Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category東京

地元在住ライターおすすめ八王子のお土産10選!地酒も美味しいです!

東京西部に位置する八王子。近年は高尾山への観光の方も増えて、魅力的なお土産がたくさん。 八王子産の原料を使ったお菓子や、町おこしとしても期待されるお酒など地元在住ライターがくまなく調べてきました。 お土産用にも、自分用にもオススメなお菓子やお酒をご紹介します。

この記事に登場する専門家

☆yoko☆のサムネイル画像

旅行好き♪2児のママライター

☆yoko☆

東京在住のママライターです。旅育といいながら、自分が一番楽しんでます♪子連れでも楽しく旅行ができるような情報をお届けしたいと思います。

自然豊かな八王子のお土産は個性もいっぱい!

こんにちは!東京在住ライターの☆yoko☆です。

今回は都心から約1時間、天狗の住む山と言われた高尾山の麓「八王子」の個性豊かなお土産たちを紹介したいと思います。

どこで買える?

八王子直結のセレオ八王子

東京都の中でも2番目の広さを誇る八王子。おすすめのお土産も様々な場所にあり、全て回ろうと思うとかなりの労力。

今回はミシュランに掲載されたことでも有名な高尾山近辺、中心部の八王子駅付近、八王子の地産地消を実感できる道の駅 八王子滝山で購入できるものを中心にご紹介します。

八王子のお土産〜お菓子編〜

八王子には和菓子から洋菓子、地元の食材を使用した商品など様々なお菓子のお土産があるので、お渡ししたい人の顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。

東京で1番美しい街!丸の内を1日で観光・ショッピングするモデルコース!のサムネイル

東京で1番美しい街!丸の内を1日で観光・ショッピングするモデルコース!

みなさん東京というと新宿や渋谷、原宿、銀座を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? おしゃれなエリアがたくさんある東京の中でも特に大人の雰囲気があり、文化的なエリアでもあるのが丸の内です! 今回はそんな新たな東京の顔を見せてくれる、美しい街"丸の内"をご紹介いたします!

trip-partner.jp

八王子のお菓子お土産①八王子といえば【つるや製菓 都まんじゅう】

都まんじゅうを販売するつるや製菓

JR八王子駅北口から徒歩3分に位置するつるや製菓。こちらの【都まんじゅう】は八王子市民にとってはおふくろの味的な存在です。

引用:https://www.instagram.com/p/BKAwoAogXUd/?igshid=inxj0ygws9k6

素朴なカステラ生地の中には上品な白あんがぎっしり。

何個でも食べれて、小さなお子様から年配の方まで喜ばれる味です。

しかも値段がお財布に優しい 1個35円!まとめ買いされる方も多く見られます。

いつでも行列ができていますが、比較的空いているのが平日の午後早めの時間。

でも待ち時間があっても、ガラス張りになった店内での作業工程が見られて楽しいですよ。

詳細情報

八王子のお菓子お土産②高尾山の麓の老舗【有喜堂本店 高尾せんべい&高尾まんじゅう】 

高尾山麓のお土産街

八王子と言えば高尾山!

以前は地元感が強かったですが、今では海外からの観光客の方も多く見られます。登山を楽しんだ後に寄って行きたいのが、この参道。

ノスタルジックなお店が立ち並ぶ中、お土産に外せないのが有喜堂の【高尾せんべい】と【高尾まんじゅう】です。

高尾の老舗有喜堂本店

明治30年代創業の老舗。現在のお店は昭和2年の建築のもの。

引用:https://www.instagram.com/p/8cTS5SvPy_/?igshid=u1qzhcc7z347

【高尾せんべい】は紅葉が美しい高尾山のもみじをかたどった瓦せんべい。

創業当時からの配合で変わらぬ味で歴史を感じる一品です。硬めですが、噛めば噛むほど小麦の味が感じられます。


15枚入り 550円

引用:https://www.instagram.com/p/BQ3w5ZxDoDE/?igshid=b3vwgeozt94c

【高尾まんじゅう】も定番中の定番。

白はしっとりとしたこしあん、茶色は小豆の粒感が感じられるつぶあん、と食べ比べできるので飽きることなく楽しめました!


10個入り 950円

詳細情報

八王子のお菓子お土産③八王子の牧場から【磯沼ミルクファーム ジャージーヨーグルト】

放牧中の磯沼ミルクファームの牛

中心部、八王子駅から車を走らせること約10分のところにある磯沼ミルクファーム。

なだらかな丘で牛や羊がのびのび育っています。お土産としても、牛乳やアイス、ソーセージなど様々ありますが、中でもオススメなのがこちら。

引用:https://www.instagram.com/p/BF-_1GgxM4U/?igshid=cr2qjbjv3nzs

大事に育てられたジャージー牛のミルクから作られた、かあさん牛のおくりもの【プレミアムヨーグルト】(写真左)

なめらかな舌触りと濃厚な味はやみつきになること間違いなしです。

さらに容器にどの牛さんのミルクから作られたか分かるよう、牛さんの名前が記載されているので、特別感も満載。

味に感動してわざわざ牧場までその牛さんに会いに来る方もいらっしゃるそうです。

そのまま食べるのはもちろん、アレンジして様々な料理にも使えるそうなので、料理好きな方へのお土産にもオススメですよ。


ジャージープレミアムヨーグルト 1512円(税込み)

磯沼牧場 セレオ八王子店

こちらは八王子駅直結のセレオ八王子店。

お買い物で疲れた時に、ソフトクリームを食べながらひと休みもできます。もちろんヨーグルトなどのお土産も用意してますよ。

詳細情報

八王子のお菓子お土産④地元の人気洋菓子店①【ヴェールの丘 卵とチーズ】

菓子工房ヴェールの丘の外観

八王子から横浜線で2駅、八王子みなみ野駅から徒歩5分に位置する菓子工房ヴェールの丘。

絵本から出てきたような可愛い三角屋根のお店には、ケーキから焼き菓子まで種類豊富。

中でもオススメなのがこちら。

引用:https://www.instagram.com/p/BbCRdbxnAYt/?igshid=1eyqty3jgf8mk

見た目もかわいい【卵とチーズ】

チーズケーキを食べやすいひとくちサイズにしたもので、フランス産のクリームチーズと新鮮な卵を使用した逸品です。口に入れた途端にとろけてしまいそうでした。

箱を開けたときの華やかさもあり、喜ばれること間違いないと思います。


10個入り 1500円(税抜き)

菓子工房ヴェールの丘の店構え

筆者が訪れた時は、可愛いハロウィンの飾り付けがされていました。

詳細情報

東京・お菓子のお土産おすすめ15選!東京駅でしか買えない限定品も!のサムネイル

東京・お菓子のお土産おすすめ15選!東京駅でしか買えない限定品も!

時間が無い時にも助かる「東京駅」で買えるおすすめのお菓子のお土産をまとめました!お子様にも喜ばれるお菓子から大人ウケするお菓子、また東京駅でしか買えない限定品や、常にランキング上位を誇る人気のお菓子までチョイスしましたので、目的に合わせてご覧下さい。

trip-partner.jp

八王子のお菓子お土産⑤地元の人気洋菓子店②【ペール・ノエル 天使のおとしもの】

ペール・ノエルの外観

次にオススメしたいのは、同じく八王子みなみ野駅から徒歩5分、ヴェールの丘の向かいに位置する洋菓子屋さんペール・ノエル。

本店のめじろ台店は長年八王子住民に愛されてきた人気の洋菓子店です。

焼きドーナッツ 天使のおとしもの

オススメは焼きドーナッツ【天使のおとしもの】

引用:https://www.instagram.com/p/Bv3sWuuhQL3/?igshid=1npdbfextffip

かわいく個包装されたドーナッツが入っています。

揚げていないので、口当たりもあっさり。はちみつの優しい甘さが口の中に広がります。日持ちもするので、帰省時のお土産としてもオススメですよ。


4個入り 940円(税込み)

詳細情報

八王子のお菓子お土産⑥お洒落な瓶でインスタ映え♪【スイーツファクトリー 贅沢くちどけプリン】

引用:https://www.instagram.com/p/BZfF_1bBc8G/?igshid=ncdqzxqa7pw1

POPでCUTEなお菓子で有名なスイーツファクトリー。

こちらの牛さんのプリントがかわいい瓶詰めの【贅沢くちどけプリン】

引用:https://www.instagram.com/p/Bfdj4aZFr09/?igshid=uat7c6ho6dqq

こちらの特徴は商品名のとおり、なめらかな口溶け!硬すぎず柔らかすぎず絶妙な口溶けは癖になります。

原材料にもこだわりが見られて、先にご紹介した八王子の磯沼ミルクファームのジャージー牛乳と八王子産の卵を使用。

味の種類も豊富で、チョコ、ホワイトミルクに加えて季節限定でさくらやえびすかぼちゃなど選ぶ楽しみもいっぱいです。


レギュラー商品 361円(税込み)

季節限定商品 391円(税込み)

詳細情報

八王子のお菓子お土産⑦八王子産さつまいもたっぷり【タカオポテトファクトリー 高尾ポテト】

タカオポテトファクトリーの高尾ポテト

小さなお子様からご年配の方まで人気なスイートポテト。

タカオポテトファクトリーの【高尾ポテト】は、八王子産のさつまいもと全国から厳選されたさつまいもをブレンドして作られた贅沢な一品。特に皮付きはよりさつまいも感が出て、食べ比べてみましたが一番のオススメです。


5個入り 1100円(税込み)

高尾ポテト セレオ八王子店

こちらはセレオ八王子店。

詳細情報

磯沼ミルクファーム、ヴェールの丘、タカオポテトファクトリーは八王子駅直結のセレオ八王子にも店舗がありますので、そちらものぞいてみてくださいね。

詳細情報

八王子のお土産〜お酒編〜

甘い物はちょっと...という方に、八王子の地酒はいかがでしょうか。

地産地消お目指したプロジェクトから生まれたお酒や、八王子の歴史を語るお酒などご紹介いたします。

八王子のお酒お土産①八王子産の米100%【純米吟醸酒 高尾の天狗】

八王子の地酒 高尾の天狗

こちらの【高尾の天狗】は2014年に「お酒づくりを通じて、八王子を盛り上げていこう」と始めた町おこしプロジェクトのよって生まれた純米吟醸酒。

100%八王子産のお米を長野県の舞姫酒造で醸造したものを販売しています。

ふくよかな旨味ときりっとした飲み口で、食中酒として楽しんでいただけます。

オススメは冷酒かぬる燗!


720ml 1400円(税抜き)

高尾の天狗 ひやおろし

秋限定で「ひやおろし」も販売されています。

ひやおろしは2度めの火入れを行わないことで、よりお酒の粗さや苦味が取り除かれ熟成された味わいを楽しめます!是非飲み比べてはいかがでしょうか。


720ml 1500円(税抜き)

八王子のお酒お土産②八王子唯一の酒蔵から【純米酒 八王子城】

八王子の地酒 八王子城

一日で落城してしまったという悲しい歴史がのこる八王子城。今は城跡だけがのこっていますが、その城下の加住地区で生産されたお米を一部使用している純米酒【八王子城】

すっきりとして飲み口が特徴で和食との相性は抜群!

特に湯豆腐のお供がおいしかったです。女性へのお土産としてもオススメですよ。


720ml 1050円(税抜き)

詳細情報

道の駅 八王子滝山

お酒類は八王子のスーパーなどでも取扱がありますが、種類が揃っているのは「道の駅 八王子滝山」

お酒以外にも八王子産の野菜や八王子銘菓などが購入できる他、イートインスペースでは地産地消メニューを楽しめます。

詳細情報

番外編〜余裕があれば訪ねてみて【峰尾豆腐店 おからドーナツ&豆乳かりんとう】

八王子 峰尾豆腐店の外観

高尾山の麓、通称「裏高尾」と呼ばれる山間に位置する峰尾豆腐店。

高尾山系の良質な地下水を使用した豆腐も絶品なんですが、ちょっとしたお土産にオススメなの【おからドーナツ】

引用:https://www.instagram.com/p/BopmdMoApeE/?igshid=2m08ov4jclou

おからの素朴な味にほっこりします。

数量限定ですぐに売り切れてしまい、筆者もお昼頃来店したら残念な結果に...。ですがお店の人が親切で、開店後に何時頃に来店しますと伝えると、取り置きしておいてくれるとのこと!

峰尾豆腐店 とうふかりんとう

代わりにこちらを買ってみました。

蜜も豆乳からというこだわりで、上品な甘さの【とうふかりんとう】

日本茶と一緒にいただくと止まりません。

パッケージ違いで高尾山でも販売していますので、是非試してみてください。


おからドーナツ 350円(税込み)

とうふかりんとう 330円(税込み)

詳細情報

種類豊富で目移りしそう

自然豊かな八王子で生まれた個性豊かなお土産たち、いかがでしたでしょうか?

観光がてら色々巡って楽しんでみてくださいね。


この記事が気に入った方は、ほかの東京の記事も読んで充実した旅行を楽しんでください!

東京の実力派おしゃれカフェ13選!インスタ映えするカフェ巡りに最適!のサムネイル

東京の実力派おしゃれカフェ13選!インスタ映えするカフェ巡りに最適!

東京はどこに行ってもたくさんのカフェがありますよね! インスタ映えを狙ったカフェや、キャラクターコンセプトのカフェまで幅広いジャンルがある中で、雰囲気だけではなく本当に美味しいカフェメニューが食べられるカフェをご紹介いたします!

trip-partner.jp