Category京都
お土産マスターが選ぶ京都でしか買えないお土産15選!京都限定のお茶・お菓子や雑貨をご紹介!
世界でも根強い人気の観光地の観光地・古都京都は、八つ橋などの定番お土産から抹茶チョコレートなど素敵なお土産が沢山あります。やはり京都でしか買えないお土産を選びたいですよね。ほっぺたが落ちる和菓子から和紙を使った人形やコスメまで。京都で特におすすめのお土産を紹介します。
この記事に登場する専門家
旅行好きのセラピスト
meshimeshi
京都で喜ばれるお土産
こんにちは、meshimeshiです。日本で最も人気の観光地京都は素敵なお土産がいっぱいです。京都のおすすめのお土産をお菓子編と雑貨編に分けて紹介します。
京都ってどんなところ?
古都京都は京都の都として、昔から人々の憧れの地でした。文化遺産に登録されているお寺や神社も多く、日本人だけでなく外国人にも人気の地域です。特に人気の清水寺や銀閣寺、円山公園、光台寺、八坂神社などがある東山地区は海外のメディアにも紹介され、外国人観光客が毎日大勢訪れます。
嵐山や伏見稲荷神社なども有名な観光地で、花見の時期や紅葉の時期に観光客が集中します。寺院や神社以外にも京都の中心部に京都タワーや近代的な造りの京都駅なども観光地としても人気を集めています。
京都で喜ばれるお土産 ~お菓子編~
それでは、京都のお土産お菓子編を紹介したいと思います。京都はお茶の産地としても有名で抹茶やほうじ茶を使ったお菓子が近年人気を集めています。また、昔からの定番お菓子の八つ橋も現代のニーズに合わせ、新しいフレーバーも追加されています。
京都のお菓子のお土産①修学旅行のお土産の定番【生八つ橋】
誰もが知っている京都のお菓子のお土産の定番の八つ橋は、米粉、砂糖、にっきの3つの材料で作られるかた焼きせんべいの一種です。一般に八つ橋というと三角形で柔らかい生地の中に餡が入った和菓子を想像しますが、その和菓子は生八つ橋と呼ばれ区別されています。現在では生八つ橋の方が主流で、様々な味の商品が販売されています。
本家西尾八つ橋は、日本で最も古いとされる八つ橋の老舗で、人気の餡入り生八つ橋は「あんなま」と呼ばれ、栗、こしあん、抹茶など20種類以上も販売しています。特に季節限定のフレーバーが人気で、観光客に人気があります。私の子供はにっきの匂いが苦手なので、にっきなしの生八つ橋(250円~)を買っています。色々な味が試食できるので、食べ比べてみましょう。
主な購入場所
名称:元祖八つ橋西尾本店
住所:京都府京都市左京区 聖護院西町7
アクセス:神宮丸太町駅より徒歩5分
電話番号:075-761-0131
営業時間:8時~17時
その他支店:清水店、清水坂店、熊野店、銀閣寺店、祇園店、嵐山店、神宮店など
本家西尾八ッ橋|八つ橋発祥300年の家
生八つ橋本家西尾のホームページ
www.8284.co.jp
京都のお菓子のお土産②もちもちの食感が美味しさの秘密【阿闍梨餅】
阿闍梨餅は、京菓子司満月が製作しているお菓子で100年以上の歴史があります。もち米と卵と砂糖を混ぜ合わて作った薄皮のモチモチした生地の中に甘さ控えめで上品な味付けの餡がぎっしりとつまっています。1個108円という安さで、本店で買うと焼きたてを食べることができます。最近では京都以外の百貨店でも販売していることがあります。
阿闍梨餅の店主も現在は5代目になっており、昔からの味わいを継承しながらも更に美味しい味わいを目指して日々品種改良に取り組んでいます。阿闍梨餅は甘さが控えめで食べやすいのでついつい食べ過ぎてしまいます。お茶に非常に合うお菓子なので、手土産にはちょうど良いです。半生菓子となっているので、賞味期限にはご注意ください。
主な購入場所
名称:京菓子司満月本店
住所:京都市左京区麹小路通り今出川上ル
アクセス:出町柳駅から徒歩5分
電話番号:075-791-4121
その他購入場所:清水寧坂店、金閣寺店
阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-
京銘菓、阿闍梨餅
www.ajyarimochi.com
京都のお菓子のお土産③赤ちゃんのほっぺのように柔らかい【名代豆餅】
名代豆餅は、京都でも一番人気のある豆餅で出町ふたばという店で販売しています。江州米から作った餅はふわふわで伸びが良く赤ちゃんのほっぺの様と形容されています。ゴロゴロとたくさん入った豆は赤えんどうの豆を使用しています。甘さ控えめで上品な餡は塩味の効いた赤えんどうの豆とよく合います。
京都でも有名な人気店でここの豆餅を食べようと開店前から大勢の人が並びます。私が購入したときは、丁度一番並ぶ時間帯で30分以上列に並びました。並んでも買いたい豆餅で、年に1回は店に訪れて美味しい豆餅を購入します。1個が175円とお買い得なので、10個、20個と購入する人も多くみられます。
主な購入場所
名称:出町ふたば
住所:京都市上京区出町通り今出川上ル青竜町236
アクセス:京阪「出町柳」駅5番出口西徒歩5分
電話番号:075-231-1658
営業時間:8:30~17:30
定休日:火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)*お正月休みは長め
京都のお菓子のお土産④緑と白のコントラストが美しい【京ばあむ】
京ばあむは、近年人気が上昇している京都のお菓子のお土産です。今日ばあむは、京都の地下水を使い丁寧にこして作った豆乳と国産の小麦を使った生地に、京都の銘茶である宇治茶と抹茶をブレンドして作った生地が層になっています。お茶のほのかな苦みと豆乳の甘みが絶妙で和菓子のような洋菓子のようなお菓子です。
緑の生地と白の生地のコントラストがとてもきれいで、高級感があります。お土産を包むパッケージもお洒落で、箱の作りもしっかりしています。スタンダードな厚さ5.25cmのタイプは1,749円となっています。抹茶や宇治茶のほのかな苦みがお茶にも紅茶、コーヒーにもよく合います。店舗では京ばあむソフトも売られており、お土産のついでに頂きました。
主な購入場所
名称:Kyo Cafe 京カフェ新町店
住所:京都府京都市中京区百足屋町388−1 錦小路上ル
アクセス:烏丸駅より徒歩5分
電話番号:075-221-5245
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
その他の販売店:京ばあむ清水店、京ばあむ祇園北店、京ばあむ京都タワーサンド店、キヨスクなど
京都のお菓子のお土産⑤100年以上続く金平糖の専門店【金平糖】
昔からあるとげとげした形でかわいらしいお菓子の金平糖がオシャレになって、お土産として再注目されています。日本で唯一の金平糖専門店の緑寿庵清水は1847年創業の老舗です。すべての金平糖が職人が毎日手作りされており、現在80種類以上のフレーバーがあります。おしゃれな信玄袋に入ったタイプ(2,550円)は祇園店限定で販売しています。
小袋に入った手軽な商品(555円~)から完全予約制で期間限定商品である究極の金平糖(4,000円~)まで様々な用途に合わせた金平糖が製作されています。お菓子というより芸術作品で食べるのがもったいないような気がします。子供だけでなく、大人のお土産としても喜ばれます。私は土産物慣れしている人に持って行ったらすごく喜ばれました。
主な購入場所
名称:緑寿庵清水
住所: 京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地2
アクセス:出町柳駅より徒歩3分
電話番号:075-771-0755
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日(祝日は営業)
京都のお菓子のお土産⑥食べるのがもったいない!?宝石のようなお菓子【京あめ】
和の飴づくりの技術に洋の感性を取り入れた芸術作品のように美しい京あめは、今密かなブームとなっています。今までの飴菓子には無かった斬新なアイディアを取り入れ、西洋アートのようなモダンな色づかいで飴を彩っています。定番の商品が27種類に季節限定の種類がラインアップされます。
私のおすすめは定番のレモンライム味で、鮮やかな色彩ですが、どこか和の奥ゆかしさも感じる飴です。酸味を感じる優しい味わいで万人受けする飴だと思います。どの味にしようか迷った時にはこの飴を選ぶと良いと思います。40g入りで648円となっています。
主な購入場所
名称:京あめ クロッシェ 京都本店
住所:京都府京都市下京区塩屋町69 綾小路富小路東入
アクセス:祇園四条駅より徒歩5分
電話番号:075-744-0840
営業時間:10:30~19:00
定休日:不定休
その他の購入場所:京あめ クロッシェ 京都タワーサンド店、JR京都伊勢丹店
Crochet クロッシェ「京あめ」京都
京に伝わる職人の技と、ヨーロッパで培われた美の技術、そして和洋の歴史に残る"色の表す意味"。小さくとも目出度き"ご贈答やお使いもの"としてご指名頂ければと存じます。
crcht.com
京都のお菓子のお土産⑦モチモチした食感が特徴【麩まんじゅう】
麩まんじゅうは、生地の材料がが従来の小麦粉や餅ではなく、生麩で餡を巻いているまんじゅうです。まんじゅうよりもモチモチの食感が特徴です。特に有名なお店は麩嘉(ふうか)で、麩の専門店で、麩まんじゅう以外にも美味しい生麩を買うことができます。お店は町家作りが立ち並ぶの雰囲気の良いところにあり、観光地としてもおすすめです。
私が行ったときはすぐに買えましたが、最近は観光客が増え、すぐに生麩まんじゅうが売り切れてしまうそうなので、来店前に予約をしておくことをお勧めします(5個入り1,138円)。麩嘉の麩まんじゅうは、コシのある生麩のモチモチとした食感が心地よく、甘さ控えめの上品な甘さのこしあんによく合いました。通販等は行っていないので、直接お店に階に行く必要がありますが、訪れる価値があるお店です。
主な購入場所
名称:麩嘉
住所: 京都府京都市中京区菊屋町 錦小路堺町角菊屋町534-1
アクセス:市場駅より徒歩10分
電話番号:075-221-4533
営業時間:9:30~17:30
定休日:月曜日 1~8月の最終日曜日
麩嘉 錦店|京生麩の専門店
京生麩の専門店。店頭に20種類以上の生麩や、生麩料理にはかかせない厳選した味噌などの食材もご用意しております。人気の麩まんじゅうは1ヶ売りからあります。お土産にするもよし、店頭で食べるもよし、食べ歩きながら錦市場を散策するもよし。お持ち歩きに保冷袋も販売しております。
www.fuka-kyoto.com
京都のお菓子のお土産⑧あんとマスカルポーネチーズの饗宴【あんぽーね】
あんぽーねは比較的新しい京都のお菓子のお土産で、京都祇園あのんという和菓子屋さんが作っています。あんぽーねは、自作する最中のお菓子で、購入すると箱の中に材料が入っています。あんぽーねの名前の由来は、あんことマスカルポーネチーズからとってあり、最中の中に自分で好きなだけあんことマスカルポーネチーズを詰めることができます。
自作であんことマスカルポーネチーズの割合を考えながら作るのは、なかなか楽しくて、子供も味見をしながらどんどん食べ進んでいました。あんぽーねは5個入りで1,600円で、祇園本店では、イートインで食べることができます。特に子供がいる家庭にぴったりなお菓子のお土産です。
主な購入場所
名称:あのん祇園本店
住所:京都府京都市東山区清本町368−2
アクセス:祇園四条駅より徒歩7分
電話番号:075-551-8205
営業時間:12:00~20:00 土10:00~20:00 日祝10:00~18:00
定休日:火曜日
その他の購入場所:京都伊勢丹店
京都祇園あのん本店 | 京都祇園カフェ
祇園切通し「京都祇園あのん本店」あんこをテーマに和菓子はもちろん和洋の粋を尽くした「あんぽーね」「あんまかろん」など新感覚のお菓子を提供。29席の祇園カフェとお土産(物販)もご用意しております。
www.a-n.kyoto.jp
京都のお菓子のお土産⑨老舗のお茶屋が作る人気のお菓子【ぎおんの里】
ぎおんの里は、全国的に有名なお茶屋の祇園辻利が作るお菓子のお土産です。辻利の美味しい宇治抹茶を練りこんだロールせんべいの中に抹茶のクリームを詰め込んでいます。宇治茶も抹茶も辻利の看板商品なので、ぎおんの里は贅沢にも両方の味を一度に味わうことができます。抹茶のほろ苦さと甘みが見事に調和し、大人も子供も満足できるお菓子です。
和紙で一つずつ個包装されているので、ばらまき用のお土産としても最適です。8本入りが432円、15本入りが648円、21本入りが756円と比較的安価で購入できます。辻利の店舗に行くと試食することも出来るのでその他の辻利の商品と比べてみるのも良いでしょう。私はばらまき用お土産の定番として重宝しています。
主な購入場所
名称:辻利祇園本店
住所:東山区四条通祇園町南側 573-3
アクセス:京阪電車 -祇園四条駅6号出口3分四条通沿い
電話番号:075-551-1122
営業時間:10:00 ~ 21:00
定休日:不定休
その他の購入場所:辻利京都駅八条口店
宇治茶 祇園辻利
創業萬延元年(1860年)、京都・祇園の地で親しまれて71年 宇治茶の祇園辻利
www.giontsujiri.co.jp
京都のお菓子のお土産⑩見た目もきれいな洋風お菓子【京さんど】
京都のおすすめのお菓子のお土産の最後に紹介するのが、京さんどです。京さんどは、祇園でお洒落な洋菓子を提供し続ける洋菓子ぎをんさかいの商品で、サクサクサブレに濃厚なバタークリームをサンドしています。和栗やラムレーズンが入ったものや、抹茶クリームの中に小豆が入ったものもあります。
リキュールに日本酒や日本のウイスキーが使用されていますので、大人向けのお菓子のお土産となります。食べているときに子供が欲しがりましたが、代わりに違うお菓子を与えました。結構リキュールの味が効いていて、お酒、洋菓子好きにはたまらない商品です。
主な購入場所
名称:洋菓子ぎをんさかい
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570番地122
アクセス:京阪本線/祇園四条駅 徒歩4分
電話番号:075-531-8878
営業時間:11:00~17:00
定休日:無休
京都で喜ばれるお土産 ~雑貨編~
京都のお土産はお菓子ばかりではありません。京都の雑貨もお土産として人気があります。定番の雑貨から近年人気の雑貨までおすすめを紹介します。
京都の雑貨のお土産①今日土産の定番【ちりめん細工のアクセサリー】
京都の雑貨のお土産の定番は、嵐山に本店を持つちりめん細工館のアクセサリーです。元々ちりめん素材を扱っていた問屋さんでしたが、もっと多くの人にちりめん素材が持つ魅力を知ってもらいたいとオープンしました。店内の至る所にちりめん細工のアクセサリーが飾られ、店内を歩き回っているだけでほっこりとした気分になってきます。
人気の商品はお寿司や野菜のちりめん細工や、小物ケースです。季節によって登場する限定商品も人気です。正月に登場する七福神のちりめん細工は特に外国人観光客に人気だそうです。価格もちりめん雑貨によって様々で400円くらい~5,000円を超す物もあります。私は本店でなく錦市場の支店によく行きます。店の中の商品を見るだけでも楽しめます。
主な購入場所
名称:ちりめん細工館本店
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-2
アクセス:嵐山駅より徒歩すぐ
電話番号:075‐862-6332
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
その他の購入場所:錦店、二寧坂店
京都 嵐山ちりめん細工館
京都にあるちりめん細工のお店 嵐山ちりめん細工館のホームページ
www.chirimenzaikukan.com
京都の雑貨のお土産②伝統を受け継ぐ丁寧な仕事【組みひものアクセサリー】
組みひものアクセサリーは、宇治に本店があるSHOWENのおすすめの和雑貨で、清水寺近くに支店を出したことから人気に拍車がかかりました。SHOWENは50年以上も続く組みひもの老舗で、機械化が進む現代においても一つ一つ丁寧に手組で作成しています。私のおすすめの厄除けの願いが込められたストラップ(1,400円)は高級感があり、お洒落な年配の人へのお土産に最適です。
主な購入場所
名称:SHOWENくみひも
住所:宇治市宇治妙楽146-2
アクセス:宇治駅より徒歩10分
電話番号:0774-66-3535
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休
その他の購入場所:高台寺店
昇苑くみひも | 京都発くみひも専門店~ストラップ・アクセサリー・帯締めなど~
正絹くみひもストラップをはじめとした京都の伝統工芸「京くみひも」を活用し、お客様のニーズを組紐で形にします。
www.showen.co.jp
京都の雑貨のお土産③二年坂もこれで安心!驚異の吸着力【あぶらとり紙】
京都のあぶらとり紙と言えば、真っ先に浮かぶのがよーじやさんです。よーじやは創業から100年以上も経つ老舗のお店で当時は舞台化粧を扱うお店だったそうです。よーじやのあぶらとり紙は、肌触りの良さとその吸着力が魅力の商品で、一度使ったら他のが使えないというリピーターも多いです。
よーじやのあぶらとり紙はコンパクトで持ち運びが楽、顔の汗が上品に吸着できるということもあり、京都の雑貨お土産の定番となっています。あぶらとり紙は5冊組で1,630円と比較的お求めやすい値段設定も魅力です。よーじやのカフェもあるので、時々買い物につかれた際に寄っています。
主な購入場所
名称:よーじや本店
住所:京都市中京区新京極花遊小路
アクセス:阪急京都線「河原町駅」9番出口より新京極花遊小路を徒歩2分
電話番号:075-221-4626
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休
その他の購入場所:祇園店、三条店、京都ホテルオークラ店、清水産寧坂店など
あぶらとり紙のよーじや
あぶらとり紙のよーじや公式サイト。「京の美意識」の伝統を守り育ててきた、日本でも数少ない美粧品のブランドです。
www.yojiya.co.jp
京都の雑貨のお土産④色も香りも形も様々【石鹸】
京都の雑貨のお土産でおすすめなのは京都しゃぼんやの石鹸です。京都しゃぼんやの石鹸はオーガニックで身体にも優しい石鹸で泡立ちの良さも特徴の一つです。お店には様々な形や色の石鹸が並び(300円~)、良い香りに包まれています。京都のお茶が配合されている石鹸や京都の投入屋さんとコラボしている石鹸もあり、京都土産にぴったりです。石鹸の手作り体験もあり、私をほっといて妻と子供が没頭していました。
主な購入場所
名称:京都しゃぼんや
住所:京都市中京区三条通高倉東入桝屋町55 白鳥ビル 1階
アクセス:地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」 徒歩5分
電話番号:075-257-7774
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
京都しゃぼんや|Made in Kyoto/Organic化粧品 | 京都産オーガニック化粧品と足湯カフェのお店
京都産オーガニック化粧品と足湯カフェのお店
shabonya.com
京都の雑貨のお土産⑤長年使えるがまぐちの小物【がまぐち】
まつひろ商店は京都でも有名ながまぐちの専門店で、定番のがまぐちの小銭入れから、モダンなデザインのがまぐちの雑貨まで多くのアイテムを見つけることができます。一口でがまぐちと言っても様々な種類があり、しかもすべて職人の手作りです。購入した商品であれば修理や微調整もしてくれるので一生使える商品に出会えるかもしれません。
私は10年前に購入したがまぐちの印鑑ケースを今も使用しています。まだ一度も壊れていないので修理には持って行っていないですが、壊れたら修理を依頼しようと思っています。まつひろ商店には手作り体験教室もあるので、自分好みのアイテムを作れるかもしれません。
主な購入場所
名称:まつひろ商店
住所:京都市東山区三条通大橋東入三町目12
アクセス:地下鉄・京阪三条駅より東へ徒歩5分
電話番号:075-761-5469
営業時間:10:30-20:00
定休日:年中無休
店舗情報 -まつひろ商店 京都三条本店・上七軒店
がま口・口金の販売、まつひろ商店
matsuhiroshoten.com
京都の情報を見る
【京都】秋のオススメ観光スポット7選!周辺カフェ・ランチなどモデルコースもご紹介
冬の京都観光スポット5エリア13選!穴場スポット・年越し・初詣でおすすめは?
京都駅で買える抹茶のお土産12選!老舗から人気商品・お手頃価格の商品をご紹介!
鴨川の納涼床でリーズナブルな料亭から高級老舗を紹介!京都の夏は川床で和の時間を!
千年以上の歴史ある京都のお花見名所を厳選!子連れで楽しめる禁酒スポットもご紹介!
京都で素敵なお土産を見つけよう
京都は日本だけでなく世界的に有名な観光地で、大勢の観光客が訪れます。お菓子や雑貨などのお土産も豊富でどのお土産がいいか迷ってしまいます。今回、お菓子と雑貨のお土産について特に人気のあるお土産を紹介しましたが、これ以外には沢山のおすすめのお土産があるので、京都に行ったときは是非魅力的なお土産を探してください。