横浜の夜景スポットはどこに行けばいい??
横浜は大きく分けるとに2つのエリアに分かれています。
1つ目が横浜駅周辺エリアです。
ここは利用者が多く横浜で最も賑わっている場所ですが、観光というよりも利便性を求めたショッピングモールがたくさんあります。レストランや店もたくさんあるため、地元民が食事やショッピングをする時は大体が横浜駅周辺エリアです。
2つ目がみなとみらいエリア。
こちらは最寄り駅が『みなとみらい駅』、『桜木町駅』で観光や大型ショッピングモールが揃っており、一般的にイメージする横浜の名所がたくさんあるため、デートや観光向けのエリアになっています。
この記事では主に『みなとみらいエリア』の夜景スポットや王道コースを紹介します!
1,雰囲気たっぷりの穴場的公園【パシフィコ横浜臨港パーク】

みなとみらい地区最大の緑地で、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの裏側とベイブリッジ、ランドマークなどを見ることができます。
みなとみらいメインの場所からは離れているため、夜はかなり落ち着いた大人の雰囲気を醸し出しています。

昼間はイベントや市民の憩いの場となっており、晴れている日には芝生でゆっくり過ごすのもおすすめです。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
周辺おすすめスポット:MARK IS みなとみらい

約200店舗が集まるみなとみらい21地区で最大規模のショッピングモール。
横浜美術館の目の前にあり、みなとみらい線『みなとみらい駅』直結とアクセスも抜群です。
『MARK IS みなとみらい』の最大の目玉は5,6Fにある『オーヴィ横浜』です。
実際に動物と触れ合ったり、映像や最新技術を使った体験コーナーを通して、地球や自然について学ぶことができるテーマパークです。
パシフィコ横浜臨港パークのアクセス・詳細情報
2,定番デートスポット【横浜ランドマークタワー・スカイガーデン】

みなとみらいの中でも特に人気が高い定番夜景スポットといえば横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」です。
地上69階、高さ273m地点からみなとみらいの夜景を360°見渡せ、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、ベイブリッジやクイーンズスクエア、横浜コスモワールドの観覧車など定番の場所を見下ろせます。

ランドマークタワーの下にショッピングモールがありレストランが充実しています。
上層階には5つ星ホテルロイヤルパークホテルが入っています。
ランドマークタワーの周辺にはクイーンスクエア、マークイズというショッピングモールが建っており、みなとみらいでショッピングを楽しむには一番のおすすめスポットです。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
周辺おすすめスポット:クイーンズスクエア横浜

クイーンズスクエア横浜はみなとみらい線『みなとみらい駅』直結のショッピングモールです。
横浜ランドマークやMARK IS みなとみらいと地下で繋がっているため、雨の日でも楽しめる場所になっています。
カフェやレストランが充実しており、週末には多くの人で賑わう人気スポットです。
横浜ランドマークタワー・スカイガーデンのアクセス・詳細情報
3,汽車道越しに見る高層ビル群【クロスゲート 屋上庭園】

桜木町駅の目の前にあるワシントンホテルが入る複合施設『横浜クロスゲート』3Fにある屋上庭園。
ここからは汽車道越しに高層ビル群と観覧車のバランスが美しい定番の夜景を見ることが出来ます。

駅前にありながらあまり知られていない穴場的夜景スポットで雰囲気も抜群!
夏はビアガーデンになり、冬はゆっくりと夜景を堪能できます。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
クロスゲート 屋上庭園のアクセス・詳細情報
4,港を連想させる夜景【日本丸メモリアルパーク】

重要文化財に指定された帆船「日本丸」や横浜港をテーマにした博物館「横浜みなと博物館」が隣接している公園です。
ここからはライトアップされた日本丸と観覧車を見ることが出来ます。
この公園には芝生があり、みなとみらいの夜景を見ながらのんびり過ごすことが出来る地元民の定番デートスポットです。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
日本丸メモリアルパークのアクセス・詳細情報
5,デートにぴったりの絶景ロード【横浜・汽車道】

『汽車道』は、桜木町から赤レンガパークまでの遊歩道で、かつて貨物鉄道として利用していた線路を再利用しています。

車両は進入禁止で歩行者天国になっています。

両方を水に囲まれており、横浜コスモワールド、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルなどみなとみらいの定番スポットが水面に映える美しい夜景を見ることが出来ます。
汽車道沿いには桜の木が植えてあるため、春の時期は満開の桜と美しい景色を楽しむため多くの人で賑わいます。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
横浜・汽車道のアクセス・詳細情報
6,観覧車を間近で見れる穴場【横浜ワールドポーターズ・ルーフガーデン】

みなとみらい地区の大型商業施設「横浜ワールドポーターズ」の屋上ルーフガーデンは美しい夜景が無料で見えるおすすめ穴場スポット。
隣に横浜コスモワールドがあるため、みなとみらいをバックに観覧車が目の前に迫る迫力ある夜景を楽しむことが出来ます。

また、ハワイアンタウンというハワイをイメージしたコーナーもあり、無料でフラダンスが見れたりハワイアングッズやグルメが楽しめるのでデートにおすすめです。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
周辺おすすめスポット:カップヌードルミュージアム 横浜

横浜・みなとみらいのワールドポーターズ横浜の真向かいにある『カップヌードルミュージアム』は、カップヌードルの全てが分かる大人気のミュージアム。
世界で一つしかない自分好みのカップヌードルを作ったり、インスタントラーメンの歴史を学んだり、世界の様々な麺料理やカップヌードル味のソフトクリームを味わうことができます。
横浜ワールドポーターズ・ルーフガーデンのアクセス・詳細情報
7,アーティスティックな夜景【ナビオス横浜】

『ナビオス横浜』は日本船員厚生教会が運営するホテルです。
凱旋門のようなホテルの下を通り抜けられる独特なデザインをしており、横浜の夜景をまるで額縁に入れたように見ることが出来ます。

このナビオス横浜は客室から夜景がキレイに見えるホテルとして有名で、ランドマークや観覧車の煌びやかな夜景か赤レンガ、ベイブリッジなどのロマンチックな夜景のどちらかを客室から楽しめます。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
ナビオス横浜のアクセス・詳細情報
8,歴史を感じるレトロな夜景【横浜赤レンガパーク】

明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設された赤レンガ倉庫を擁する公園。
夜になると赤レンガ倉庫がオレンジ色にライトアップされ幻想的な雰囲気が漂います。

1号館にはイベントやコンサートやに使用されるホール、2号館にはショッピングや食事が楽しめる商業店舗が入っています。
1号館と2号館の間の広場では、オクトーバフェストや、クリスマスマーケットを始めとした様々なイベントが行われます。

イベントスペース以外は基本的に無料で入ることが出来、おしゃれなレストランやカフェも多いことからデートスポットとしては定番中の定番の場所です。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
横浜赤レンガパークのアクセス・詳細情報
9,カメラ好きが立ち止まる夜景【横浜・万国橋】

長さ50mほどのレトロな橋なのですが、ここからの景色はみなとみらいの王道的な美しい夜景を見ることが出来ます。

運河の水面に映える光が特に美しく、写真を撮るのにもってこいの場所です。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
万国橋のアクセス・詳細情報
10,見どころ全てをかき集めた横浜一美しい夜景【横浜港大さん橋国際客船ターミナル】

天然芝と船の甲板をモチーフにした約430mの長さの屋上デッキからは、横浜ランドマーク、観覧車、赤レンガ倉庫、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルなど横浜らしい定番の風景を一度に見れる夜景スポットです。

海から突き出しているので、逆側はベイブリッジ、マリンタワーなどが見れます!
世界中を周る巨大クルーズ船への玄関口としての施設のため、運が良ければ巨大なクルーズ船を間近で見ることができます。
周辺おすすめスポット:インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ

大さん橋国際客船ターミナル2Fにあるイタリアンレストラン『インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ』は横浜の夜景を一望しながら食事ができる超ロマンチックなレストランです!
コース料理の味も絶品ですが、立地とクオリティに対してのコストパフォーマンスがすごくいいのでデートにピッタリ!
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
横浜港大さん橋国際客船ターミナルのアクセス・詳細情報
11,デートシーンの定番中の定番【山下公園】

横浜港沿いに造られた公園。横浜デートの定番中の定番で、色々なドラマや映画の撮影でも使われています。
こちらはみなとみらい側の眺望。少し距離があるので明るさはあまりありませんが、夜の山下公園は静かで雰囲気たっぷり!

こちらはベイブリッジと氷川丸。
公園内はとても広くベンチもたくさんあるので、ゆっくりしたい方におすすめです!
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
山下公園のアクセス・詳細情報
12,ベイブリッジを望むハイカラな夜景【港の見える丘公園】

元町中華街駅から約5分ほどの場所にある公園。山下公園と同様に横浜デートの定番です。

定番の景色はベイブリッジしか見れませんが、他より明るい建物がない分ロマンチックな雰囲気が漂っています。
周辺にはたくさんの洋館やバラ園、外国人墓地など 異国情緒漂うスポットが多く港町の雰囲気を楽しめます。
デートおすすめ度
美しさ:☆☆☆☆☆
雰囲気:☆☆☆☆☆
穴場度:☆☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆☆☆
港の見える丘公園のアクセス・詳細情報
夜景巡りおすすめデートコース
デートコース①定番ルート
2,横浜ランドマークタワー・スカイガーデン
↓
5,横浜・汽車道
↓
7,ナビオス横浜
↓
8,横浜赤レンガパーク
↓
10,横浜港大さん橋国際客船ターミナル
始めて横浜に来た人や、とにかく王道ルートを回りたい方向けのデートコース。
ランドマーク展望台から始まり、みなとみらいの夜景を堪能しながら赤レンガを散策し、最後に大さん橋で極上の夜景を堪能できます。
ショッピングやレストラン、カフェも充実しているので他にプランが決まってなくても問題なし!
デートコース②みなとみらいルート
1,パシフィコ横浜臨港パーク
↓
6,横浜ワールドポーターズ・ルーフガーデン
↓
5,横浜・汽車道
↓
4,日本丸メモリアルパーク
↓
3,クロスゲート 屋上庭園
無料でみなとみらいを楽しめるデートコースです。
スタートのパシフィコ横浜臨港パークへは、みなとみらい線のみなとみらい駅が最寄ですが、横浜駅からも徒歩で20分ほどで行くことができるので、交通費を浮かせたい方は横浜駅から行くのをおすすめします。(みなとみらい線は料金がとても高いため)
みなとみらいはレストランやショップも多いため、夜だけでなく一日かけて楽しめるコースです。
デートコース③元町・中華街ルート
12,港の見える丘公園
↓
11,山下公園
↓
10,横浜港大さん橋国際客船ターミナル
JRの石川町駅またはみなとみらい線の元町・中華街駅を起点とした無料で楽しめる大人向けデートコースです。
夜だけしか時間がないという方も短い時間で周ることができる工程です。
中華街が側にあるのでディナーは中華街にするとより横浜を楽しめます!
どこの夜景に行きたくなりましたか?
横浜は東京と違い一か所に見どころが集まっているため、観光はもちろん夜景の美しさが分散されず歩いてほとんどのエリアを周ることができます。
この記事では地元民が選ぶ横浜の美しい12の夜景を紹介しましたが、ここ以外にもたくさんの夜景スポットが横浜にはあります。
横浜は雰囲気たっぷりでデートに最適な場所ばかりですので、デートをする際の参考にしていただければ幸いです!