Category山口
山口県岩国市のグルメ通も唸る名物をご紹介!帰省のお土産にもおすすめ!
山口県岩国市には一体どんな名物があるのでしょうか?ランチにも使えるカフェやグルメ通も満足させられるお土産まで、ずらっと独自目線で揃えてみました。岩国市の観光の名物もギュッと詰めてご紹介していきます!帰省お土産にも使えるあなた好みの名物が必ず見つかるでしょう!
この記事に登場する専門家
旅行好きのスピ系ブロガー
ちょろ
岩国市ってどんな街?
こんにちは!旅行好きスピ系ブロガーのちょろです!
皆さんは山口県岩国市に来られたことはありますか?
有名なのは「錦帯橋」とか「山賊」とか?
その他にも沢山の名物が岩国市には存在します。
僕の独自視点で岩国市の名物を全力でご紹介していきますので最後まで宜しくお願いします!
岩国市の名物~グルメ編~
自然豊かな山口県岩国市には多くのグルメ名物が溢れています。
錦川の清流で育った自然の恵みをご堪能ください!
岩国市で採れたわさびを使った名物お土産【わさび漬けなど】
岩国市で最も有名なグルメの一つに「天然のわさび」があるでしょう。
旧錦町地区で採れる清流で育ったわさびは風味も辛味も天下一品です。
岩国市自慢のわさびを使ったグルメなお土産は無数にありますので、
是非色々お試しください!香りの違いを必ず実感できるはずです。
賞味期限は気にする必要はありますが、帰省のお土産にも使えそうですね。
わさび茶漬けの素
我が家ではわさび茶漬けの素でわさびの香りを楽しんでいます。
お酒を飲んだ後の〆にわさびの清涼感がたまりません!!
参考価格:500円~
詳細情報
岩国れんこんを使ったグルメなお土産【岩国れんこん】
山口県岩国市の特産品と言えば何と言っても「岩国れんこん」です。
普通のれんこんは「穴が8つ」ですが岩国れんこんは「穴が9つ」あり
1811年当時の岩国藩主「吉川家」の家紋の紋に似ているという事から
藩主を喜ばせたのが始まりと言われています。
シャキシャキとした歯ごたえが特徴【岩国の名物】
僕も岩国れんこんは良くいただきますが、他のれんこんよりも「シャキシャキ」とした
歯ごたえがあるのが特徴だと思います。
粘り気も強く煮物にすると大変美味しいです。
こちらは先日買って帰った「岩国れんこん」を使ったチップスです。
極薄にスライスされたれんこんが香ばしくフライにされていて
どこか懐かしい味を味合わせてくれるチップスでした!!
参考価格:350円~
詳細情報
岩国市のグルメの名物【山賊】
岩国市のグルメを語る上で外せないのがこちらの「いろり山賊」です。
県内外からファンが集まる山口県の名物となっています。
実際に「山の中」にあって雰囲気も凄いでしょ?
屋外のこたつでも食事がとれます
いろり山賊では自然の景観に包まれた屋外でも食事を取ることが出来ます。
こたつに入ってみんなで団らんすると面白いですよ!
お土産でお弁当も販売している【名物お弁当】
先日妻と一緒にいろり山賊に行き「山賊弁当」を買って帰ってきました。
どうですか、この山賊感!!
中身はこんな感じで山賊むすびや山賊焼きなどが入っています。
もちろん、お店でそのままワイワイ食べるのもいいですが、お弁当をテイクアウトして
ゆっくり食べるのもおすすめです。
妻と一緒に美味しくいただいちゃいました!!
参考価格:1200円~
詳細情報
岩国市の銘酒と言えば【獺祭】
山口県岩国市の「銘酒」と言えば言わずと知れた「獺祭」です。
テレビなどでも取り上げられ全国的に有名な日本酒。
お土産にして自宅で楽しく飲むのもおすすめ【獺祭】
スッキリとして癖がなく飲みやすいのが特徴で、和食、洋食何でも合います。
個人的にはお寿司を頂きながら飲んだり、イタリアンなんかと合わせてもGOODです。
ただ、ちょっとお高いので度々頂くことは出来ません。。
参考価格:5000円
詳細情報
岩国市の名物~ランチ編~
観光名所も沢山存在する山口県岩国市。
おすすめのランチスポットもご紹介していきます!
岩国市の老舗カフェでのランチ【麻里布珈琲】
岩国市の老舗喫茶店「麻里布珈琲」です。
ランチ時はビジネスマンやOL、主婦でごった返しています。
駐車場があまり無いのでお気を付けください。
シンプルなブレンドコーヒーですが、「シンプルな物」ほどその店の
レベルの高さを感じることが出来ます。
スッキリとしているのに奥深い香りを感じられる一杯でした。
妻はアイスカフェラテを注文。
あっさりした飲み口であっという間に飲んでしまいました。
肉厚なのに柔らかい絶品のカツサンド【ランチにおすすめ】
こちらは先日頂いたカツサンドです。
見てください。この肉厚な豚肉!
しかし、このお肉がめっちゃ柔らかくてジューシーで最高!
分厚い豚肉が柔らかいのであっという間にペロっと食べてしまいました。
参考価格:500円~
詳細情報
テレビ番組でも紹介されたソフトクリーム【むさし】
某テレビ番組でも紹介された有名なソフトクリーム屋さん。
そのメニュー数は100種類以上!!
錦帯橋や岩国城に観光に行ったら絶対に外せないランチのお店!
み、、見てください、、このメニューの量。
ハッキリ言います。「多すぎです、、」
みんなで複数のメニューをシェアして食べると楽しいかも!!
今回はトウモロコシのソフトクリームに挑戦!
今回僕達は「トウモロコシ味のソフトクリーム」に挑戦しました。
一口食べると「うん、ちょっとコーンの味?」を感じました。
変わり種の味もさることながら、「ベースのソフトクリームの美味しさがあるから豊富なメニューを作ることが出来るんだなー。」と実感できるほど美味しいソフトクリームでした。
参考価格:280円~
詳細情報
シンプルな味が魅力のソフトクリーム【佐々木屋小次郎商店】
「むさし」のすぐ隣で営業されているお店。「佐々木屋小次郎商店」。
シンプルなソフトクリームからランチメニューまで幅広く取り揃えていらっしゃいます。
先に営業を開始したのはどっち?
「むさし」と「佐々木屋小次郎商店」。
まさに、「巌流島の戦い」の構図がここ岩国で熱い火花を散らしているわけですが、
先に営業を始められたのはどっちのお店なのでしょうか?
実は先にお店を開いたのは「佐々木屋小次郎商店」。
その後に巌流島の戦いになぞらえてむさしが開店したそうです。
この戦いの行方はどうなっていくのでしょうか?あなたはどっち推し?
みんなで買い比べてシェアして食べ比べるのもおすすめ!
参考価格:300円~
詳細情報
岩国市でランチにメキシコ料理を味わえるお店【マイクス】
米空軍基地がある山口県岩国市。
岩国市は「グローバルな文化」が根付く街でもあります。
市内には外国人の方が行き来されるのが目立ちます。
そんなグローバル文化溢れる岩国市で永らく営業されているお店、
メキシコ料理の「マイクス」。
メキシコの家庭料理を本格的に味わえるお店として有名です。
スパイシーなメキシコ料理はランチにお勧め!
メキシコ料理を食べられたことが無い方も多いと思います。
実際に僕が食べてみた感想は「スパイシーでボリューミー」といった感じでした!
ただ、味は日本人にも受け入れやすい味だと思うので是非ランチに挑戦してみてください。
参考価格:520円~
詳細情報
岩国市の名物~番外編~
観光地「山口県岩国市」には食べ物以外の魅力的な名物が沢山!
その中でも有名な名物をご紹介していきます。
岩国市で最も有名な日本三名橋の一つ【錦帯橋】
こちらは岩国市でもっとも有名な観光スポット「錦帯橋」です。
日本三名橋にも選ばれる木製の橋で、全国から観光客が集まるスポットとなっています。
美しき錦川の流れを堪能できる
錦帯橋の下を流れるのは清流「錦川」。
山口県有数の清流で夏には「鵜飼」でのアユ漁なども行われる山口県最大の河川です。
橋下を大量に泳ぎまわる魚の群れを見てホッとするのもいいですよね。
詳細情報
岩国市を一望できる天守閣【岩国城】
岩国市を代表するお城。「岩国城」。
日本100名城にも指定されるこの威風堂々とした佇まいは素晴らしいです。
岩国城に上がるには「ロープウェイ」を使います。
こちらは山麓駅の風景。
15分に1本ロープウェイが出発します。
錦帯橋からロープウェイの往復チケットを買ってお城へ行きました。
まとめて買った方が確実にお買い得です。
数分で山頂駅に着くことが出来ます。
山頂駅からは徒歩で岩国城を目指します。
森林の中を歩いていくのでマイナスイオンを沢山感じることが出来ます。
かなりの気分転換です!
こちら、岩国城の天守閣から見た錦帯橋周辺の風景です。
お殿様になった気分になれます。
天守閣から岩国市内も撮影してみました。
江戸時代から殆ど街の場所は変わっていないそうです。
当時の街並みをイメージするとワクワクした気分になれますね!
錦帯橋から岩国城までの動画など
錦帯橋から岩国城まで上がりながらちょくちょく動画を撮ってまとめてみました。
BGM付きで気軽に見て頂けると思います。
詳細情報
岩国市で運気アップするならやっぱりこれ【白へび】
錦帯橋を渡ってしばらく歩くとあるのが「しろへびの館」です。
中では、岩国市の歴史やしろへびの生態などを知ることが出来ます。
フラッシュを付けなければ写真撮影も自由にできるので、
幸運のお守りとして写真を撮って帰ってはいかがでしょうか?
僕は見ているだけで運気をアップしてもらった気分です。
入館料:200円
詳細情報
岩国市の紅葉スポット【紅葉谷公園】
錦帯橋から岩国城に上がるまでの間にあるのがこの「紅葉谷公園」です。
かなり広い公園になっているのでお子さんを連れてのお散歩にピッタリの公園です。
秋の季節には文字通り「紅葉で紅葉が真っ赤になる」公園ですが、、
僕が先日行った時はまだイチョウが黄色く染まっていただけでした。
それでもイチョウの黄色さの心を奪われてしまいました。
詳細情報
岩国市の名物はグルメ通も唸る歴史溢れる物ばかり!
というわけで今回は岩国市の名物をずらっとお届けしてきました。
錦帯橋や岩国城は勿論のこと、ワサビや岩国れんこんなどグルメ通も唸るお土産まで
沢山ご紹介してきました。
遠方から来られる際には岩国錦帯橋空港もあり、山口県の中では比較的交通アクセスも
便利がいい場所ではないかと思います。
山口県観光の際には是非お立ち寄りくださいませ!
筆者のブログはこちら
ちょろの癒し部屋
www.choro0164-iyashibeya.site
スピ系ブロガーである筆者が毎日元気になれるブログをお届けしています。
毎日更新してるので是非見ていってください!!