Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category京都

京都・夏の観光におすすめスポット10選!祭り・川床・ビアガーデン情報をお届け!

夏の京都観光で外せない「祇園祭」「五山の送り火」の他、京都夏の風物詩「貴船の川床」や「鴨川納涼床」の他、ホンモノの舞妓さんと話せる京都らしい「ビアガーデン」も交えてご紹介。それぞれの日程をチェックして、夏の観光を120%満喫!

この記事に登場する専門家

おはるのサムネイル画像

旅行好き♪関西在住ライター

おはる

日本の温泉&絶景&自然&観光&グルメとカラオケが好きな関西在住のアラフォー女子。関西以外も、東北の知人を訪ねて岩手や秋田にも年に数回行くことから、東北も大好き♪

夏の京都観光と言えば?

こんにちは!京都在住ライターおはるです!


「夏の京都」で外せないのは、やはり祇園祭ですよね。


2019年7月16日の「宵山」には、32万人もの人が訪れたそうです。


その他、期間限定で行われる「貴船の川床」や「鴨川納涼床」、「五山の送り火」に加えて、京都らしいビアガーデンの情報までお届け。

■パワースポット「貴船」編・アクセス

「貴船神社」「貴船の川床」京都駅からのアクセス

①京都駅より地下鉄

→地下鉄烏丸線「国際会館行」ご乗車

→ 20 分 (10 駅)

→「国際会館駅」下車


②京都バスに乗り換え

「国際会館駅前」より

→バス52:国際会館駅前~鞍馬温泉鞍馬温泉行にご乗車

→ 20 分 (16 駅)

→「貴船口」下車


③2回目の京都バスに乗り換え

「貴船口駅前」より

→バス33系統貴船行にご乗車

→ 5 分 (2 駅)

→「貴船」下車、徒歩 約 5 分 , 350 m

→貴布禰總本宮「貴船神社」到着

①②③交通費総額730円


※「右源太」「ひろ文」「貴船倶楽部」は、貴船神社より徒歩約5分です。

1.夏でも涼しい京都のパワースポット【貴船神社】

貴船神社

縁結びの神であると同時に水の神様でもある、「貴船神社」は、京都最強との呼び名の高いパワースポットとしても知られています。


参道の階段には、赤い灯篭がズラリと並ぶ、SNS映えするスポット。とても絵になる場所です。

貴船神社
引用:https://photo53

また、「貴船神社」は、水の神様であることから、境内には、池におみくじを浮かべると言葉が出てくる「水おみくじ」を楽しめます。


貴船神社にお参りに行かれた際には、「水おみくじ」を是非どうぞ。

「貴船神社」の詳細

〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180

電話:075-741-2016

2.夏もマイナス10℃涼しい「京都の奥座敷」【貴船の川床】

貴船神社のある「貴船」は、参道沿いの貴船川の「川床」の風景も有名です。その数、20軒ほど。


京都では、主に「貴船」と「鴨川」にて納涼床を楽しめますが、鴨川の納涼床は「床(ゆか)」と呼ばれているのに対し、貴船は「川床(かわどこ)」と呼ばれています。


貴船では、川床で素足になって水に足がつけられる位置に「川床」を設置されています。


そのため、間近に川に流れる水の音を聞きながら、食事を楽しむことが出来るのでおすすめ。


「川床」は、毎年5月の初めから9月の終わりまで楽しめる、京の夏の風物詩です。


そんな川床のお店を3店舗ご紹介して参ります。

引用:https://twitter.com/yasuhiroimamiya/status/1133908961273339904/photo/1

3.京都・夏の観光「川床」で懐石料理【右源太】

貴船「右源太」は、貴船神社の社家として、代々営まれてきた老舗。

右源太では、夏の風物詩、川床での懐石料理がお手軽に召し上がれます。


川床懐石料理(5~9月)8000円~

川床でのディナーの場合、地下鉄国際会館より、無料送迎バス有(2名様より)

貴船「右源太」店舗詳細

所在地: 〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町76

電話: 075-741-2146

4.京都・夏の観光「川床」で流しそうめん【ひろ文】

続いては、流しそうめんを楽しめる、貴船「ひろ文」。


ひろ文の流しそうめんは、ピークには待ち時間があります。そんな時でも、ダイナミックな景観を見ながらゆっくりと「ひとやすみ」出来るのもポイント。


もし、待ち時間が長い場合には、川床にて「鮎の塩焼き」を頼み、丸かじりがおすすめ!


また、ひろ文では、流しそうめん以外にも、川床で川魚料理や会席料理を楽しめます。


流しそうめん1,300円~

川床料理8,600円(税・サ込)

料理旅館「ひろ文」店舗詳細

〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町

TEL 075-741-2147 FAX 075-741-1208

5.京都・夏の観光におすすめ☆貴船でカフェ【貴船倶楽部】

貴船にあるカフェ「貴船倶楽部」は、料理旅館である「右源太」のオーナーがプロデュースしたカフェ。


古い家屋の木材を再利用した店内は、「村野藤吾」デザインのアンティークチェアや、「ネスタ—マーティン社」の薪ストーブなどが置かれた、木の香りと温もりに包まれた空間。

「貴船倶楽部」店舗詳細

住所 京都市左京区鞍馬貴船町74

電話番号 075-741-3039

営業時間 11時~18時

定休日 無休・座席数 44席

■「鴨川納涼床」編・アクセス

京都駅から「鴨川納涼床」へのアクセス


京都駅前 バス乗り場より

→京都市営バス [205]河原町通

四条河原町・北大路バスターミナル行ご乗車

→ 四条河原町下車

→徒歩2分で「鴨川納涼床」到着 230円

6.京都・夏の風物詩【鴨川納涼床】

納涼床

貴船の「川床」と同じく、京都の夏の風物詩、「床(ゆか)」と呼ばれる、鴨川納涼床。


鴨川沿いの納涼床は、川面からは3メートル近く離れた「高床(たかゆか)」です。


「鴨川納涼床」は、貴船と同じく、毎年5月から9月の終わりまで設置。店ごとの納涼床に設けられた席で、外の涼を感じながら、さまざまな食事がいただけます。

納涼床

納涼床をされるお店は、鴨川沿いの「二条通」から「五条通」までと広範囲にあります。その数、ざっと100軒近くに及びます。


店のメニューは、それぞれ、気軽に入れるカフェから、和食・フレンチ・中華・多国籍料理に至るまで、いろいろな味を楽しむことが出来ます。


どんな店があるのか、夏の夜が更けたころ、涼みがてらにぶらり散策されるのも楽しいでしょう。


なお、通常の床の営業は夕方から。昼の納涼床は、5月と9月のみ楽しめます。

鴨川

鴨川納涼床

〒604-0922 京都府京都市中京区東生洲町489

■「祇園祭」編

京都駅から「祇園祭」へのアクセス


地下鉄「京都駅」よりご乗車

→3 分 (2 駅)

→地下鉄「四条駅」下車すぐ 210円

7.日本の三大祭のひとつ夏の京都観光を代表する【祇園祭】

八坂神社のお祭り【祇園祭】は、天神祭(大阪天満宮)、神田祭(東京都神田明神)と並び、日本三大祭りのお祭りです。


毎年、山鉾町の地域は、7月10日の鉾建の日より7月17日の山鉾巡行、前日16日の宵山、前々日15日の宵々山と合わせ、毎年多くの観光客が集まります。

長刀鉾

こちらは、祇園祭で最も注目が集まる「長刀鉾」

数ある山鉾の中でも最も古い歴史があり、そして山鉾巡行にて毎年先頭を飾る鉾です。


長刀鉾は、毎年7月10日頃に行われる「鉾建て」から、山鉾巡行の7月17日まで見ることが出来ます。

長刀鉾

また「長刀鉾」は、期間限定で一般の方も上がることが出来ます


一般搭乗拝観は、おおよそ

7/13 12:00~21:30(予定)

7/14 10:00~23:00(予定)

7/15・16 12:00~23:00(予定)

で行われていますが、毎年若干前後しますので注意が必要です。


搭乗拝観には、二千円ほどの「ちまき」の購入が必要です。


また、長刀鉾は女人禁制の為、女性の鉾内部への搭乗不可ですが、会所2階までは可となっております。

長刀鉾町

住所:京都府京都市下京区

祇園祭

祇園祭の前日は「宵山」、その前日は「宵々山」と呼ばれ、それぞれの地域で「鉾」の提灯に明かりが灯されます。


その姿は、真っ暗な闇夜の夜に輝く真白な提灯の明かりで、とても美しい景色です。

祇園祭

詳しくは「八坂神社」の公式ホームページ

〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625番地

TEL:075-561-6155(9:00~17:00)FAX:075-531-1126

祇園祭 概要 | 八坂神社

八坂神社 京都市東山区 祇園さんとも呼ばれています。由緒や年中行事、祇園祭について紹介。

www.yasaka-jinja.or.jp

■「上七軒歌舞練場」編・アクセス

京都駅から「上七軒」へのアクセス


京都駅前より

→バス市営50立命館大学前行にご乗車

→ 33 分 (22 駅)

→北野天満宮前(バス)下車

→徒歩 約 4 分 , 350 m

→上七軒歌舞会・上七軒ビアガーデン到着 230円

8.ホンモノの舞妓さんと話しできる!夏の観光におすすめ【上七軒ビアガーデン】

上七軒

北野天満宮の東にあり、京都でもっとも歴史ある花街・上七軒にある「上七軒歌舞練場」では、舞台で「舞」を舞う、ホンモノの舞妓さんと話せる店です。


揃いの浴衣を着て、芸妓さん・舞妓さんが私たちの席に、あいさつに来てくれます。


私が行った日には、舞妓さんが二人、芸子さんが一人、お席に来てくれて、話をしてくれました!


お席に来た、芸妓さん・舞妓さんは名刺となるシール「千社札」をくれますので、おみやげにも喜ばれます。千社札は、『福が舞い込む』と謂われる縁起物です。

また、レトロモダンな建物や、広々とした優雅な庭も見どころ。


ホンモノの舞妓さんと話をしながら、飲むお酒はお酒好きにはたまりません。

アルコール以外の飲み物も充実しているので、呑めない方でも楽しめます。


料金も、飲み物と前菜がセットで、2,000円からと、舞妓さんと話せるにしては、リーズナブルな価格。


舞妓さんと一緒に撮った記念撮影は、SNS映え間違いなし!

「上七軒ビアガーデン」詳細

〒602-8381 京都市上京区今出川通七本松西入真盛町742

TEL.075-461-0148


期間:7月1日 -9月5日

お盆期間中(8月14-16日)はお休み


時間:17:30 - 22:00

21:30ラストオーダー


料金:最初のセット 2,000円

生ビール&酒菜

■京都・夏の伝統行事「五山の送り火」編・アクセス

送り火
引用:https://photo53.com

京都市内にて、夏の夜空を照らす伝統行事「五山の送り火」は、お盆の精霊を送る伝統行事。


そのため、花火のような華やかさは有りませんが、しみじみとした風情が感じられる、京都の夏を代表する風物詩となっています。

送り火は、東山の「大の字」に続いて、松ケ崎に「妙」「法」、西賀茂に「船形」、大北山に「左大文字」、そして嵯峨に「鳥居形」と、大文字が左・右二つあるため6つ灯ります。


なかなか6ヵ所とも同時に見れる場所は少ないですが、それぞれの場所で、皆思い思いに、夏の風物詩「送り火」を楽しみます。


送り火の点火時間

● 大文字送り火 午後8時

● 松ヶ崎妙法送り火 午後8時5分

● 船形万燈籠送り火 午後8時10分

● 左大文字送り火 午後8時15分

● 鳥居形松明送り火 午後8時20分

大文字送り火 午後8時

五山送り火 大文字のサムネイル

五山送り火 大文字

Googleマップ

goo.gl

松ヶ崎妙法送り火 午後8時5分

五山送り火 松ヶ崎妙法 妙のサムネイル

五山送り火 松ヶ崎妙法 妙

Googleマップ

goo.gl

船形万燈籠送り火 午後8時10分

五山送り火 船形万燈籠のサムネイル

五山送り火 船形万燈籠

Googleマップ

goo.gl

左大文字送り火 午後8時15分

五山送り火 左大文字のサムネイル

五山送り火 左大文字

Googleマップ

goo.gl

鳥居形松明送り火 午後8時20分

五山送り火 鳥居形松明のサムネイル

五山送り火 鳥居形松明

Googleマップ

goo.gl

京都五山送り火|京都四大行事|京都観光オフィシャルサイト - 京都観光Naviのサムネイル

京都五山送り火|京都四大行事|京都観光オフィシャルサイト - 京都観光Navi

京都五山送り火は、京の夏の夜空を彩る風物詩のひとつ。夏の夜空をいろどる五山送り火は、8月16日 午後8時より点火。

ja.kyoto.travel

9.船岡山公園から京都・五山送り火鑑賞

引用:https://photo53.com/funaokayama.php

京都、夏の終わりの風物詩「五山の送り火」は、送り火が見えるホテルから、鑑賞スポットがいくらかありますが、一例として予約不要で無料スポット「船岡山公園」への行き方をご紹介します。


京都駅から「船岡山公園」へのアクセス

京都駅前バス乗り場

→市営205乙九条車庫前行にご乗車

→ 47 分 (25 駅)

→船岡山(バス)下車

→徒歩 約 1 分 , 77 m

「船岡山公園」公園到着 230円

船岡山公園 アクセス

〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町42

10.夏の京都観光【五山の送り火を見ながらディナー】京都駅

そんな夏の風物詩「五山の送り火」を、鑑賞しながら食事できる店が京都駅にあります。


JR京都駅伊勢丹11階イートパラダイス内にある「モリタ屋」さんは、京都五山を見渡す四季折々の風情が楽しめるお店。


牛肉のすき焼きが有名で、ザラメと割り下で焼いて食べるお肉は絶品のお味。

「モリタ屋 JR伊勢丹店」店舗詳細

住所:〒600-8711 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901

ジェイアール京都伊勢丹11階イートパラダイス内

電話:075-365-7788

ランチ 11:00~16:00(L.O.15:45、ドリンクL.O.16:00)

ランチタイムは15:45までにご入店ください。

ディナー 16:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:00)

※12/31のディナーは16:00~18:00にて営業

京都の情報をもっと見る

夏の京都観光に向けて

以上、夏の京都観光におすすめの場所をご紹介してまいりましたが、いかがでしたか?


「祭」や「床」は、期間限定のイベントですので、日程をチェックして、思い出に残る夏の京都旅行をお楽しみ下さい。