーフィン」が開催されます。
ノースショアにはたくさんの方がビーチチェアや敷物を持って訪れます。
実際にビーチに行って、遠くから見ると小さく見える波でも、サーファーのサイズと比べると大波なのがよくわかり迫力抜群です!
冬なので待っているとちょっと寒いこともあるので、長袖の上着を忘れず持って行ってくださいね。
たとえば12月。

毎年恒例のホノルルマラソンやクリスマスのイルミネーション、元旦に花火などイベント盛りだくさんです。
私の経験からすると、お正月前後は1週間位雨が続く日もあり、かなり蒸し蒸しする時期でもありますが、イベントがいっぱいあるので、いろんなハワイを楽しめます。
この時期絶対に見逃せないのが、ホノルル・シティライツです。
ダウンタウンのホノルル市庁舎には大きなクリスマスツリーが飾られ、その周辺もクリスマスのディスプレイがいっぱいです!
ワイキキトロリーもクリスマス仕様に変わり、歩行者にベルで合図してくれます。見かけたら「メリークリスマス!」と声をかけてあげてくださいね!
たとえば雨季全般。

12月〜4月にかけては、ザトウクジラが出産や子育てのためにハワイにやってきます。
オアフ島の東側、マカプー岬に舗装されたハイキングコースがあり、そこからはクジラが潮吹きしているところを見られますよ。
運がよければクジラのジャンプや小さな子供クジラも見られます。
展望台があり、望遠鏡も備えてありますが、じっくりと待つ覚悟で自分で望遠鏡を持って行くとより楽しめます。
最近のハワイの天候は変わってきた?

日本や世界でも最近の天候は異常だと感じている人も多いと思います。
ハワイも例外ではなく、今までは乾季はわりとからっとして気持ちの良い風を感じられることが多かったのですが、ここ数年のハワイは、乾季の気温がぐっと上がって、毎年最高気温の記録をだすほどでもあります。
2019年6月のホノルルは、最高気温として92℉(33.4℃)を記録していて、90℉(32.3℃)前後が5日間続くなど、暑い日が観測されています。
ホノルルでは、2019年の夏の間92日間で29日も最高気温の記録を更新しています。
海水の温度は、2019年の4月から上昇し続け、5月下旬から高温状態が続き、記録を破るほどの暑さになってきています。
The Washington Post reported that Honolulu has experienced 45 days of record-breaking highs so far in 2019
ハワイは雨季でもある意味ベストシーズン!その理由は?

気候のことだけを考えなければ、雨季でもベストシーズンと言えます!
その理由は、11月から12月中旬にかけて(12月第二日曜日のホノルルマラソン前後を除く)と、1月のお正月開けは、航空券が安い時期と言われています。
最近の雨季は1週間雨が振り続けることもあったりしますが、いつもより安いツアーがたくさん出ているので、1回分のツアー料金で2回来られるような格安ツアーが出ていたら?
雨でも2回ハワイに来る方がよかったりしませんか?
Q : ホノルル行き航空券の価格相場はどれくらいですか? A :時期によって大きく異なります。 オフシーズンであれば諸税込み往復70,000円台で行けることもありますが、大型連休や年末年始になると最低でも200,000円以上、最も人気の日程では300,000円以上になることもあります。
航空券やツアーの料金は、購入する時期にもよります。旅行まじかに購入する場合、飛行機の席数が少ない時期は高くなりますが、席数が余っている時は安くなることもあります。とは言え、旅行会社のHISのWebサイトによると、時期によってこれだけの差があります。
ハワイのシーズン別おすすめ服装

ハワイの平均気温は25℃前後と、一年を通して暖かいイメージがありますが、昼と夜の寒暖差が激しくなる時があります。
「今日の気温はどうかな?」と思う時は、乾季は最高気温を気にして、雨季は最低気温を気にかけておくと何を着ればよいのかわかりやすいです。
ちなみに在住の筆者は、1月2月の夜は特に寒くなるので、いつもよりブランケットを一枚多めにかけて寝ています。それくらい夜は冷えるので侮れないですよ。
乾季
乾季は半袖に半パンでもOK。
海にも余裕で入れるくらいの水温になり、晴天の日も多いので、海で遊ぶにはもってこいの時期です。
日本ではあまり着られないような肩見せのドレスなども乾季ならばちょうど良いくらいの気候です。
雨季

雨季の夜はかなり寒く感じることがあるので、薄手のジャケットや厚手のカーディガンなどがあると良いです。
と言っても冷房がよく効いているレストランやバスの対策としていつでも長袖は持って来ている方がよいですよ。
海に入っているのは主に観光客だけで、地元の人にはちょっと寒く感じます。
お昼は、気温が上がりますが、風が強い日があるので、日陰に入ると寒く感じる時もあります。
ハワイのベストシーズンは気候とその他の要素でも決めよう!

雨季でもいろんな意味で楽しめるハワイですが、やっぱりベストシーズンにハワイに来たい!と思う方ならば、雨が少なくからっとした気候の乾季(4月〜11月)がベストだと言えます。
昔はハワイの気候はカラッとして気持ちいい!と言う感じでしたが、今では乾季でもかなり蒸し暑く感じる日もあります。
でも、日本の気候に比べるとずっと過ごしやすいですよね。
NO RAIN, NO RAINBOWと言う言葉がハワイにはあります。
雨が降らなければ、虹も見られないので、雨が多いシーズンも素敵な虹が見られると言うことで、ベストシーズンだと考えてもよいですよね!
筆者のブログはこちら
★☆気ままなアメリカ在住ライターbunnyのブログ☆★
「本音でアメリカ暮らし」よかったら観てみてくださいませ。
ハワイのおすすめ料理はこちらをチェック!
ワシントンポストによると、2019年、今現在で記録を破る暑さが45日間続いています。