Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category宮城

仙台で御朱印めぐり!実際に行って良かった神社・お寺をピックアップ!

宮城県仙台市、東京から新幹線1本で行ける東北随一の観光地の1つです。 仙台と言えば牛タンやずんだなど、食べ物を連想する人も多いはず。 しかし仙台の魅力はグルメだけにあらず! 今回は私がはじめて行った仙台旅行で行った神社やお寺、その御朱印を紹介していきます。

この記事に登場する専門家

ちくのサムネイル画像

御朱印巡り大好き!

ちく

茨城県在住の旅好き。休みの日に神社仏閣巡りをしたり、カフェ巡りをするのが日々の楽しみ。

仙台には伊達政宗に関する神社やお寺+αがいっぱい!

こんにちは!茨城県在住の神社仏閣&御朱印めぐりが大好きなちくです。

関東に住む私ですが、この前はじめて仙台へ旅行へ行きました。

仙台と言えば戦国武将 伊達政宗!政宗に関する神社やお寺が多いのかな?と思っていたのですが、実際に行ってみるとその他の神社仏閣もたくさんありました!

中には、神社でもお寺でも無い場所なのに、御朱印がある場所もあってびっくり!

御朱印にもそれぞれの個性が!

仙台には個性的な神社やお寺が多いです。その個性は御朱印にもありました。

榴岡天満宮御朱印

例えばこの榴岡天満宮の御朱印。御朱印帳のページを2面使う御朱印です。

神社名だけでなく、和歌が書かれていたりと、個性があふれていますよね!

仙台の御朱印~神社編~

実際に私が訪れた仙台の神社仏閣はどこも魅力的なところばかりでした!

県内屈指のパワースポットや伊達政宗がいたお城のすぐ隣に鎮座する神社などなど

御利益も御朱印も個性的な仙台の神社を紹介していきます。

①仙台屈指のパワースポット【大崎八幡宮】

まず紹介するのは仙台へ行ったら絶対欠かせないパワースポットである大崎八幡宮です。

仙台駅からは少しだけ離れているのですが、仙台でも特に有名な神社なので、市内の有名観光地を巡るバスが停まる場所になっています。

御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神宮皇后の3人。特に厄除に御利益がある神社として有名です。

大崎八幡宮の鳥居

大崎八幡宮の社殿へ続く鳥居はとても大きいです。

鳥居にかかっている「八幡宮」の額を見ると八の字が向かい合う2羽の鳩になっています。八幡宮の神様の使いは鳩です。だからここに鳩がいるんですね!

大崎八幡宮の社殿

大崎八幡宮の社殿は国宝に指定されています。歴史的にも価値のある貴重な社殿へ参拝できるのは仙台でもここだけです。

大崎八幡宮の御朱印

大崎八幡宮の御朱印は神社名の上に国宝(國寶)と書かれています。さすが社殿が国宝の神社!

忙しい時期などは紙での授与しか行っていない場合もあります。

詳細情報

住所:宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1

電話番号

022-234-3606

ご朱印受付時間

9:00~17:00

ホームページ

こちら


②仙台総鎮守【愛宕神社】

仙台駅から電車で1駅移動し、愛宕橋駅から少し歩くと仙台総鎮守だる愛宕(あたご)神社があります。

御祭神は軻遇土神(かぐつちのかみ)。主に火除鎮護に御利益がある神社です。

愛宕神社の神門

愛宕神社は神門の先に神社の社殿があります。

この神門の左右には天狗の像があります。愛宕神社は天狗信仰の深い神社で、天狗が神様の使いなので、ここに像があるのです。

愛宕神社の拝殿

愛宕神社の拝殿はこちら。拝殿のすぐ手前に狛犬がいます。

愛宕神社の御朱印

愛宕神社の御朱印は流れるような字が特徴的です。個性的でまるで書道家の作品のようですね!

詳細情報

住所:宮城県仙台市太白区向山4-17-1


電話番号

022-223-6096

ご朱印受付時間

9:00~17:00

ホームページ

こちら


③仙台城跡のすぐ隣にある【宮城縣護国神社】

仙台城跡の本丸跡地のすぐ近くにある宮城縣護国神社。

こちらは戦没者の方々をお祀りしている神社です。慰霊のためにつくられた神社なので、御利益を頂くのではなく、この地に眠っている方々は安らかに眠れるようお祈りするために参拝しましょう。

宮城縣護国神社の拝殿

朱色の美しい拝殿へ参拝することが出来ます。この奥にある本殿は三重県にある伊勢神宮外宮の風宮を式年遷宮の際に移築したものです。

伊達政宗の像

すぐ近くにある仙台城後には伊達政宗の有名な騎馬像もあります。

ぜひ合わせてこちらも寄りましょう!

宮城縣護国神社 御朱印

御朱印はこちら。右上に菊の紋があります。よく見ると中央の部分は桜のがデザインされているオリジナルのもの。かわいい!

初穂料は通常300円のところが多いですが、宮城縣護国神社は500円です。

詳細情報

住所:宮城県仙台市青葉区川内1 

電話番号

022-223-7255

ご朱印受付時間

9:00~17:00 

ホームページ

こちら


④公園内に鎮座する【櫻岡大神宮】

広瀬川のすぐ近くにある西公園(桜ヶ岡公園)内に鎮座する櫻岡(さくらがおか)大神宮。

御祭神は天照皇大神、豊受大神など、合計18の神様です。開運招福に御利益があります。

櫻岡大神宮の拝殿

鳥居には金色、拝殿の幕には白い桜の紋がデザインされています。

さすが神社名に「櫻」とついている神社ですね!

櫻岡大神宮の御朱印

御朱印にも桜の紋、そして公園内に鎮座していることが書かれています。

通常頂ける御朱印がこの御朱印なのですが、季節に合わせて限定御朱印が登場することもあるそうです。

詳細情報

住所:宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-1


電話番号

022-222-6826

ご朱印受付時間

9:00~17:00

ホームページ

こちら


⑤御朱印の個性が仙台一【榴岡天満宮】

仙台駅から少し歩いた場所にある榴岡(つつじがおか)天満宮。

学問の神様である菅原道真が祀られています。学業成就だけでなく児童守護や道中安全にも御利益がある神社です。

榴岡天満宮の絵馬掛け

天満宮の社殿を囲む朱色の唐門。

この唐門の手前に絵馬かけがあります。毎年合格祈願など、学業に関する絵馬がたくさん奉納されるのです。

榴岡天満宮の拝殿

拝殿はこちら。拝殿の左右には狛犬ではなく撫で牛がいます。撫で牛がいるのは天満宮ならでは。心を込めて撫でると願いを叶えてくれると言われています。

榴岡天満宮の御朱印

冒頭でも紹介しましたが、改めて榴岡天満宮の御朱印を見ていきましょう。

見開きサイズの御朱印で、中央に神社名が書かれています。

左側には菅原道真が詠んだ和歌が書かれています。この和歌は季節によって書かれる内容が違うそうです。


私が頂いたこの御朱印には降る雪に 色まどわせる 梅の花 鶯のみや 分きて偲ばんと書かれています。雪が降るにつれ、梅の花は雪の色に溶け込んで区別出来なくなるが、鶯だけは梅を見分けて懐かしく賞美するだろうという内容の和歌です。

詳細情報

住所:宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3



電話番号

022-256-3878

ご朱印受付時間

9:15〜16:45

ホームページ

こちら


⑥徳川家康が御祭神の【仙台東照宮】

仙台駅から電車で少し移動すると東照宮駅と言う駅があります。東照宮駅の近くにあるのが仙台東照宮です。

伊達政宗の息子である仙台藩2代目藩主 伊達忠宗が創立した神社です。

御祭神は徳川家康。運気上昇などに御利益があります。

仙台東照宮の鳥居

仙台東照宮は入口がまず立派!こちらの石造の鳥居は国指定重要文化財に指定されている歴史のある鳥居です。

仙台東照宮の拝殿

階段を上った先に拝殿があります。

仙台東照宮の御朱印

御朱印には「仙臺東照宮」と書かれています。「仙臺」と書いても「せんだい」と読むのです。

詳細情報

住所:宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1


電話番号

022-234-3247

ご朱印受付時間

8:30~17:00

ホームページ

こちら


仙台の御朱印~寺編~

仙台はお寺も個性的!その魅力や御朱印を紹介していきます。

①商店街に鎮座する【三瀧山不動院】

お寺編でまず紹介するのは不動明王が御本尊の三瀧山不動院です!

仙台駅から歩いてすぐの場所にあるクリスロード商店街の中に鎮座する小さなお寺です。

三瀧山不動院への入口

商店街にあるお寺なので、お店に囲まれた場所の突然お寺への入口が現れます。この道をまっすぐ進んだ先に参拝可能な本堂があります。

三瀧山不動院の仙臺四朗

ここは仙臺四朗(せんだいしろう)を祀っているお寺としても有名です。

この人物は江戸時代末期から明治35年頃に実在した人物で、仙台では商売繁盛の神、福の神として親しまれています。

三瀧山不動院の御朱印

御朱印は書置のみです。三瀧山不動尊と力強く書かれています。

詳細情報

住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-7 クリスロード商店街



電話番号

022-221-3056

ご朱印受付時間

10:00~17:00

ホームページ

こちら


②仙台の巨大な大仏【仙台大観音】

仙台の大仏と言えば仙台大観音!正式には大観密寺と言う名前のお寺です。

拝観料を支払うと大仏内に入ることも出来るお寺です。

仙台のメイン観光地からは車で移動しなければいけないほど遠い距離にありますが、仙台駅から路線バスも出ているのでうまく活用してぜひ行ってみましょう!

仙台大観音

とっても仙台大観音はとっても大きいんです!!この巨大な大仏の中に入れるなんて、すごい!!

仙台大観音の胎内

胎内はまずエレベーターで一番上まで行き、帰りは螺旋階段を下りていくのが順路です。

各階が様々な色で照らされており、合計108体の煩悩と同じ数の仏さまが胎内に祀られています。

仙台大観音の御朱印

御朱印には大きく「大悲殿」と書かれています。この言葉は観音さまのいる場所を示す言葉です。

詳細情報

住所:宮城県仙台市泉区実沢中山南31-36



電話番号

022-278-3331

ご朱印受付時間

5月~10月 10:00~16:00、11月~4月 10:00~15:30

※御朱印受付時間も同じ

拝観料

500円

ホームページ

こちら


番外編:伊達政宗のお墓がある【瑞鳳殿】にも個性的な御朱印が!!

最後に番外編として瑞鳳殿(ずいほうでん)を紹介します。

ここは伊達政宗のお墓がある場所です。神社でもお寺でもない場所ですが、政宗のお墓があると言うことで、仙台観光で欠かせない場所になっています。

瑞鳳殿

政宗が眠る瑞鳳殿がこちら。豪華絢爛な桃山文化の建物です。

この中に政宗のお墓があるんですって!!

瑞鳳殿の御朱印

瑞鳳殿でも御朱印を頂くことが出来ます!正式にはここでは御集印と呼んでいるそうです。

上には瑞鳳殿と書かれた朱印が押されており、そのまわりを伊達家の家紋「竹に雀」を印象化したデザインが描かれています。

詳細情報

住所:宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2


電話番号

022-262-6250

拝観時間

2月~11月 9:00~16:50、12月~1月9:00~16:20

※御朱印受付時間も同じ

拝観料

大人 550円、高校生 400円、小中学生 200円

ホームページ

こちら


仙台へ行ったらぜひ神社仏閣めぐりをして御朱印を頂きましょう

仙台には御朱印がある神社やお寺がたくさんあります。

駅から近い場所、少し離れ場所、場所は様々ですが、仙台駅をベースに考えると、バスや電車で今回紹介した場所には全て行くことが出来ますよ!

ぜひ仙台へ行ったらたくさんの神社仏閣を訪れて、御朱印を頂いて下さい。

御朱印ハンターが東京のおすすめ神社・お寺をまとめています!

御朱印ハンター厳選!実際に行った東京十社やおすすめの神社・お寺の魅力を詳しく解説!のサムネイル

御朱印ハンター厳選!実際に行った東京十社やおすすめの神社・お寺の魅力を詳しく解説!

東京の御朱印集めでおすすめなのが「東京十社巡り」。皇居を囲む10の神社の御朱印を集めます。いろいろな東京の横顔をみることができますよ。十社周辺の神社やお寺も一緒に巡れば楽しさ倍増。東京十社巡り限定の御朱印帳もあるので、御朱印集めが初めての人もおすすめです。

trip-partner.jp