十分(台湾)の基本情報①十分とはどんな所?
十分(shí fēn、日本人は「ジュウフン」と読む人の方が多いでしょうか?「シーフェン」という人も。)って知らない人意外と多いんですよね。
千と千尋の神隠し効果で、圧倒的に九份(jiǔ fèn 、日本人は「キュウフン」と言う)の方が有名。
そして「十分って、ランタンあげるところだよ!ラプンツェルだよ!」というと「あぁ!それって台湾だったの?」となります。
そう、十分といえば、天燈(ランタン)。「塔の上のラプンツェル」のワンシーンのような幻想的な風景で有名です。
タイなどでも同じようなお祭りがあります。
素敵~見てみたい!!!だけど、こんな幻想的な風景はいつでも見られるわけではなく、年に1回、旧正月の時期だけです。

ですが、個人的にふわっと飛ばすのは1年中昼でも夜でも出来ます。
願い事を書いて空に飛ばす体験はとてもいい想い出になります。
そして、ランタンを飛ばす以外にも少し移動すると“台湾のナイアガラ”と呼ばれる「十分瀑布」という滝があります。
そんな魅力がいっぱいの十分を今回はご紹介したいと思います。
十分(台湾)の基本情報②場所・行き方
「十分」の大体の場所を示してみました。気になる方はリンク開いてみて下さい。Googleマップが開きます。「台北駅」と、「十分」「十分瀑布」そして「九份」の位置関係がわかります。
台北駅と、十分九份との位置関係
行き方としては、
①公共の電車・バス
②バスツアー
③流しのタクシー
④チャータータクシー
と4パターンあるかなと思います。
①だと台北駅から1時間半くらい。③④のタクシーだと50分くらいでしょうか。
私は過去3回十分に行っていますが、実は電車で行ったことはなく、全て④のタクシーチャーター。
なのであまり参考にならないかもしれませんが、タクシーの感想と、その他の選択肢が何故なくなったのかは詳しくは私のブログを見て頂ければと思います。
十分老街の見所①ランタンを飛ばそう!
まずはランタン!ランタンは中国語で天燈(tiān dēng)といいます。日本語読みで「てんとう」という方もいますね。
十分老街にはランタン屋さんが沢山あります。どこのお店を見ても、システム・値段は同じような気がしました。ランタンの4面の色がそれぞれ違うのがスタンダードで、200元です。
色ごとに願い事が決まっています。金運とか恋愛運とか。組み合わせは自由には決められないので、何パターンかある中で自分の好きな組み合わせを選びます。おそらく全店日本語表記もあるので問題ないかと思います!

こんなかんじで筆で書きます。
書いたらお店の人が持ってくれるので外に出ます。

その後みんなで四隅を持って記念撮影。お店によるかもしれませんが、四面全て回して記念写真撮ってくれました。
そして火を付けて空に飛ばすわけですが、その様子まで動画+動画を撮りながら写真を撮りまくってくれていました。取り慣れてる~!

たまに失敗しているランタンを見るので、無事にあがると安心します。
十分老街の見所②線路の上に立って写真を撮ろう!
十分老街の魅力と言えばもう一つ、都会ではできない、線路の上に降りられる、ということ。
なんだかいいですよね!ランタンをあげるときにも線路の上に降りてあげるので、線路の上にも観光客は常にいっぱいいます。
でも30分に1回くらいは電車はやってきます。
さぁ、きました!

ピーーーーー!!!!!!!とけたたましく笛が鳴り、お店の人にも早く逃げろとせかされます。そしてみんな端っこに逃げます。

ふぅー!!ギリギリ!!こんな光景も日本では見られないから貴重ですよね!
ちなみに十分老街は「十分」という駅からすぐで、駅はこんな感じです。

目玉観光地っぽさはなくローカル感満載。
十分老街の見所③お土産を買おう!
お土産店、沢山あります。どこも同じようなものを売っています。やはりメインはランタングッツ。ストラップやお守りがたっくさん置いてあります。
部屋に飾っててもかわいいかも♪
ちなみに、こういうのだけ欲しいのなら、「台北地下街」という台北駅の地下街にも売っていましたのでそこでも…笑。
十分老街の見所④ごはんを食べよう!
メインの通りには、レストラン、というか小さい飲食店がいくつかあります。あとは屋台ですね。唐揚げとかイカ揚げとか。台湾のイカ、台湾産なのかはよくわからないけど、どこも柔らかくて美味しいので是非食べてみて下さい!

この写真は「Y美の食堂」というお店です。
魯肉飯は八角入ってなかったですよ!外国人意識してですかね!
十分瀑布の見所①台湾のナイアガラの滝を眺めよう!
さぁここから十分瀑布についてです。十分老街の近くに、「台湾のナイアガラの滝」と呼ばれている「十分瀑布」という滝があります。近くといっても、十分老街から歩くと15分くらいはかかると思います。車だとすぐです。
滝を見るための散策路が舗装されているのですが、全部歩くと15分くらいかかるかもしれませんし、階段が多いので子連れにはちょっとだけ大変でした。それを承知で行くか、散策路の手前側で見てすぐ帰るかはお任せします。

散策路の手前から見る滝は上の写真のようなかんじです。
奥の方に引っかかっている赤いランタンが悲しいですが…。
もっと進むと正面からの表情を見ることができます↓

↑きれいだったのでインスタの写真拝借しました。
十分瀑布の見所②お土産を買おう!
十分老街程ではありませんが、お土産屋さんもあります。
そこで、とってもかわいいもの発見しました。
コンセントに直接差し込むタイプのランタンのランプです!!

とても興奮してみんなで購入したら、タクシードライバーさんに「十分老街これから行くんでしょ?そっちのが沢山あるのに。」とつっこまれました。
が!十分老街でこのランプ、あったかなぁ?見当たらなかったけど!
とても素敵です。
十分瀑布の見所③ご飯を食べよう!
屋台や、半屋台の飲食店はこちらにもあります。


台湾っぽい料理が多かった気がします!
九份だけじゃなく十分もいいでしょ?
ここまで読んでいかがでしたでしょうか?台北市内から少し離れているけど、往復2時間程度ですので日帰りでも余裕ですし、九份も寄ってさらに台北市内に戻って夜市へ繰り出す、なんてことも可能です。是非プランに入れてみて下さい♪
あ、余談ですが、いつも中国語の先生に怒られることがあります。
九份は「份」、十分は「分」。
発音違うからね!と。台湾人のプライドですかね笑
以上、じゅんママでした!!
もしよろしければ私のブログも覗いてみて下さいね♪
この記事が気に入った方は、他の台湾の記事もチェックしてください!
筆者のブログ