Category香川
香川県民の私が帰省で買うお土産はこれ!お菓子・うどん以外も幅広くご紹介♪
旅行の楽しみの1つはお土産♪香川県出身の私が、帰省の際によく買うお土産(食べ物)をご紹介!うどんやお菓子以外にも、美味しいもの〜話題性のあるものまで♪ありきたりな物は嫌な方も必見です!香川県でも限られた場所でしか買えないレア商品も・・!!
この記事に登場する専門家
暮らしスタイリスト
いろは
香川県のお土産!定番の うどん、お菓子〜ちょっと珍しいものまで♪
香川県出身のライター(暮らしスタイリスト)いろはです。
この記事では、私がよく買う香川県のお土産と販売場所をご紹介しています。
お土産を選ぶ時・・・甘いものが大好きな方、苦手な方、辛党な方etc...できれば、お好みに合ったお土産で、喜んでいただきたいですよね!幅広い内容(食べ物)をご紹介していますので、ぜひ参考になさってください。
自分用にもよく購入して帰るお気に入りばかりです♡
香川県のお土産≪お菓子編≫定番からレア商品まで
日本一小さな香川県ですが、美味しいお菓子がいっぱい!ご紹介したいものがありすぎて悩みましたが・・・定番のお菓子~香川県ならではの物、限られた場所でしか手に入らないレアな商品など、幅広くピックアップしました。
1.香川県のお土産の定番!【かまど】&【かまどパイ】
香川県の定番お菓子のひとつ、名物かまどの「かまど」は名前の通り、かまどの形をしているおまんじゅうです。(香川県は昔、塩づくりが盛んで、塩を焚くかまどが沢山あったそうです)
かまどは親戚が集まる法事などで必ず見かける、香川県民にとっても身近なお菓子です♪
定番なので、たいていのお土産売り場で手に入ると思います。(5個入・税込405円など。個数の多い箱入りもあります)
中の黄身餡は上品で優しい甘さ。外の皮は薄くホロッとしていて後をひく美味しさですよ。たまに無性に食べたくなるんですよね~
そして、名物かまどの商品で次に人気なのは「かまどパイ」。”次に人気”と書きましたが、実はかまどパイが好きな人って多くてー”お饅頭よりこっちの方が好き♪”と言う香川県民も少なくありません。(私も、かまどパイ派♡)
バターの香りが濃厚なしっかり目のパイ生地に、クルミがアクセントになっていて、とっても美味しいですよ!こちらも、多くのお土産売り場で手に入れることができます。(10枚入・税込1140円など)
県内にいくつかある直営店へ行くと、かまどパイは1個から(税込108円)、かまどは3個入り(税込248円)から購入できるので、もし見かけたら、ぜひお味見してみてください♪
かまどのお店は、カフェを併設している所も多いので、ドライブ休憩にもオススメですよ。この2つ以外にも、たくさんのお菓子(洋菓子・和菓子)があります。
「かまど」「かまどパイ」が購入できる場所
2.優しい甘さ♪ 香川県の特産品【和三盆】
香川県は江戸時代、砂糖・塩・木綿の生産が盛んで、”讃岐三白(さぬきさんぱく)”と呼ばれていました。和三盆という伝統的な砂糖は今も香川と徳島の特産品で、木型で型抜きしたお干菓子は人気のお土産。
この干菓子は、見た目も可愛らしく、和三盆独特の風味を直で味わえます。小さくて軽いのも嬉しいですね♪
定番土産として、お土産屋さんで様々なタイプを見かけます。
上の写真は、与島PAで購入したばいこう堂の和三盆”花の友”(1箱・税込680円)
また、この和三盆を使ったスイーツショップも色々あります!
人気なのは、パティスリーもりんの「がらんの小石(和三盆)」や、菓子工房ルーヴの「和三盆手巻」など。
これらは主に直営店で販売されていて、県内でも手土産などに持っていくと、とっても喜ばれます♡
上の写真は、「がらんの小石」ですが、和三盆味のほか全部で5種類入ったアラカルトバージョンです!(右端の白いものが、和三盆味)
和三盆を購入できる場所
住所・電話番号
住所:香川県坂出市与島町587
電話:0877-43-0226
営業時間
平日8:00~21:00
土日祝7:30~21:30
HP
3.甘くないお菓子♪軽い食感【海老せんべい】
志満秀の「えびせんべい」も、香川県の昔からの定番お土産です。
最近は、"クワトロチーズ味"が人気のようで、そちらをよく見かけるんですが(カラフルで可愛いしチーズ好きにはたまらない美味しさ♡)、私はあえてオーソドックスな元祖をオススメしたいと思います!こちらは、とても軽い食感で口に入れるとふわっと海老の香りが広がります。ちょっと口内にくっつきますが(笑)、素朴な美味しさで病みつきになりますよ~♪軽いのも嬉しいですね。
写真は、与島PAで購入した「えびせんべい」(14枚入540円)
えびせんべいを購入できる場所
住所・電話番号
住所:香川県坂出市与島町587
電話:0877-43-0226
営業時間
平日8:00~21:00
土日祝7:30~21:30
HP
4.香川県の伝統菓子【おいり】
ここ数年、テレビや雑誌で取り上げられ話題の「おいり」は、元々は婚礼の際のお菓子でした。私も引出物に入れましたよ♡
香川県でも一部地域(香川西部&愛媛東部)の伝統だったので、高松出身の母は嫁ぐ際、知らなかったそうで(嫁ぎ先は西部)、後から知って悔やんだという話を何度も聞かされました!(笑)
今ではお土産として県内の様々なお土産売り場で販売されています。
写真は、丸亀駅のキヨスクで購入(税込332円)/山下おいり本舗
あられの一種なのですが、とても軽く口の中で溶けるようです。ほんのり甘く、かすかなニッキの香りが後をひきます。
おいりは近年、県内外でスイーツのトッピングにも使用されています。
写真は、丸亀市の隠れ家カフェ器心家(きごこちや)の"くぼさんの豆腐のチーズケーキ"。(ケーキは日替わりです)
おいりを購入できる場所
住所・電話番号
住所:香川県丸亀市新町6-3-50
電話:0877-23-6460
営業時間
6:15~22:00
駐車場
駅前地下駐車場
30分毎100円・最大料金24時間1000円
※1時間以内無料
HP
5.香川県民にもファン多数♡ちょっとレアな【銘菓観音寺】
私が一番好きな香川県のお菓子(お土産)は「銘菓観音寺(かんおんじ)」!別名、観音寺まんじゅう(観まん)。
こちらを作っている白栄堂は観音寺市内にしかなく、しかも、「目の届く範囲で販売したい」というこだわりから、ずっと観音寺近辺でしか買えなかったんですよね~
なので、頂いたら大喜び♪香川県民にとってもレア感のあるお土産です♡
観音寺市は香川県の西の端に位置していて、寛永通宝(砂浜に描かれた100メートル四方もある銭形の砂絵。見ると、健康長寿でお金に一生困らないと言われる)で有名です。
お饅頭にも、銭形の焼き印がー
しっとりした黄身餡を、カステラのような生地で挟んだお菓子で、優しい甘い香りがして、とっても美味しいです♡
近年は少し販売エリアも広がったようで・・私の実家の最寄り駅、丸亀駅のキヨスクにもあります。(5個入・550円)
時々買って帰るんですよね~♡そして、あまり日もちしませんから冷凍保存しておくのです♪解凍して食べても良いですが、冷凍のまま、ひんやり食べるのも美味しいですよ!
*高松駅のキヨスクは週末のみ入荷しているそうです。もし売っていたらラッキー!
銘菓観音寺を購入できる場所
銘菓観音寺は、限られた場所でしか購入できません。一部ですが以下にご紹介します。
観音寺駅のキヨスク(おみやげどころ観音寺店)
丸亀駅のキヨスク(セブンイレブンおみやげどころ丸亀店)
高松駅のキヨスク(Kiosk高松名品館)※週末のみ入荷
白栄堂の店舗
香川県のお土産≪お菓子以外編≫
お勧めの香川のお菓子をいくつかご紹介してきましたが、香川県はお菓子以外にも美味しいものが色々あります!
香川と言えば...の、さぬきうどんの他にも、海の幸~調味料までジャンルも様々。
お土産としてはもちろん、自分用にもオススメの品ばかりです!
1. やっぱり、香川のお土産と言えば【うどん】‼︎
香川のお土産で、やっぱり外せないのは、さぬきうどん!!お土産用のうどんの多くは”半生タイプ”で、日もちもします!
お土産屋さんには色んな種類がありますし、うどん屋さんで売られている場合もあります。(置いていない店もありますから、ご確認くださいね)
私も県外に出るとやっぱり恋しくなって、帰省の時に買って帰ってしまいます。
学生時代...学食で食べたうどんにビックリして(多分、初めて県外のうどんを食べた。笑)実家からの荷物には、いつもこの半生うどんを入れてもらっていました。
”うどん通”の方にお聞きしたところ、お土産屋さんに置いているものでは、(株)めりけんやのうどんが美味しいとのこと。
(写真は、ちょっと変わったものを試してみたくて、丸亀駅のキヨスクで買った(株)めりけんやのオリーブうどん(432円)。ノーマルな物もあります。)
それから、直営店かネットショップでしか購入できませんが、亀城庵(きじょうあん)。お店の1つが丸亀城の近くにあります。道が狭いので、車はお城の駐車場に停めて歩くのがいいと思います。販売のみで、ここでは食べられません。
地方発送もできますし(結婚の内祝いで県外の方に送りました!)、お得なアウトレット品があることもー
以上が”うどん通”の方のオススメお土産うどんでした!
でもねーもしこれらが見つけられなかったとしても、
”たっぷりのお湯で茹でること”、”冷水で洗ってしっかり締めること(釜揚げなど水洗いしない場合以外)”、そして”茹でたてを頂くこと”
これらを守れば、どれも美味しく食べられると思いますよ!ぜひ試してみてくださいね♪
亀城庵のうどんを購入できる場所
さぬきうどんの亀城庵(丸亀直売所)・亀城庵の直営店の情報はこちら
さぬきうどんの亀城庵(丸亀直売所)
亀城庵の直営店
その他、様々なお土産用さぬきうどんが買える場所
定番のお土産として、一般的なお土産屋さんで購入できます。
場所はこちらをご参照ください。
2.みんなに喜ばれるお土産【鎌田の醤油】
うどんにも無くてはならない存在、お醤油。
お醤油は小豆島も有名なのですが...私は坂出に本社がある鎌田醤油の方が近いので馴染みが深いです。
だし醤油が有名で実家でも愛用していましたが、さしみ醤油、ポン酢醤油、サラダ醤油、うどんつゆ、など様々な種類があります。200ミリ入りの紙パックはお土産にピッタリ!(300円弱~)
直売所の他に、いくつかのお土産売り場でも(種類は限られますが)売られています。
鎌田醤油が購入できる場所
住所・電話番号
住所:香川県坂出市本町1丁目6-35
電話:0877-46-0007
営業時間
9:00~18:00
HP
3.美味しく健康になれる!【オリーブ製品】
小豆島が有名なオリーブですが、近年は香川県の他の地域でも多く栽培されるようになりました。
オリーブ製品は、オリーブオイルや塩漬け、オリーブを練りこんだ食べ物(お菓子、うどん、素麺など)の他に、化粧品など様々な種類があります。
栄養素が豊富で、健康に良いと大注目のオリーブ製品ですが、私のイチオシは、オリーブの葉っぱをお茶にしたオリーブ茶!
中でも丸亀市のNakai 農園のオリーブ茶(ティーバッグ5個入り・税込550円)は、農薬や化学肥料を使わない自然栽培で安心安全♪味も、緑茶に似た味(少しオリーブ独特の香りがありますが)で飲みやすいです。美味しくてヘルシー!血圧やコレステロールに良い作用があると耳にして、家族に飲ませています(笑)
高松空港のお土産売り場や、仏生山にある四国の美味しいセレクショップおいしこくで販売されています。
Nakai農園のオリーブ茶が購入できる場所
高松空港・詳細情報はこちら
shop&cafeおいしこく~cocoa~・詳細情報はこちら
高松空港
住所・電話番号
住所:香川県高松市香南町岡1312-7
電話:087-814-3355
営業時間
店舗により異なります。
HPの土産販売店情報ページをご参照ください
shop&cafeおいしこく~cocoa~
住所・電話番号
住所:香川県高松市仏生山町甲475-2
電話:090-3186-0459
営業時間
11:00~19:00
配達などで臨時休業あり
(電話またはHPなどでご確認ください。)
駐車場
お店向い(1台分・カーポートあり)ほか
HP
4.お酒がすすむ!【骨付鳥】
うどんに次ぐ香川の名物と言われている骨付鳥。丸亀市に本店がある店舗「一鶴(いっかく)」がテレビに出て有名になりました。
とっても濃い味付けで、お酒が進むこと間違いなし!柔らかい”雛どり”の他に、歯ごたえと旨味が強い”親どり”というのがあって。どちらも美味しいのですが...やっぱりその親どりがイチオシ!
一鶴はテイクアウトもできますので、お店で食べるには負けますが買って自宅で食べるのも良いと思います!(ただし道中とってもニンニクの香りが漂いますが。笑)
一鶴ではありませんがパウチ入りのお土産用の骨付鶏もあります。
写真は、丸亀駅のキヨスクで買って帰ったさぬき鳥本舗の「骨付鶏」(税込810円/骨なしの「ええとこ鶏」は540円)。実は、別売で調味油があったのを買い忘れたんですが...充分美味しく頂けましたよ!
化学調味料無添加で、香川の調味料を使っているのも嬉しいです♪
さぬき鳥本舗の骨付鶏が買える場所
住所・電話番号
住所:香川県丸亀市新町6-3-50
電話:0877-23-6460
営業時間
6:15~22:00
駐車場
駅前地下駐車場
30分毎100円・最大料金24時間1000円
※1時間以内無料
HP
さぬき鳥本舗のHP・取扱店一覧はこちら
5.豊かな海の幸をお土産に♪【さぬきのオイルサーディン】
うどんや骨付鶏に比べると、県外での認知度は低いかもしれませんが...伊吹島近郊でとれるいりこ(煮干し)は香川の誇れる産物のひとつ!そんないりこを使ったお土産が、共栄冷凍水産株式会社のさぬきのオイルサーディンです !
そのままお酒のアテにするも良し♪パスタやパンにトッピングするも良し♪ほんと美味しいですよ~♡
ありきたりじゃなく、軽くて日持ちもする..!パッケージもオシャレで、私のイチオシのお土産です!!
主に2種類あり、小さい方がカタクチイワシ、大きい方がマイワシです。(税込み594円)
私はお土産や自分用に、いつも丸亀駅のキヨスクで購入。他には観音寺駅のキヨスク、高松の栗林庵、四国ショップ88などで販売されています。
店舗じゃありませんが、観音寺市の会社を直接訪ねても販売してもらえますよ♪
さぬきのオイルサーディンが購入できる場所
香川県のお土産を買える場所
最後に、これまでの記事内でもご紹介しましたが、香川県のお土産が手に入る場所について、まとめてみました。いくつかの種類が手に入るお店をピックアップしています。
ご参考になれば嬉しいです。
Kiosk高松名品館
高松駅にあるコンビニ一体型のお土産売り場。
改札からは少し離れた、みどりの窓口向いにあります。
種類も豊富で、香川県以外の四国のお土産も手に入ります。
Kiosk高松名品館の詳細情報はこちら
四国ショップ88
高松駅近くのサンポートという商業施設内にあります。香川県だけでなく四国4県の美味しい物や珍しいものが揃います。品数豊富で、ご当地キャラの雑貨など他の場所には少ない物も多いです。
四国ショップ88の詳細情報はこちら
住所・電話番号
住所:香川県高松市サンポート2-1
電話:087-822-0459
営業時間
3月~11月10:00~21:00
12月~2月10:00~20:00
HP
かがわ物産館栗林庵(りつりんあん)
高松市の栗林公園横にある物産館。(物産館は、入場料不要)
美味しい食べ物から素敵な工芸品まで種類も豊富です。香川県民も知らない隠れた名品にも出会えるかも...!
かがわ物産館栗林庵の詳細情報はこちら
住所・電話番号
住所:香川県高松市栗林町1丁目20番16号
電話:087-812-3155
営業時間
9:00~17:00
駐車場
栗林公園の東門駐車場(25分100円)または、周辺の⺠間有料駐車場
※栗林庵で税込2,500円以上お買い上げのお客様には、駐車券(25分間無料)
HP
高松空港
有名な”うどん出汁が出る蛇口”があります(笑)。
品揃えもかなり豊富なので、もし近くを通るならお土産を買うために立ち寄っても良いかもしれません!
高松空港の詳細情報はこちら
住所・電話番号
住所:香川県高松市香南町岡1312-7
電話:087-814-3355
営業時間
店舗により異なります。
HPの土産販売店情報ページをご参照ください
shop&cafeおいしこく~cocoa~
高松市仏生山町にある小さなお店ですが、香川県だけでなく四国の美味しいもの、こだわりの商品を販売されています!
香川本鷹(唐辛子)や自然栽培のオリーブオイルなど、手に入る場所が限られた逸品が多数。店主さんがほ惚れ込んだ商品ばかりです。(一般的なお土産店ではありません。)
カフェも併設されているので、街歩きの休憩にもおすすめ♪仏生山は古い街並みを生かしたオシャレなお店が点在していますよ。
shop&cafeおいしこく~cocoa~詳細情報はこちら
住所・電話番号
住所:香川県高松市仏生山町甲475-2
電話:090-3186-0459
営業時間
11:00~19:00
配達などで臨時休業あり
(電話またはHPなどでご確認ください。)
駐車場
お店向い(1台分・カーポートあり)ほか
HP
セブンイレブンおみやげどころ丸亀店
丸亀駅にあるコンビニ一体型のお土産屋さん。改札の真正面です。
そんなに広くはないですが、定番商品の他、これまでにご紹介した銘菓観音寺やさぬきのオイルサーディン、それから丸亀うちわなども手に入ります。
地下駐車場は1時間無料!
セブンイレブンおみやげどころ丸亀店の詳細情報はこちら
おみやげどころ観音寺店
与島パーキングエリア
瀬戸大橋の中ほどにあります。香川県だけじゃなく、四国・岡山のお土産が手に入ります。
フードコートや展望台もありますし、駐車場からもダイナミックな瀬戸大橋が見られるので、ぜひ寄ってみてください♪
与島パーキングエリア詳細情報はこちら
その他の情報
これまでご紹介した以外にも、パーキングエリアや道の駅、それから金毘羅さんの参道などにも沢山のお土産があると思いますので、ぜひ探してみてみてくださいね。
以下のページもご参照ください。
小さいけれど、海の幸、山の幸がいっぱいの香川県
数年前、”うどん県。それだけじゃない香川県”というキャッチコピーが生まれましたが、本当に魅力的なお土産と、豊かな自然がいっぱいの香川県!
今回は食べ物に絞ってお伝えしましたが、他にも香川漆器、丸亀うちわ、白鳥の手袋など工芸品や雑貨もありますし、お伝えしきれなかった美味しい物もまだまだあります。
ぜひ香川の旅を楽しんで、素敵なお土産を見つけてくださいね!
香川県の観光情報はこちらをチェック!
香川で島旅ならこの5つ!フェリーで巡る猫の島やアートの島はどれ?
香川で島旅をしたいけどどこに行こうか悩んでいませんか?香川は島が多く、悩みますよね。私のおすすめは、高松から簡単にフェリーで行ける5つの島です。アートや猫島等、各島のおすすめ情報をご紹介します。1人でも友人とでもカップルでも楽しめる島です。
trip-partner.jp
丸亀さんぽ →瀬戸内さんぽ @倉敷
地元・丸亀市から、夫の転勤で倉敷市に引っ越しました! 倉敷や周辺で 訪れた場所と 引き続き、丸亀・香川県の情報、それから旅の記録も お伝えできたら良いなぁと思っています♪
marugame.ashita-sanuki.jp