Category京都
雨の日も楽しめる京都の濡れない観光スポット15選!穴場やSNS映え最新観光情報!
楽しみにしている京都観光の日に、雨が降ったらせっかくの旅行も台無し?そんなことありません!出来れば濡れずに京都観光を楽しみたい方に、雨でもおすすめの観光スポットを「京都駅」「祇園」「四条烏丸」「岡崎」「嵐山」に分けてご紹介して参ります。
この記事に登場する専門家
旅行好き♪関西在住ライター
おはる
雨が降っても濡れない京都の観光スポットは?
こんにちは!京都在住ライターおはるです!
雨の日の京都。神社やお寺で、どうせ写真を撮るなら晴れた日に行きたいですよね?
それに、傘を差しながらの観光を考えるとどうしても億劫になってしまう・・・
そんな時でも安心の「濡れないで楽しめるおすすめ観光スポット」をご紹介します!
雨でも濡れない京都観光~京都駅~
「京都観光を計画している日の天気予報は雨だった」又は、「京都駅に着いたら雨が降っていた」という時でもご安心ください!
京都駅から近くて移動が便利な、京都駅から徒歩2分の「京都タワーサンド」や、京都駅からバスや徒歩で15分以内の雨でも安心のおすすめの観光スポットをご紹介していきます。
京都駅徒歩2分‼京都タワーサンド内「ワークショップ手作り体験」で雨の京都観光
京都駅の目の前にある、京都のシンボルタワー「京都タワー」内に、2017年オープンの新たな商業ゾーン「京都タワーサンド」。
タワーサンドには、ランチやディナーが出来るレストランの他、カフェ・スイーツを楽しめるフードコートや、和文化に触れられるワークショップ体験コーナーが充実。京みやげコーナーもありますので、雨で京都観光の足が遠のきそうな時にも便利でおすすめです。
今回は、そんな「京都タワーサンド」の中から4つご紹介して参ります。
■京都タワーサンドアクセス
京都タワーサンドは、京都駅から徒歩2分です。ご安心下さい。
〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
【営業時間】 1F・2F 9:00~21:00、 B1F 11:00~23:00
※一部店舗は異なります。
1.世界に一つだけの作品を!雨でも安心の京都観光【体験工房 あかね屋】
まず最初にご紹介するのは、京都にて創業350年以上の歴史持つ伝統工芸の「清水焼」の窯元がプロデュースされたという絵付けのワークショップ【あかね屋】さんです。
体験の中には、上記の写真の真ん中にあるような、京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」の絵付けも有り。
こちらでは、上記にあるような「湯呑」「マグカップ」の他、「土鈴」や「グラス」への絵付けや、天然石のブレスレット風の念珠制作体験が出来ます。
マグカップや湯呑の場合、上記のような何も書いていないカップに絵付けをしていきます。
絵付けが初めての方でも、スタッフのサポートがあるため安心。
各体験時間の目安は約60分。
体験された作品は、「陶器」と「扇子」は後日発送になりますが、その他の作品は当日お持ち帰り可能!
自分がつくった手作り作品のお土産は、いつもと違うお土産になります。日頃お世話になってる方へ、おひとついかがでしょう?
体験はこちら、京都タワービル2階の「あかね屋」さんの店舗内で行っています。
伝統工芸体験工房「あかね屋」の詳細
2.寿司好きにはたまらない!雨でも安心の京都観光【大起水産 寿司セミナー】
続いては、お寿司屋の【大起水産】の鮮魚を使った「にぎり寿司の体験」のご紹介です。
魚は、京都タワー1Fの「DELI DAIKISUISAN」で、さばいたばかりの新鮮な魚を使用されていますので、鮮度も安心!
握りずしの体験が初めての方でも、すし職人に丁寧に教えて頂けますので、お手本を見ながら真似するだけ。
料金:2,000円(8貫)、2,500円(10貫)、3,000円(12貫)の3種類のコースをご用意。
体験は、1日5回開催されています。
寿司の握り方講座「大起水産」の詳細
営業時間:9:00~21:00
所要時間:1コースに付き、約90分
3.京の和菓子にて雨でも安心の京都観光【七條甘春堂 和菓子 体験教室】
続いてご紹介するのは、京都駅前の和菓子の老舗「七條甘春堂の和菓子作り体験」です。
体験では、季節に合わせたモチーフの和菓子を作成。十五夜お月さんでは、限定の「月ウサギ」が登場。(下記参照)
和菓子作り体験で使用するのは、シンプルな技法と道具のみですので、初心者の方はもちろん、お子様や海外の方もOK!
1回約60分~90分で、1日5回開催されています。(要予約)
料金はお1人様2,700円。修学旅行生体験教室は、短縮コースのお一人様2,160円もご用意されているので、修学旅行生様もお気軽に挑戦できます。
自分がつくった手作りの和菓子は、おみやげとしても喜ばれそうですね!
1時間前までのご予約で和菓子作り体験できますので、詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。
和菓子づくり【七條甘春堂 】の詳細
営業時間:9:00~21:00
所要時間:1回約60分~90分
4.いろいろなグルメが選べる!雨でも安心の京都観光【京都タワーサンド FOOD HALL】
京都タワーサンドで最後にご紹介するのが、京都タワービル地下1階にある「フードホール」。
こちらは、食べ歩きが楽しいフードホールとなっており、京都を代表するようなバラエティーに富んだお店が出典されています。
中には、写真ようなオシャレなお席も用意されていますので、購入したフードをテイクアウトして、写真を撮れば、SNS映え間違し!
さらに、お酒好きな方も嬉しい、お酒の飲める「バル」もあります。
ここでは「昼から飲みたい」方もOK!様々なビールやハイボール、カクテルまでご用意されています。
さらに、こちらのフードホールでは、さまざまな店で購入した商品を食べることが出来る共有スペースがありますので、好きなフードをテイクアウトして来て、お好みのフードにあったアルコールでペアリングして乾杯するなんで、お酒好きなら最高の楽しみですね。
京都タワーサンド 「FOOD HALL」の詳細
京都駅から近くて便利!京都駅15分以内の雨の日もおすすめの観光スポット
続いて、京都タワーサンド以外の、京都駅から徒歩、又はバスで15分以内に行ける、雨でもおすすめの観光スポットをご紹介します。
■京都駅「15分以内エリア」へのアクセス
1.京都駅から「京都水族館」へのアクセス
①「京都駅中央口」より、西へ徒歩約15分
②JR山陰本線「梅小路京都西」駅下車徒歩約7分
2.京都駅から「京都鉄道博物館」へのアクセス
①京都駅から、市バス【B3バスのりば】から、205・208系統乗車約10分。
→「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」下車徒歩約3分。
②徒歩の場合、中央口より西へ徒歩約20分
5.癒され120%!雨でも安心の京都観光【京都水族館】
梅小路公園の中にある「京都水族館」は、「京都」駅中央口より、西へ徒歩約15分、または新しくできたJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分とアクセス便利な水族館。
水族館では、お馴染みの「クラゲ」や「ペンギン」や、大きな水槽を優雅に泳ぐ「エイ」たちが待っています。
ごきげんなイルカさんの自主ジャンプ#京都水族館 pic.twitter.com/fjE0WTZVDa
— はっちゃん (@nekonekohatchan) September 9, 2019
水族館のお楽しみといえば、やっぱりイルカショーは外せません!
京都の水族館でも「イルカショー」を楽しむことが出来るんです。
通常は、平日1日2~3回、土日は3~4回開催されており、イルカショーの開始時間を把握しておくと、よりスムーズに回ることが出来ますよ。
1回のショーの時間は20分~25分。
さらに、京都水族館のイルカショーは雨でも普通に開催されています。観客席には天井があるため、雨の日でも傘いらずでショーを楽しむことが出来きておすすめ。
かわいい瞳のイルカに見つめられたら、どんな気分の時も胸キュンで、癒されること間違いなし!
京都水族館の詳細
住所:〒600-8835京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
営業時間:10時~18時(年中無休)
一般料金 :大人 2,050円
大学・高校生 1,550円
中・小学生 1,000円
幼児(3歳以上) 600円
所要時間:約1時間30分~2時間
梅小路京都西駅からすぐ「京都水族館」【公式サイト】
京都の梅小路公園にある「京都水族館」。水のいきものたちと親しむ豊富なプログラムやイベントが体験でき、観光や子連れのお出かけにも最適。京の川の展示エリアは、特別天然記念物のオオサンショウウオのリアルな生態をお楽しみいただけます。JR「京都」駅から徒歩15分、JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅からすぐ。
www.kyoto-aquarium.com
6.鉄道ファンにも嬉しい雨でも安心の京都観光【京都鉄道博物館】
水族館の近くに出来た【京都鉄道博物館】は、「見る、さわる、体験する」など、様々な角度から鉄道を体感できる鉄道のテーマパーク。
博物館はほぼ館内で見学できるため、雨でも安心。鉄道博物館では、テーマごとに、さまざまな角度から楽しめるようになっています。
アクセスは、京都駅から、市バス利用。【B3バスのりば】から、205・208系統乗車約10分。
「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」下車徒歩約3分です。
京都駅から徒歩の場合、中央口より西へ徒歩約20分で行くことが出来ます。
京都鉄道博物館の詳細
所在地: 京都市下京区観喜寺町
開館時間 10:00~17:30 *入館は17:00まで
入館料金 一般1,200円 大学生・高校生1,000円
中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円
休館日 毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始
所要時間:約2時間
京都鉄道博物館
京都鉄道博物館の公式サイト。当館のコンセプトやフロアマップ、アクセス情報をはじめ、さまざまな見どころをご確認いただけます。
www.kyotorailwaymuseum.jp
雨でも濡れない京都観光~祇園~
京都駅の次に、雨でもおすすめ観光スポットがあるのは【祇園】です。
こちらには、比較的新しくできた観光スポットもあるので、京都観光のリピーターの方にもおすすめ。人の少ない穴場スポットも有りますよ。
■「祇園エリア」へのアクセス
1.「よしもと祇園花月」へは、京都駅から市バスが便利
「京都駅前」バスより
→市営206甲北大路バスターミナル行にご乗車
→ 21 分 (10 駅)
→「祇園」下車
→徒歩2分で「よしもと祇園花月」到着
2.「漢検ミュージアム」へは徒歩で移動
よしもと祇園花月より徒歩2分
→漢検ミュージアム到着
7.雨の京都観光には生のお笑いを【よしもと祇園花月 】
話題の絶えない「よしもと」ですが、京都にも、よしもとの劇場が2011年にオープンしました。
こちらでは、人気の若手から実力派のベテランまで、豪華出演者による漫才や落語が、京都オリジナルで毎日上演されています。
雨の日でも安心の館内で、是非生の笑いを体感してみて下さい。
前売り1800円から
所要時間は、開演から約2~3時間が目安です。
よしもと祇園花月の詳細
よしもと祇園花月
公式ホームページ
www.yoshimoto.co.jp
8.雨の日も安心の京都観光【漢検ミュージアム 】は、知る人の少ない穴場スポット
祇園に2016年開館の「漢字ミュージアム」は、日本初の小学生から大人まで楽しめる漢字の体験型ミュージアム。漢字の面白さや奥深さに触れて頂くことで、漢字文化を育て、発展・継承していくことを目指された施設。
普段はそんなに混雑しない【穴場的スポット】です。
1階は、シアターになっており、8分の映像で、漢字の3要素や、漢字のおもしろさと館内で出来ることを紹介されています。
漢字ミュージアムは、1~8階まであり、それぞれの目的に合わせて見学できますので、時間をかけてじっくり見たり、体験して回ることも可能。
また、併設の「祇園祭ぎゃらりぃ」では、祇園祭で使われる実物大の「鉾」が展示されています。まじかで見る「鉾」は、大迫力。その大きさに驚かれることでしょう!
実物大でいまにも動き出しそうな鉾は、重さが六トン、高さ七メートルという大きさ!その大きさの他のもう一つの見どころは、釘を一切使わない【縄がらみ】という伝統技法も見どころのひとつですので、是非縄の縛り方も見て帰ってください。
漢検ミュージアムの詳細
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側551番地 (京都市元弥栄中学校跡地)
開館時間 9:30~17:00(最終入館16:30)
休館日 月曜日(休館日が祝日の場合、翌平日に振り替え)
所要時間:約90分
漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム]
京都市・祇園に2016年6月29日開館。日本初、小学生から大人まで楽しめる漢字の体験型ミュージアム。漢字の面白さ・奥深さに触れて頂くことで、日本の漢字文化を育て、発展・継承していくことを目指しています。
www.kanjimuseum.kyoto
雨でも濡れない京都観光~烏丸~
祇園の次に、雨でもおすすめする観光スポットは【烏丸】です。
こちらには、よくガイドブックにも登場する人気スポットが目白押し!
■「烏丸エリア」アクセス
1.「京都漫画ミュージアム」へは、京都駅から地下鉄が便利
地下鉄「京都駅」より、国際会館行ご乗車
→5 分 (3 駅)
→「烏丸御池駅」下車、徒歩約 5 分 , 300 m
→京都国際マンガミュージアム到着
2.「錦市場」へは徒歩で移動
京都漫画ミュージアムより、徒歩16分(1,2km)
→「錦市場」到着
9.漫画が読み放題!雨でも安心京都観光【京都漫画ミュージアム 】
小学校を改修した「京都漫画ミュージアム」は、モダン・レトロな雰囲気を楽しめる空間。
マンガ単行本は、1階に少年向け、2階に少女向け、3階に青年向けマンガを設置されていますので、マンガに浸りたい雨の日におすすめ。
通常は撮影禁止の館内ですが、この写真は特別に許可を得て撮影されたもの。↓
京都国際マンガミュージアムの詳細
住所:〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
開館時間:10:00~~18:00(最終入館時刻: 17:30)
休館日:毎週水曜日(休祝日の場合は翌日)、年末年始、メンテナンス期間
(休館日、開館時間は予告なく変更する場合がございますので、要問合せ)
入館料: 大人800円、中学生300円、小学生100円
所要時間:約60分~人それぞれ
京都国際マンガミュージアム
公式ホームページ
www.kyotomm.jp
10.アーケードがあるので雨でも安心の京都観光【錦市場食べ歩き】
食べ歩きも出来る【京の台所・錦市場】は、雨の日でもアーケードがあるため、濡れることなく観光することが出来ます。
京都ならではの漬物屋も多く、それぞれの店で数々の漬物が試食できるようになっていますので、いろいろ食べ比べて、お好みのお漬物をおみやげにされるのがおすすめ。
ちなみに一番人気は、西利さんでは「千枚漬け」。薄く切って昆布に酢漬けされたカブラは、は、歯触りも良いですよ!
その他、新鮮な「刺身」や「カキ酢」「トロサーモンのカルパッチョ」を置く魚屋も有。
このお店の端っこに設けられた席では、缶ビールを片手に「刺身」を、美味しそうに召し上がれるお客様を見かけました。こちらのお店では、食べ歩きしながらちょい呑みもOK!
「錦市場」では、食品を扱う店以外にも、京都らしい和雑貨やおみやげを販売するお店も多く、ぶらり散策するのに飽きないおすすめの観光スポットです。
食べ歩きをしながら散策するのであれば、1時間~2時間は見ておいたほうが無難。
京都錦市場商店街振興組合
錦市場商店街|京都錦市場商店街振興組合公式ウェブサイト
公式ホームページ
www.kyoto-nishiki.or.jp
雨でも濡れない京都観光~岡崎~
烏丸の次に、雨の日の京都観光でおすすめするのは、【岡崎】です。
岡崎には、大きな鳥居が目印の「平安神宮」のそばに、【京都国立近代美術館】と【京都府立図書館】が並んであります。
雨の日は、美術館や図書館にて、芸術や読書に浸るのもおすすめな過ごし方。
■「岡崎エリア」アクセス
1.「京都国立近代美術館」へは、京都駅から市バスが便利
京都駅前バス乗り場
→バス市営100、又は市営5、京都駅前行ご乗車
→ 26 分 (8 駅)
→「岡崎公園・美術館」バス停下車
→「京都国立近代美術館」徒歩すぐ
2.「京都府立図書館」は、徒歩で移動
京都国立近代美術館より徒歩1分(となりの建物)
→京都府立図書館到着
11.雨の日はしっとりと芸術鑑賞で京都観光【京都国立近代美術館】
京都市左京区岡崎の岡崎公園内にある「京都国立近代美術館」は、京都を中心に西日本の美術、近現代の絵画、彫刻、工芸、写真、映像を展示されている美術館。
期間限定で、さまざまな展示がされていますので、公式ホームページをチェックして興味のあるイベントを探してみて下さい。
京都国立近代美術館 の詳細
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※夜間開館:毎週金曜日、土曜日 午前9時30分~午後8時(入館は午後7時30分まで)
*7月5日(金)~10月12日(土)の金、土曜日は、午後9時まで開館
(入館は午後8時30分まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、翌日が休館)及び年末・年始
観覧料:企画展の観覧料は各展覧会によって異なります。
京都国立近代美術館 | The National Museum of Modern Art, Kyoto
京都、関西、西日本の美術に比重を置き、工芸に重点を置いた活動をしている近代美術館。
www.momak.go.jp
12.雨の日にレトロ・クラッシックな外観がオシャレな【京都府立図書館】は、穴場スポット
京都市左京区にあるレトロ・クラッシックな外観で、SNS映え間違いなしの【京都府立図書館】は、「京都国立近代美術館」の隣にある京都府立の公共図書館。また、普段人も少なく穴場的スポットです。
また、日本で初めての公立の公開図書閲覧施設である「京都集書院」を前身とする歴史ある施設。
そんな京都府立図書館は、普通の図書館と同じように誰でも図書及び雑誌等の文献資料が利用できます。雨の日は、どこも行かずに図書館に籠れば、普段は億劫な勉強もはかどりそうですね?!
京都府立図書館の詳細
住所:〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町
火曜日~金曜日 午前9時30分~午後7時
土曜日・日曜日・祝日 午前9時30分~午後5時
休館日:月曜日(祝日及び振替休日は開館、翌日が休館)
毎月 第4木曜日(祝日は開館)
年末年始 12月28日~1月4日
及び特別整理期間 (令和元年度は、令和2年2月24日(月)~3月5日(木))
京都府立図書館 | 京都府立図書館
公式ホームページ
www.library.pref.kyoto.jp
雨でも濡れない京都観光~嵐山~
岡崎の次に、雨でもおすすめの京都観光は【嵐山】です。
雨の日の嵐山は、雨にもかかわらず沢山の観光客が歩いておられました。そんな嵐山で、雨でも楽しめる場所をご紹介します。
■「嵐山」エリアへのアクセス
1.「いしかわ竹の店」へは、京都駅からJRが便利
JR京都駅・山陰本線亀岡行
→ 18 分 (7 駅) · 32 番ホーム
→嵯峨嵐山駅下車、徒歩8分
→「いしかわ竹の店」到着
2.「嵐山みっふぃー桜きっちん」は、徒歩で移動
→いしかわ竹の店より徒歩すぐ(「いしかわ竹の店」となり)
3.「駅の足湯」は、徒歩で移動
→「嵐山みっふぃー桜きっちん」より徒歩1分
→嵐電「嵐山駅」構内
13.竹林の嵐山に似合う【いしかわ竹の店】は、雨でも安心な京都観光スポット
嵐山を代表する風物として、古来よりしばしば詩歌などに親しまれている「竹の小径」。
そんな嵐山・嵯峨野の地に昭和10年の創業以来、「いしかわ竹の店」では竹製品の店を営まれています。
竹の店では、美しくしなやかな最上質の竹材を用い、伝統的手法を生かし、さらに現代人の高い感性にマッチしたオリジナル竹製品を創作販売。
雨の日には、商品を手に取って、店内をゆっくりと歩かれるのがおすすめです。お気に入りの商品が見つかるかも?!
京都・嵐山 いしかわ竹の店の詳細
住所:616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35
営業時間:0時00分~18時00分
いしかわ竹乃店
公式ホームページ
www.google.com
14.ミッフィーがいっぱい【嵐山 みっふぃー桜きっちん】は、雨でも楽しめる京都の観光スポット
続いてご紹介する「嵐山 みっふぃー桜きっちん」は、2018年10月にオープンした店。
「和×ミッフィー」をテーマに京都の伝統工芸品や清水焼とコラボレーションをしたキッチン、和雑貨など限定商品も販売。
また、「みっふぃー桜べーかりー」では、ミッフィーをテーマにした可愛いあんパンやデニッシュパンをはじめ、ソフトクリームやドリンク等も有り、おすすめ。
可愛らしいミッフィー型のパンは、食べるのも惜しくなる程。
みっふぃー桜きっちんの詳細
住所:〒616-8384京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20番27
定休日:年中無休
ベーカリー&テイクアウト10:00~18:00
グッズショップ10:00~18:00
【冬期間:12/6~3/5】
ベーカリー&テイクアウト10:00~17:30
グッズショップ10:00~17:30
15.屋根があるので安心の嵐山駅【駅の足湯】
嵐山温泉を使用された【駅の足湯】は、京福電気鉄道嵐山本線→通称「嵐電」の嵐山駅ホームにあります。
屋根があるので、雨でも濡れずに楽しむことが出来ます。ゆっくり観光を楽しまれた後に、駅の足湯でのんびりと足湯で疲れをとるのも良いですね。
駅の足湯の詳細
住所:〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町
開催時間・営業時間 9時~20時(冬季は18時まで)
※受付は営業終了の30分前まで
料金 200円(タオル付き)
利用券は、嵐山駅券売機または嵐山駅インフォメーションで購入。
お問い合わせ 嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアインフォメーション
嵐山駅 はんなり・ほっこりスクエア | 京福電鉄 嵐山駅 はんなり・ほっこりスクエアのWEBサイトです。
公式ホームページ
www.kyotoarashiyama.jp
京都の情報を見る
京都・祇園おすすめ観光スポット12選!SNS映えスポット&雨でもOK?祇園のモデルコース!
夜の京都観光におすすめ観光モデルコース【京都駅】【祇園】【嵐山】別にご紹介!
京都・夏の観光におすすめスポット10選!祭り・川床・ビアガーデン情報をお届け!
お土産マスターが選ぶ京都でしか買えないお土産15選!京都限定のお茶・お菓子や雑貨をご紹介!
【京都】秋のオススメ観光スポット7選!周辺カフェ・ランチなどモデルコースもご紹介
雨でも楽しめる京都観光に向けて
以上、 雨が降っても濡れない京都の観光スポットをご紹介して参りましが、いかがでしたでしょうか?
雨の日は、傘を差しての寺院の庭の散策は、足が遠のくかも知れません。
逆に、屋内の観光スポットに絞り、ゆっくりと雨の日の観光を楽しまれると、きっと雨で良かったと思える一日になるでしょう。
京都旅行では、雨の日も楽しい京都観光をお過ごし下さい。