Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category香港

香港では必ず英語が通じる!と思っていたら困るかも!香港に行くなら知っておきたい言葉を紹介!

香港は中国の特別行政区なのに英語が公用語とされています。100年に渡る英国支配の歴史によるものですが、実際にはすべての香港人が英語をしゃべれるわけではありません。広東語との使用割合はどのくらい?どんな場所、場面で英語が通じるのか?についてご紹介します。

この記事に登場する専門家

zuenmeiのサムネイル画像

香港好きライター

zuenmei

香港渡航歴20回超。最近では現地人に在住者に間違えられます。ガイドブックにないような情報をお届けしたいと思います。よろしくお願い致します!

香港で使われている言葉は、英語だけ?

香港春節
引用:https://www.instagram.com/p/B7uukZxB_WF/?utm_source=ig_web_copy_link

こんにちは!語尾を長く伸ばし「ハイア~」「ゴウア~」と聞こえる広東語を耳にすると、テンションが上がってしまう、香港好きライターのzuenmeiです。


香港は100年もの間、イギリスの植民地だったからすべての人が英語をしゃべれると思っている人も少なくないでしょう。しかし、実際香港に行ってみると、「意外に英語が通じない」のです。


果たしてどのような場所、場面で英語が通じる、または通じないのでしょうか?また、香港で知っておくともっと旅が楽しくなる言葉は何でしょうか?ご紹介致します!

香港での英語と広東語の使用割合は?

香港の観覧車

ではまず、香港での英語と広東語の使用割合はどのくらいなのでしょうか?非常にざっくりした割合でいうと、英語と広東語が4:6くらいだと思います。


英語が通じるのは空港やホテル、若者や外国人の客が多い商店、お土産屋さん、ドラッグストアなどです。反対に英語がほとんど通じないのはローカルな茶餐庁などの店、香港のお年寄り、などです。


香港は英国領だったからすべての場面において英語が通じると思うのは間違いだと言えるでしょう。

香港人の英語力はどのくらい?

香港ストリートアート
引用:https://www.instagram.com/p/B6uGfN0HDYL/?utm_source=ig_web_copy_link

香港では英語は幼稚園から習っているところも多いのだとか。加えて広東語と北京語も習いますから、トリリンガルの人も多いのだそうです!


では香港の人の英語力はどのくらいなのでしょうか?

アメリカやイギリスの大学や大学院に留学するときの指標となるTOEFL iBTでの統計結果ではアジア29カ国中、香港は6位、日本はなんと26位でした。ちなみに1~3位はシンガポール、インド、パキスタンでした。


また、香港では大学を出てから海外の英語圏の大学に入り直したり、留学する人や、海外の会社に就職する人も多く、日本のように特別ではなく、普通の感覚で行われます。きっとグローバルな感覚の人が多いのでしょう。

香港のタクシー

このテストを受けるのはまず若い人だと思うのですが、結果からもわかるように、香港の若い人はほとんど英語ができると思って間違いないでしょう。人によってくせのある英語を使う人もいますが、どんな英語を話そうとも、口に出して堂々と喋っているのはすごいです。


反対に香港のお年寄りなどは、こちらが日本人だと知ってか知らずか、かまわず広東語で話しかけてきますので、こちらもある意味すごいです。片言の広東語でもいやな顔せず聞いてくれるので楽しいです。

どんな場面で英語を使うのか?

香港のストライプハウスギャラリー

では、香港ではどんな場面で英語が使われるのでしょうか?


まずは、空港とホテルです。この2場面では英語が通じなかったことはないです。そしてタクシーとかバスの運転手さんですが、人によって通じない人もいます。タクシーの場合はできるだけ行き先を漢字で書いたものをみせるようにしましょう。



香港の商店

あとはブティックなどでも若い人は英語を話しますが人によってダメな場合もあります。


香港ローカルのレストラン、茶餐庁ですが、英語は聞いてもらえますが、しゃべってくれない場合が多いです。ただ、日本人観光客が多い茶餐庁は英語も通じるようです。


このように、英語は香港の公用語となっていますが、必ずしも全部の人がしゃべるわけではないというのがわかります。

場面①空港・ホテル

香港の空港

まずは、空港とホテルです。この2場面では英語が通じなかったことはないです。まずほとんどすべての人に英語が通じるので安心しましょう!

場面②タクシー・バス

香港の道路

そしてタクシーとかバスの運転手さんです。これまでの経験によると、人によって通じない人もいます。タクシーの場合はできるだけ行き先を漢字で書いたものをみせるようにしましょう。


宿泊しているホテルなどにタクシーで帰る場合は、フロントでホテル名を漢字で書いた名刺をもらっておくと便利です。大きなホテルではたいていフロントのカウンターの上に置いてあります。

ブルース・リー壁画

また、中国や台湾などだと英語はまったくダメという運転手さんもいますが、香港では「リスニングはできる」とか「片言ならしゃべれる」人も多いため、まったく通じないことはない印象です。

場面③ブティック・街中の商店など

中環の風景

ブティックなどでも若い人は英語を話しますが人によってダメな場合もあります。街中のお土産屋さんなど、外国人が多くくる店の場合はかなり年配の人でも英語をしゃべります。でもしゃべるかしゃべらないかは人によります。


こちらが下手な英語をしゃべると面倒くさそうな人もいます。

場面④ローカルレストラン・お年寄り

香港の美都カフェ

香港ローカルのレストラン、茶餐庁では、注文の時などの英語は聞いてもらえますが、しゃべってくれない場合が多いです。店員さんとお客さんの会話は基本、広東語です。


ただ、レトロな外観でハリウッド映画にも出た美都餐室、ミルクプリンで有名な義順牛奶公司など観光客が多い茶餐庁は英語も通じるようです。

【美都餐室】の詳細情報

営業時間:8:30-20:00

定休日:水曜日・春節

URL:美都餐室

【義順牛奶公司】の詳細情報

営業時間:8:00-0:00

定休日:無休

URL:義順牛奶公司

香港ローカルレストラン、茶餐庁にチャレンジする場合は下記をチェック!

香港通が厳選!香港B級グルメ特集!香港だけのおもしろ&ゲテモノB級グルメは?のサムネイル

香港通が厳選!香港B級グルメ特集!香港だけのおもしろ&ゲテモノB級グルメは?

香港に行ったら、飲茶食べて、北京ダック食べて、アフタヌーンティーして、という方も多いでしょう。でもそれだと香港の本当の面白さはわからないと思います。ここでは朝食から夜食までやっていてデザートもOKの茶餐庁と現地のファミレスを中心に香港のおもしろB級グルメをご紹介致します。

trip-partner.jp

面白い香港独特の英語とは?

香港のストリートアート
引用:https://www.instagram.com/p/B5Rmx4CjRHf/?utm_source=ig_web_copy_link

突然ですが、的士、巴士、茄汁、朱古力、曲奇って何だかわかりますか?これは、タクシー、バス、ケチャップ、チョコレート、クッキーなのです。


香港では英語の発音を広東語(繁体字)に当てはめて表記するものが多いです。私も今でこそ慣れてしまいましたが、最初は面白くて夢中になりました。


それに「Aさん、Bさん、一齋come!」(Aさん、Bさん、一緒に来て!)、OK拉(OKです)など広東語と英語が交じる場合もあります。面白いですね!

イングリッシュ・ネームを持つ香港人

香港のストリートアート
引用:https://www.instagram.com/p/B6uC4oknw0B/?utm_source=ig_web_copy_link

香港人に名刺をもらうと、名字は黃さんとか、劉さんとか中国名ですが、名前には英語名が入っている場合が多いです。


これは香港がイギリスの植民地だったからなのかと思ったら、やはりはじまりはイギリス人の先生が香港人の名前を呼びにくいから英語名をつけたのがはじまりのようです。



HKストリートアート
引用:https://www.instagram.com/p/B7n-1hjFjjC/?utm_source=ig_web_copy_link

でもいまでもイングリッシュ・ネームをつけている理由は「呼びやすいから・覚えてもらいやすいから」自分の好きにつけているそう!


アジアを見渡してみるとイングリッシュネームをつけているのは、香港人だけではありません。韓国人や台湾人もつけています。日本人は一部の外資系企業の人だけでしょうか。


いずれにしても、外国人に覚えてもらいやすいからイングリッシュネームをつけるというのが正解のようです。

意外と日本語も通じる?!

銅鑼湾の風景

香港では、意外と日本語も通じるように感じます。日本のアニメが好きな若者が多いため、日本語を勉強している人も多いようです。最近では香港デモで有名なアグネス・チャウさんも日本語がお上手ですよね。


それも片言ではなく、けっこう日本語がうまい人が多く、びっくりさせられることが多いです。一生懸命日本語で話そうとしてくれるのが嬉しいですよね。

覚えておくと便利な英語は?

ストライプハウスギャラリー前

では、香港旅行で覚えておくと便利な英語ってあるのでしょうか?


現在の香港ではまず命を守ることが先決のため、いざというときはやはり英語がいいでしょう。


私事で恐縮ですが、香港で気分が悪くなって病院送りになった時、ホテルのフロントに電話してやはり英語を使っていました。”Please take me to the hospital”(病院に連れて行って下さい)がそれです。



めったに具合悪くはならないのですが、寒い日本から温かい香港に来ると体調を崩しやすいので気をつけましょう。

香港の上環の店
引用:https://www.instagram.com/p/B7tWDBNh95S/?utm_source=ig_web_copy_link

また、香港ではショッピングなどの時、値段交渉をする場面も多いですが、乾物屋などで交渉したのは”Would you give me a discount?"(まけて下さい)でした。


あと一歩で負けてくれそうな時は、最後は大阪弁で「まけてくれへん?」と言っても意外と通じましたよ。

覚えておくと便利な広東語は?

香港のタクシー

香港では、日本人は広東語をしゃべらないと思われているせいか、広東語をしゃべるとものすごく驚かれます。そして相手との距離がぐぐっと縮まります。

覚えておくと便利な広東語①あいさつ

香港の出店
引用:https://www.instagram.com/p/B7oAt3AgXU5/?utm_source=ig_web_copy_link

まずは挨拶、香港では「你好」と書いてネイホウと読みます。ニイハオじゃないんですよね。発音が北京語とは違うんです。もっともこれは書き言葉で、若い人は「Hello!」と挨拶する人が多いかも知れません。


そしてお礼は、「唔該」とかいてンゴイと読みます。ゴイと言っているように聞こえる時もあります。特別親切にしてもらったときは「多謝」(ドーチェ)です。これは覚えやすいですね。

覚えておくと便利な広東語②ショッピング

香港のランガムプレイス
引用:https://www.instagram.com/p/B2tVLhPHgyG/?utm_source=ig_web_copy_link

ショッピングで値段交渉の場合は、この作戦が功を奏します。


・我買三個、再平啲啦?(3つ買うから安くして!・オー→マイ↓サン↑コ→、ジョイ→ペン↓ディ→ラー↑)


という感じです。


はるばる日本から来た日本人が広東語をしゃべるという事実に驚き、まけてくれるケースも多いようです。抑揚をオーバー気味に言うとわかってもらいやすいです。

覚えておくと便利な広東語③とっさの時

香港の救急車
引用:https://www.instagram.com/p/BuTYvERhLec/?utm_source=ig_web_copy_link

また、英語と同様に、現在のデモが頻発する香港では、命を守るのが先決です。


・叫白車(救急車を呼んで下さい・ギュー↑バッ↓チェ→)※叫は呼ぶとか名乗るの意


とっさの広東語として覚えやすいのでおすすめです。


あとは


・救命呀(助けて!・ガー↑メン↓アー→)


も覚えておくととっさの時に、役に立つかも知れません。ちょっと恥ずかしいかな?というくらいにオーバー気味に言うと通じやすいです。


また、英語同様、とっさの時は日本語で叫んでも、意外と通じるものです。

香港で英語や広東語をしゃべるともっと楽しい!

100年にも渡るイギリス統治の歴史がある香港では、いまも英語の影響が色濃く残っているようです。


空港、ホテルはもちろん、商店やレストランなど公共の場では、香港では英語が通じないということはほぼないです。


しかし、ローカルのレストラン、茶餐庁などではあまり通じないと思ったほうがいいでしょう。ディープな広東語ワールドを感じてみたい方は茶餐庁がおすすめです。


また、ショッピングなどで値段交渉をする時やレストランで相席になった時などには、ちょっと広東語を混ぜると、相手との距離がぐっと縮まります。


現在の香港ではデモが頻発していますので、救命呀(助けて!・ガー↑メン↓アー→)、叫白車(救急車を呼んで下さい・ギュー↑バッ↓チェ→)などの広東語を知っているととっさの時に役立ちます。


でも香港に行ってもデモの場所には近づかないというのが鉄則だということを覚えておいて下さいね!

香港旅行に必携の持ち物をリストアップしてみました!デモ状況がわかるアプリも必携ですよ!

女子必見!香港旅行の持ち物を経験者がリストアップ!デモ時期必携アプリも!のサムネイル

女子必見!香港旅行の持ち物を経験者がリストアップ!デモ時期必携アプリも!

香港って年中暖かそうだからTシャツでいいんでしょ?なんてよく聞かれます。香港は1年中冷房が効いてるから、むしろ女子は寒さとの戦いのほうが多いんです。夏場などは外は激暑、中は激寒で体調を崩してしまう人も。香港旅行に持っていくといいものをご紹介します!

trip-partner.jp