アメリカのグランドサークルって何?
こんにちは!アメリカ在住ライターのmm2445です。アメリカのグランドサークルにある観光名所を巡ってきた私が、とくにおすすめするスポットを紹介したいです。
そもそもアメリカのグランドサークルとは、巨大な人造湖であるパウエル湖の周り半径230キロの円内のことです。グランドサークルには数多くの国立公園や国立モニュメントなどが集まっていて、多種多様な大自然の絶景が見られるエリアになっています。
アメリカのグランドサークルの回り方

グランドサークルの定番の周遊方法は、ラスベガスからツアーかレンタカーで出発して、円を描くように大自然の観光名所を複数通って戻ってくるというプランです。観光地が集中していることもあり、車で2、3時間移動するたびに次のスポットに到着する計算になります。ほとんどの道は真っ直ぐでドライブしやすいので、自分たちのペースで観光できるレンタカーをおすすめしたいです。それではアメリカのグランドサークルにある観光地の中で、とくにおすすめするスポットを10ヶ所紹介します。
アメリカのグランドサークルの必見スポット①ザイオン国立公園

ラスベガス発のグランドサークル旅行で多くの観光者が最初に向かうのは、こちらのザイオン国立公園です。赤い岩と豊かな緑が美しい渓谷で、主にハイキングを楽しむ観光スポットです。

川に入ってひたすら歩いていける、ナローズという場所があります。水量が少なければ試しましょう。様々な野生動物にも出逢えましたよ。
ザイオン国立公園はこんなトコ
絶景度 ★☆☆
穴場度 ★☆☆
アクセス ★★★
ベストシーズンは?
花が咲く春の4月から5月まで、もしくは紅葉が綺麗な秋の10月から11月がおすすめです。
最寄りの観光地からの距離
ラスベガスからレンタカーで3時間のドライブです。
ザイオン国立公園を地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット②ブライスキャニオン国立公園

ザイオンを過ぎると、ブライスキャニオンに到着します。石灰石が川や雨による浸食で削られて作られた塔のような岩が並ぶ光景は、大自然の芸術と言えるでしょう。
園内にはサンセット・ポイントやサンライズ・ポイントなど、多数の絶景ポイントがあります。ここから眺める朝日や夕日で赤く染まった渓谷は美しすぎました。
ブライスキャニオン国立公園はこんなトコ
絶景度 ★★★
穴場度 ★★☆
アクセス ★★★
ベストシーズンは?
標高が高いため冬は雪が降り、夏は熱中症などの危険もあるので、春か秋が観光しやすいです。
最寄りの観光地からの距離
ザイオン国立公園からレンタカーで2時間のドライブです。
ブライスキャニオン国立公園を地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット③グランドキャニオン国立公園

グランドキャニオンは450キロもの長さがある大渓谷です。数億年という長い年月を費やし、川の浸食によって形成されました。実際に自分の目で見てみないと、その壮大さは伝わらないと思います。グランドサークルでは必見のスポットです。

園内には絶景ポイントが多数あります。夕焼けに染まった景色も必見です。
グランドキャニオン国立公園はこんなトコ
絶景度 ★★★
穴場度 ★☆☆
アクセス ★★★
ベストシーズンは?
過ごしやすい春や秋がベストです。
最寄りの観光地からの距離
ラスベガスからレンタカーで4時間のドライブです。
グランドキャニオン国立公園を地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット④セドナ

グランドキャニオンから2時間のドライブで、赤い岩山に囲まれた街のセドナに行けます。ここは有名なパワースポットであり、スピリチュアルな癒しを求める数多くの観光客を世界中から集めています。写真はエアポートメサという空港の近くからのもので、絶景が眺められました。

セドナではベルのような形をしたベルロックなど、おもしろい岩山を多数見ることができます。景色が特徴的なので、ドライブやハイキングをするだけでも、不思議な力を感じますよ。
セドナはこんなトコ
絶景度 ★★☆
穴場度 ★★☆
アクセス ★★★
ベストシーズンは?
天候が安定している5月から11月がおすすめです。
最寄りの観光地からの距離
グランドキャニオン国立公園からレンタカーで2時間のドライブです。
セドナを地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット⑤アンテロープキャニオン

幻想的な幅の狭い渓谷のアンテロープキャニオンは、グランドキャニオンから2時間半で着けます。写真ではかなり有名ですが、ラスベガスからでもたったの4時間半の距離なのはあまり知られてないですよね。ラスベガスからグランドキャニオンだけで帰るのは、もったいないと思いませんか?写真はアッパー・アンテロープキャニオンにある、ハート形に見える場所です。
人がすれ違える程度の広さがあるアッパー・アンテロープキャニオンに対して、ロウワー・アンテロープキャニオンはぎりぎり1人通れるぐらいの狭さです。アッパーとロウワーのどっちがおすすめかと聞かれれば、お昼ごろであればどちらも美しいです。逆に早朝はどちらも暗くて洞窟探検している雰囲気になるので、どちらかよりも時間で選んだ方が絶対いいですよ。
アンテロープキャニオンはこんなトコ
絶景度 ★★★
穴場度 ★☆☆
アクセス ★★★
ベストシーズンは?
太陽光が強く入り込む4月から10月までがベストシーズンです。
最寄りの観光地からの距離
グランドキャニオン国立公園からレンタカーで2時間半のドライブです。
アンテロープキャニオンを地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット⑥ホースシューベンド

アンテロープキャニオンのすぐ最寄りには、馬の蹄の形のように川が蛇行しているホースシューベンドも見られます。私はアンテロープキャニオンを観光するたびに、いつも立ち寄っています。
ホースシューベンドはこんなトコ
絶景度 ★★☆
穴場度 ★★☆
アクセス ★★★
ベストシーズンは?
アンテロープキャニオンに合わせて、4月から10月がいいでしょう。
最寄りの観光地からの距離
アンテロープキャニオンからレンタカーで15分のドライブです。
ホースシューベンドを地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット⑦モニュメントバレー

アンテロープキャニオンからさらに2時間進むと、アメリカの西部劇のような映画でたびたび登場するこの景色が見られます。モニュメントバレーという名前で、岩がモニュメントのように並んでいるためです。とくに夕日に染まる景色が美しかったですよ。

モニュメントバレーにはバレードライブという未舗装の道があり、1周30キロほどをレンタカーで約2時間で観光できました。写真は途中にあるジョンフォード・ポイントからの眺めです。
モニュメントバレーはこんなトコ
絶景度 ★★★
穴場度 ★★☆
アクセス ★★☆
ベストシーズンは?
4月から5月までの春、もしくは9月から10月までの秋が過ごしやすいです。
最寄りの観光地からの距離
アンテロープキャニオンからレンタカーで2時間のドライブです。
モニュメントバレーを地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット⑧化石の森国立公園

かつては恐竜の住む森林だった化石の森国立公園。気候や地形が変化したため、現在では砂漠と化しています。園内には色彩豊かな無数の木の化石が転がっていました。

化石の森という名前なので紛らわしいですが、木がほぼない砂漠でした。長い月日が経過すると、ここまで変化するんだということを思い知らされました。
化石の森国立公園はこんなトコ
絶景度 ★★☆
穴場度 ★★★
アクセス ★★☆
ベストシーズンは?
砂漠なので夏は暑く乾燥していて、冬は雪が降ります。よって3月から5月または9月から10月が最適です。
最寄りの観光地からの距離
セドナからレンタカーで2時間半のドライブです。
化石の森国立公園を地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット⑨メサ・ヴェルデ国立公園

ユネスコの世界遺産にも登録されているメサ・ヴェルデとは、アメリカ先住民が断崖をくりぬいて作った集落遺跡群です。たくさんのインディアン住居を眺めるだけでなく、レンジャーとともに集落を目の前で見るツアーもありますよ。

メサ・ヴェルデ国立公園では遺跡だけでなく、大自然の絶景が見られる場所がいくつもありました。景色に見とれていると、遺跡を見る時間がなくなってしまうので注意ですね。
メサ・ヴェルデ国立公園はこんなトコ
絶景度 ★★☆
穴場度 ★★★
アクセス ★☆☆
ベストシーズンは?
冬季は閉鎖される場所もあり、夏季である4月から10月までがベストです。
最寄りの観光地からの距離
モニュメントバレーからレンタカーで2時間半のドライブです。
メサ・ヴェルデ国立公園を地図で確認
アメリカのグランドサークルの必見スポット⑩アーチーズ国立公園

自然によって作られた数多くのアーチが楽しめるアーチーズ国立公園。ラスベガスからは最も遠いので、グランドサークルの折り返し地点です。デリケートアーチという丘の上に1つだけ壊れそうなアーチがあり、とくに人気でした。

多くのアーチは歩いて見に行きます。大自然の不思議を体感できる場所でしたよ。
アーチーズ国立公園はこんなトコ
絶景度 ★★☆
穴場度 ★★★
アクセス ★☆☆
ベストシーズンは?
年中観光できますが、過ごしやすいのは春と秋です。
最寄りの観光地からの距離
メサ・ヴェルデ国立公園からレンタカーで2時間半のドライブです。
アーチーズ国立公園を地図で確認
アメリカのグランドサークルのモデルプラン
グランドサークルを周遊するルートの具体例を紹介します。
グランドサークルのモデルプラン①小さいサークル
ラスベガス→ザイオン国立公園→アンテロープキャニオン→ホースシューベンド→グランドキャニオン国立公園→ラスベガス
このルートはかなり小さめの周遊プランです。3、4日でも一周できるでしょう。走行距離は1100キロぐらいです。
グランドサークルのモデルプラン②大きいサークル
ラスベガス→ザイオン国立公園→ブライスキャニオン→アーチーズ国立公園→メサ・ヴェルデ国立公園→モニュメントバレー→アンテロープキャニオン→ホースシューベンド→グランドキャニオン国立公園→ラスベガス
このルートはかなり大きめの周遊プランで、一週間以上かかるでしょう。走行距離は2200キロぐらいです。
アメリカのグランドサークルのまとめ
アメリカのグランドサークルでとくに必見の観光スポットを10ヶ所だけ選んで紹介しましたが、いかがだったでしょうか?多彩な大自然の絶景をこの上なく楽しめるグランドサークルは、想像以上に広大なので大満足の旅ができるでしょう。
筆者のブログはこちら!
http://ithacamani.blog.fc2.com/
この記事が気に入った方は、他のアメリカの記事も読んでみて下さい!