Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category山梨

山梨が誇る大自然&絶景スポットをご紹介!自然が奏でる幻想的な景色!

この記事では実際に私が訪れてみて人にお勧めしたくなった山梨の自然と絶景が楽しめるスポットを厳選して紹介します!山梨は「何もない」と言われることも多いですが実は美しい自然の宝庫です。しかも都心からのアクセスも良く、気軽に自然や絶景を楽しむことができます。

この記事に登場する専門家

MIKUZOUのサムネイル画像

都内在住ライター

MIKUZOU

好きなものは山と温泉、あまり人が行かないような場所、秘境に興味がありいつも探検しております。 相棒は折り畳み自転車のブロンプトン、この自転車と公共交通機関を駆使して日本を周り各地の魅力を発信していきます。

山梨と自然について

こんにちは!ライターのMIKUZOUです。

山梨県は狭い面積の中に日本最高峰の「富士山」をはじめ、様々な山が連なっており、日本屈指の山岳エリアです。

その森林面積は78パーセントにもなり、その山がもたらす恩恵も豊富です。

山梨の名峰が生み出す美しい渓谷や、豊かな温泉資源。

まさに自然の宝庫です!

しかも中には手軽にアクセスできて絶景も味わえてしまうところも多く存在します。

山梨の自然スポット①絶景と温泉が楽しめる【ほったらかし温泉】

ほったらかし温泉入り口

山梨県といえば温泉というイメージはあまりないかもしれません。

確かに有名な温泉地はないのですが、実は良質な温泉はたくさん存在しております。

そんな山梨の温泉の中でも最も知名度と人気が高い温泉の一つがこちらの【ほったらかし】温泉です。

ほったらかし温泉のここが魅力!

ほったらかし温泉の絶景

ほったらかし温泉の最大の魅力といったら何と言っても露天風呂から眺めることができる「絶景」でしょう!

ほったらかし温泉は「あっちの湯」と「こっちの湯」に分かれておりますが、どちらも大展望が自慢の露天風呂で甲府盆地東部や大菩薩連峰、富士山などの名峰が晴れていれば綺麗に見えます。

露天風呂からの撮影は禁止されていたので残念ながら浴槽から見れた絶景の写真はないのですが、上の写真と同じような景色を露天風呂から眺めることができます。

また、ほったらかし温泉は早朝から夜遅くまで営業しているので、朝日をみながらの入浴、夜景を見ながらの入浴も可能です。

私は夕方から入り、そのまま夜景も見ることができました。

夜景はこのような感じです。

ほったらかし温泉からの夜景

なお、営業時間は季節によって異なるので注意です。

ほったらかし温泉の詳細情報

所在地:405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18


営業時間

あっちの湯:日の出1時間前(詳しい時間は下記を参考)〜22時
こっちの湯:10時30分〜17時(土日祝日は22時まで)
【12月.1月.2月】6:00前後 開場
【3月.11月】 5:30前後 開場
【4月.8月.9月】 4:30前後 開場
【5月.6月.7月】 4:00前後 開場
【10月】 5:00前後
休日
年中無休


料金


大人800円 小人400円(0歳~小学6年生)

電話番号

0553-23-1526

アクセス

公共交通機関:山梨市駅からタクシーで10分(料金は片道約2400円)
マイカー勝沼:I.C又は一宮・御坂I.Cから約25分



山梨でおすすめのレストラン・古民家カフェまとめ9選!自然の中でおいしいグルメを楽しもう!のサムネイル

山梨でおすすめのレストラン・古民家カフェまとめ9選!自然の中でおいしいグルメを楽しもう!

山梨のグルメと言えば、果物をイメージする方が多いのではないでしょうか? もちろん果物の美味しいのですが、それだけではないんです! 古民家を利用したおしゃれなカフェから本格的な欧風カレーを食べられるレストランまで、山梨の美味しいお食事処を紹介いたします!

trip-partner.jp

山梨の自然スポット②渓谷と紅葉が楽しめる【西沢渓谷】

西沢渓谷の絶景

西沢渓谷とは、秩父多摩国立公園内にある国内屈指の渓谷となります。

バスや車で一気に標高1480mほどまで登れてしまうので、車から降りれば一気に別世界です。

まずは思いっきり深呼吸をしてみましょう。

標高が高い渓谷なので、真夏でも涼しく春は新緑、秋は紅葉、冬は氷瀑と季節を問わず楽しむことができます。

私は紅葉真っ盛りの時期に訪れたのですが、滅多にお目にかかれない大自然が作り出す絶景や美しい紅葉を見ることができました。

個性豊かな滝やその滝を引き立てるかのような紅葉は美しいの一言です。

こちらのつり橋からみられる紅葉はグラデーションが特に見事でした。

西沢渓谷の紅葉

西沢渓谷を訪れる際の注意点

階段

西沢渓谷はとても素晴らしいところですが、自然豊かな場所ならではの注意点もいくつかあります。

西沢渓谷は一周するとちょうど10キロほど、時間は3時間ほどかかります。

そしてコースのほとんどは舗装されていないので、靴はスニーカーではなくトレッキングシューズがお勧めです。

また、片側がすっぱりと切れ落ちた箇所や手すりなどのない岩場のそばを通過するため、滑落しないように慎重に通過する必要もあります。

過去には滑落事故もあったそうなので「ハイキング」だと思って臨んだ方がいいでしょう。

こちらのような階段も多く、なめてかかると痛い目を見ます。

西沢渓谷の詳細情報

紅葉の見ごろ

紅葉の見頃は毎年10月中旬〜11月中旬頃。

新緑の見ごろ

新緑の見頃は毎年5月下旬〜6月中旬頃

アクセス

公共交通機関 JR中央線塩山駅から甲州市バスの「西沢渓谷入り口」いき市民バスに乗車。
終点の「西沢渓谷入り口」で下車。料金は1030円。
マイカー 西沢渓谷入り口近くの道の駅「みとみ」に市営の1000台以上収容可能な無料駐車場があります。



山梨の自然スポット③自然の芸術美!奇岩,渓谷,滝,絶景全てが楽しめる【昇仙峡】

昇仙峡入り口

昇仙峡は観国の特別名勝にも指定され、「日本一の渓谷美」とされている山梨県の渓谷です。

同じ渓谷でも西沢渓谷とはまた違った良さがあります。

自然が作り出した芸術的な形の奇岩群に渓谷、落差のある迫力のある滝、そして山頂からの絶景など見所がたくさんあります。

観光地でもあり、休日や紅葉のシーズンは大勢の観光客で賑わいます。

適度な距離に舗装されている箇所も多く、お土産屋さんや食堂などもあるためファミリーハイクにもうってつけです。

昇仙峡に行くなら立ち寄るべしお勧めスポット

昇仙峡といっても広く、周回すると16~17キロほどあります。

駐車場からちょっと渓谷を見るだけでもいいのですが、見所は多いので時間に余裕があればこれから紹介するところには立ち寄ることをお勧めします。

個人的にまず見て頂きたいのは昇仙峡の名物の一つである奇岩群です。

亀岩、トーフ岩など個性的な名前と形の岩があちこちで見ることができます。

どれも自然が作り上げた芸術品です。

昇仙峡の奇岩

そして昇仙峡で一番人気であろう仙娥滝です。

こちらの滝は落差30mで、間近で見ることができるのでかなりの迫力です。

そのため、この滝の手前は特に人が多いのですが紅葉のシーズンはこのような紅葉で彩られた美しい滝を見ることができます。

仙娥滝

そしてロープウエイを使って一気に「羅漢寺山」山頂までワープできるので(片道大人700円、小人350円)是非山頂まで登ってみましょう。

山頂まではロープウエイ駅から片道15分程度で、急な登りなどはないのですがこのような山道ですのでハイキングシューズ、トレッキングシューズで行くことをお勧めします。

羅漢寺山からの絶景

山頂からはこのような絶景が楽しめます!

特に苦労することなくこのような大自然と絶景が楽しめるのでお勧めです!

ですが山頂は丸い岩場となっており、柵などもないので十分注意が必要です。

昇仙峡の詳細情報

アクセス

公共交通機関
JR甲府駅から山梨交通バスで昇仙峡入り口バス停で下車、時間は約30分。
マイカー
昇仙峡にはいくつかの公共無料駐車場があります。
歩きたい・みたいスポットに合わせて駐車する場所を決められるので便利です。


山梨の自然スポット④簡単に登れて美しい稜線が楽しめる【大菩薩嶺】

大菩薩峠からの絶景

山梨県に山は数多くあり、絶景が拝める展望の良い山も多いのですが、絶景を見るためにはたくさんの労力と時間を要する場合が多いです。

ですがこちらの大菩薩嶺(だいぼさつれい)は車やバスで標高の高い上日川峠まで一気に登れてしまうため、少ない労力と時間で絶景を楽しめてしまいます。

標高は2057mと高く、夏でも涼しく爽やかです。

秋も紅葉が美しく、季節を変えれば全く違った表情を見せてくれます。

短いコース内に山の魅力がギュッと詰まっているので、個人的に初心者にお勧めしたい山ナンバーワンです(ただし、積雪期は初心者には不向き。)

稜線歩きや美しい森を楽しもう。

美しい森

大菩薩嶺の魅力の一つである落葉広葉樹林の森。

お天気の日に訪れれば、森全体が写真のようにキラキラと輝き大変綺麗です。

アップダウンもあまりないのでお散歩感覚で歩くことができます。

秋には大変美しい紅葉も見ることができます。

大菩薩嶺の稜線

そして見逃せないのがこちらの大菩薩峠から大菩薩嶺までの稜線(峰から峰へと続く山の尾根)歩きです。

筆者が歩いた時はこちらの写真のように少し曇っておりましたが、それでも非常に綺麗な景色を見ることができました。

大菩薩嶺山頂

ですが肝心の大菩薩嶺山頂はというと見通しのきかない樹林帯の中にあり、いたって地味です。

大菩薩嶺のハイライトはやはり大菩薩峠から大菩薩嶺山頂手前付近の絶景が味わえる稜線歩きでしょう。

このような美しい景色を見ながら歩けば日頃のストレスも何処へやら。

晴天なら本当に気持ちよく歩く事ができるでしょう。

そして地味ではありますが、山頂にも立ってこちらの山頂標識も記念に撮影していただきたいです。

登山の醍醐味である「達成感」がきっと味わえるでしょう。

大菩薩嶺の詳細情報

アクセス

公共交通機関:JR中央線甲斐大和駅から栄和交通バス大菩薩上日川峠線に乗車し、上日川峠下車(料金 1000円 乗車時間約40分)

マイカー:登山口の上日川峠に無料駐車場があります(125台収容可能)

山梨の自然スポット⑤夜景も楽しめる展望露天風呂が自慢の【湯めみの丘】

夢見の丘、看板。
引用:https://www.instagram.com/p/B3itH76FvcY/

ほったらかし温泉に続き紹介したい絶景が味わえる山梨の温泉はこちらの湯めみの丘です。

露天風呂からは晴れてさえいれば、甲府盆地や南アルプスがはっきりと見えて最高です。

更に夜には甲府の夜景も見ることができます!

泉質はナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺などです。

内湯も充実しており、ジェットバスや高温、ぬる湯、サウナ、水風呂とコンパクトながらもスーパー銭湯のよう に浴槽はたくさんあるので色々楽しむことができます。

そして全て源泉100%源泉掛け流しというのが素晴らしい!

それぞれの湯口には飲泉用のコップが用意されており飲泉も可能です。

口に含むとほのかな硫黄臭が漂いますが、それほど癖はないので飲泉初心者の方にもお勧めできます!

湯めみの丘はこんな方に特にお勧め!

湯めみの丘の食堂

標高は低いところにあるので、景色的にはほったらかし温泉にはかないませんが、全て源泉掛け流しなのでお湯の良さは完全に湯めみの丘の方が上です。

これだけお湯が良くて、露天風呂も内湯も充実しているのにも関わらず料金も非常にリーズナブルで通いやすいという所から、コストパフォーマンスを重視されている方にもお勧め出来ます。

また、館内には食堂もあるので食事をしてから帰ることもできます。

湯めみの丘の詳細情報

所在地:400-0105 山梨県甲斐市今井2361-11


営業時間

10:00~22:00(年中無休)

料金

大人…700円

子供(4歳~小学生)…400円

電話番号

0551-28-2500

アクセス

公共交通機関

最寄駅はJR中央本線塩崎駅下車

駅からの距離は約1.5キロほどで所用時間は20分ほど。

マイカー

 中央自動車道 双葉スマートICから1.6km、約5分。


山梨の自然スポット⑥山頂にビーチ!摩訶不思議な景色の【日向山】

日向山山頂からの絶景

日向山は南アルプスの標高1660mの山です。

南アルプスの山の中でも登りやすく、初心者向けの山とされております。

山頂まではひたすら樹林帯の登りが続くのですが、山頂は解放感あふれる絶景を見る事ができます。

突然開けた上の写真のような景色に出るので、まるで別世界に迷い込んだかのように錯覚してしまいます。

山の上とは思えない砂浜のようなこの景色は花崗岩(火成岩の一種である岩)が風化してこうなったもの。

これもまた、自然の芸術品です。

初心者でも比較的簡単に登れてしまい、非現実的な絶景が見れる事から大人気の山です。


初心者向きでも立派な登山!日向山を登る上での注意点

山道

初心者向きとお伝えしましたが、これは「登山初心者」という意味です。

山頂までは登りが続くので、普段運動していない方は少しきついかもしれません。

そして重要なのは服装と靴のチョイスです。

登山は季節を問わず汗をかくので速乾のTシャツや余裕があればベースレイヤー(一番下に着るシャツ)もあるといいでしょう。

ベースレイヤーがあると汗冷えによる不快感が軽減できるので、快適に登山ができます。

また、登山道は終始舗装されていないこのような山道です。

日向山山頂からの絶景

ですので靴もスニーカーではなく、トレッキングシューズやハイキングシューズをお勧めします。

そして登山道は特に迷いやすい所はありませんが、できれば経験者の方と一緒に行くと安心です。

山頂までは開けたところも、これといった見所もないので正直あまり面白くはないのですが、だからこそ山頂の素晴らしい絶景が際立つというものです。

是非頑張って自分の足で登って、他では見られない絶景を見て欲しいです。

日向山の詳細情報

アクセス


公共交通機関

最寄駅はJR中央本線塩崎駅下車

駅からの距離は約1.5キロほどで所用時間は20分ほど。

マイカー

 中央自動車道 双葉スマートICから1.6km、約5分。

山梨の日帰りデートスポットをご紹介!自然の癒しでのんびりデート!のサムネイル

山梨の日帰りデートスポットをご紹介!自然の癒しでのんびりデート!

山梨には富士山以外にもたくさん見どころがあり、まさに癒しのデートスポットとしておすすめです!遊園地や映画館なども鉄板ですが、のんびりと自然の中でデートをしたい方は必見です。素敵な思い出を作りに山梨に出かけてみてはいかがでしょうか?

trip-partner.jp

山梨の自然スポット⑦ザゼンソウの群生地が広がる【小倉山】

ザゼンソウ

小倉山は山梨県甲府市塩山にある標高953mの山です。

有名な山ではありませんが、麓にはザゼンソウの群生地があり三月中旬には綺麗なザゼンソウを見る事ができます。

また、ハイキングコースが整備されておりザゼンソウの群生地の少し先には小倉山の山頂があり、そこからは大絶景を見ることもできます。

ザゼンソウとは?

ザゼンソウ
引用:https://www.instagram.com/p/Bu0yigeFEe3/

ザゼンソウの名前の由来は座禅を組む、僧侶の姿に似ていることからこの名前がついたそうです。

山間部の湿地帯に咲く珍しい花なので、平地ではあまり見かけません。

冬が終わり、雪解けとほぼ同時に咲く花なので「春の訪れを告げる花」とも言われております。

そして見た目からはあまり想像がつかないかもしれませんが、なんとサトイモ科なのだそうです。

小倉山山頂にも立ち寄ってみよう。

小倉山山頂の展望台

ザゼンソウ群生地だけでも十分満足できるのですが、少し足を伸ばせば絶景スポットがあるので時間と体力に余裕があれば、小倉山の山頂にも是非訪れていただきたいです。

山頂までの道のりは登りですが急な登りは無く、道幅も広く歩きやすい道です。

標識もあるので迷う可能性も少ないと思います。

山道

そして山頂には大きな展望台もあるので是非登ってみましょう。

展望台の上からは晴れていれば、大絶景を拝む事ができます。

小倉山山頂からの絶景

また、注意点なども説明します。


ザゼンソウ群生地は写真のような木道が設置してあります。

植生保護のため、木道から外れないようにしましょう。

動物よけの電気柵などもあるので十分ご注意を。

そして木道が設置してあるとはいえ、山道ですのでハイヒールやスニーカーは避けたほうが無難です。

通年を通して自然を楽しめる山ですがやはりザゼンソウが咲く、三月中旬がお勧めです。

小倉山の詳細情報

公共交通機関

塩山駅から市民バス「玉宮線」にて福生里~湯原間にて下車(※ただし、自由乗降区間なので入り口付近で停車を申告をする必要があるので注意です。)


マイカー

玉宮簡易郵便局から「玉宮ザゼンソウ公園」入口の看板が出ているので、そこを右折します。

そこから400mで小倉山の登山口があるザゼンソウ公園に到着します(※ザゼンソウ公園には番地がないためカーナビに入力不可ですので注意が必要です。)

自然を侮るべからず!アドバイスや注意点など。

すっきりと晴れた大菩薩嶺の稜線

山が作り出す自然はとても美しく、感動や癒しを与えてくれる反面、大きな脅威となって私たちに牙を向くこともあります。


そこでこれからお伝えする以下のことに注意して頂ければと思います。



・山の天気は変わりやすく、天気予報が晴れであったとしても急変することがあるので雨具を持ちましょう。

できれば防水性・透湿性・軽量性を備えた「ゴアテックス」素材の雨具であればより快適です。


・標高が高ければ高いほど気温も低くなりますので、防寒対策も怠らないようにしましょう。

訪れる季節や場所にもよりますが、一枚上に羽織るものや手袋、帽子などを持っていくと安心です。


・場所によっては街灯が無く(少なく)日が落ちると真っ暗になり、何も見えなくなることがあります。


そうならないように日没前に引き上げることが原則ですが、万一の時のことも考慮してライト(懐中電灯やヘッドライト)は必須です。


・標高が高く、涼しい場所でも紹介したスポットはアップダウンがあるところが多く、歩けば汗をかきます。

ですので着替えも持っていきましょう。


・紹介したスポットは自然の多い場所なので、台風などで状況が一変することがあります。

訪れる前はインターネットなどで最新情報を手に入れるようにしましょう。

雨模様の大菩薩嶺

まだまだ山梨には魅力的な大自然が味わえるスポットはあります!

いかがでしたでしょうか?

今回の記事で少しでも「行きたい!」という気持ちになって頂けたのであれば嬉しいです。

山梨というと「何もない」とイメージする方も多いかもしれませんが、私に言わせればとんでもありません!

山梨は大自然に囲まれているため、自然好きな方には魅力的なスポットの宝庫です。

写真で見るのと実際に訪れて見てみるのとでは大違いですので、是非その場に立って自分の目で確かめて欲しいです。

もちろん、今回紹介したところ以外にもまだたくさんのスポットがあるはずです。

それらを探して見るのも楽しいかもしれませんね。

私自身も今後も未知のエリアを積極的に開拓していくつもりです!

筆者のブログはこちら!

魅せる登山と温泉記録のサムネイル

魅せる登山と温泉記録

オススメの山や登山後の温泉などの紹介をしていきます。 見た人が登りたくなるような登山・温泉記録を目指しております。

wotcool.com

他の山梨の記事も読んで充実した旅行を楽しんでください!

山梨県の神社・お寺別に御朱印をご紹介!自然との調和が美しい神社仏閣まとめ!のサムネイル

山梨県の神社・お寺別に御朱印をご紹介!自然との調和が美しい神社仏閣まとめ!

世界的に知られた日本のシンボルと言えば?ほとんどの方が答えると思います、富士山と。さらに日本で有名な花と言えば?桜と答えるでしょう。そんな富士山と桜の美しい姿の両方が楽しめる山梨県。由緒ある史跡も多く、自然との調和も素晴らしい場所に恵まれています。今回はそんな山梨県にある景色も素晴らしい神社仏閣といただける御朱印をまとめてみました。

trip-partner.jp