Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category香港

香港で1番速い乗り物!?香港地下鉄(MTR)のチケットの買い方や料金・乗り方を徹底解説!

香港にはいろいろな乗り物があります。中でも一番早くて安いのが地下鉄(MTR)です。香港に行ったら現在11路線ある地下鉄を乗りこなして、効果的に滞在時間を使ってみませんか?チケットの買い方、乗り方からお得な乗り方もご紹介致します。

この記事に登場する専門家

zuenmeiのサムネイル画像

香港好きライター

zuenmei

香港渡航歴20回超。最近では現地人に在住者に間違えられます。ガイドブックにないような情報をお届けしたいと思います。よろしくお願い致します!

香港でいちばん速い乗り物、それは地下鉄?!

香港の地下鉄尖沙咀駅
引用:https://www.instagram.com/p/B2xK53NhY5j/?utm_source=ig_web_copy_link

ネイホウ!香港好きライターのzuenmeiです。みなさんは香港に行った時、移動はどうしていますか?香港にはいろいろ乗り物があるけれど、やはり早くて安くて便利な地下鉄はいちばん乗り心地がいいですよね!ここではそんな香港の地下鉄を徹底解剖してみます!

香港地下鉄はどこが運営している?

香港の地下鉄旺角駅
引用:https://www.instagram.com/p/B2feLPKJS7y/?utm_source=ig_web_copy_link

香港の地下鉄ってどこが運営しているのかご存知ですか?ここでは香港地下鉄の運営についてご紹介します。

2007年九広鉄路公司から香港地鐵公司へ経営権が譲渡・統合

香港の地下鉄はかつて九広鉄路公司という会社が運営していました。「九広」とは香港の九龍と中国の広州って意味ですね。それが2007年に香港地鐵公司(MTR)へ経営権が譲渡されました。それからというもの、他事業での多角経営で地下鉄運営以上に利益を出しているんですよ。


そういえば、香港が中国に返還される前はたしかKCRと呼んでいたと記憶していますが、いつのまにか呼ばなくなってきたのはそういうわけだったのですね。

こんなものまで運営している!

香港のエレメンツ
引用:https://www.instagram.com/p/B0p2uB8hUFl/?utm_source=ig_web_copy_link

実は香港地鐵公司(MTR)は商業施設、不動産、海外事業など多角経営で、地下鉄運営以外の部分で大部分の利益を出していて、肝心の地下鉄運営の利益は4%に過ぎないんですよ。


香港の地下鉄はいつも混んでいるイメージがあって、潤っている感じなんですが、利益の大部分は他事業なんですね。


また驚いたのがショッピングモールまで経営していることです。エアポートエクスプレス九龍駅の上にあるハイソサエティ向けショッピング施設の「Elements」(エレメンツ)や、九龍湾や青衣でも大規模なショッピングモールを運営しています。


なんだか鉄道を利用してもらうためにショッピングモールを作るというのは、小田急や京王、阪急や阪神なんかにも通じるものがありますね!

香港のお土産お土産リストベスト18!お菓子・雑貨と薬も喜ばれるお土産⁉のサムネイル

香港のお土産お土産リストベスト18!お菓子・雑貨と薬も喜ばれるお土産⁉

香港旅行のお土産って「何を買ったらいいかわからない」という方もおられるかも知れません。定番のお菓子、雑貨、薬を含め、香港のお土産はキッチュでかわいく、使えるものも多いのです。ここでは買いやすい場所でゲットできるお土産をチョイスしてみました。

trip-partner.jp

香港地下鉄の路線は何路線?

香港のボッティンガーストリート

では、香港の地下鉄の路線についてご紹介します!

現在は11路線

香港地下鉄マップ

香港の地下鉄は現在11路線です。香港一番の繁華街・尖沙咀や中環を結ぶ荃湾線(ちゅんわんしん)をはじめ、香港島を走る港島線(ごんどうしん)、香港ディズニーランドへ行く迪士尼線(でぃしにーせん)、海洋公園を通る南港島線(なんごんどーしん)などがあります。


近年、延長されたり新設された路線も多く、いままでバスやタクシーでしか行けなかったところまで地下鉄が走り、とても便利になりました。


観光客として一番使う路線は、尖沙咀や中環を通る荃湾線、または港島線かと思いますが、時間帯によっては一回で乗り切れないこともあるくらい混雑するので、注意が必要です。

香港地下鉄の乗り方

香港の地下鉄の券売機

それでは香港の地下鉄の乗り方をご紹介しましょう!

香港地下鉄のチケットはどんなの?

香港地下鉄のチケット
引用:https://www.instagram.com/p/nQMKCFDOYY/?utm_source=ig_web_copy_link

香港の地下鉄のチケットは日本の切符のような小さいものではなく、クレジットカードサイズくらいです。昔のメトロカードくらいの大きさ、厚さだと思っていただければわかりやすいでしょうか。


ただ、以前は磁気タイプで改札に入れて出していたのがスマートチケットに変わっていますのでタッチするだけでOKです。


ただ、私が香港の地下鉄のチケットを買っていたのは香港訪問3回目くらいまでです。以降はオクトパスカードのほうが便利なのでそれを使っています。


ただ、そう何回も香港に行かないという場合などはチケットがいいと思います。

香港地下鉄はどうやって買う?

香港地下鉄のチケット販売機

香港の地下鉄は基本的に券売機で切符を買って乗ります。その仕様がちょっと日本と違っているので、慣れないと少し買いにくいです。


・まずは券売機のパネルから目的の駅をタッチ

・成人1枚の値段が表示されるので、子供や高齢者のチケットは「特恵」をタッチ

また2枚など複数枚の場合は「多張」をタッチ

・そこでお金を入れます(500ドル以上の高額紙幣はNG)

・チケットやおつりは左下から受け取ります。


ポイントは先に行き先の駅をタッチしてからお金を入れることです。これは外国の券売機ではよくあるようです。

香港地下鉄・チケットを買う以外の乗り方

香港のオクトパスカード

では、香港地下鉄にチケットを買って乗る以外に、どんな方法があるのでしょうか?

・オクトパスカード

香港地下鉄でチケットを買って乗る以外の乗り方は香港のSuicaカードとも言える「オクトパスカード」です。香港では「八達通」(バダートン)と呼ばれています。地下鉄駅では係員のいる有人ブース(客務中心)や空港の有人ブースでも売っています。


地下鉄の他、バスやミニバス、スターフェリー、トラム、ピークトラム、エアポートエクスプレスと香港の交通機関すべてで使えてコンビニやドラッグストアでも使えて便利です。


なお、オクトパスカードは、最低入金額が100ドル、デポジットが50ドルですので、150HKドル(約2,090円)で買うことができます。有人ブースの係員は英語にも慣れていますので「オクトパス、プリーズ!」で通じますよ。


また、残高が足りなくなってきた時は、駅の券売機の横にある「増値機/Add Value Machine」で確認できます。同時にチャージもできますが、50ドルの倍数、100ドル、150ドルという風に可能です。あとは、日本の機械のように自動的に出てこないので必ず「Cancel’(キャンセル)」ボタンを押しましょう!


またはコンビニでもチャージは可能です。「増値’(チャンチー)プリーズ」で通じます。そういえば、広東語の「増値」と英語のChargeは発音が似ていますね。当て字なんでしょうかね?

・エアポートエクスプレス・トラベルパス

エアポートエクスプレスのチケット
引用:https://www.instagram.com/p/BZunArolkfW/?utm_source=ig_web_copy_link

インターネットで予約し、香港の空港で受け取ることができる、空港から市内への往復エアポートエクスプレスと3日間地下鉄乗り放題の便利なチケットがあります。kkdayというアプリなら4671円です。


日本よりも料金が安いと思っていた香港の地下鉄もじわじわと値上がりし、初乗りが4HKドル’(約55円)1日乗り降りを繰り返すとけっこうな金額になりかねません。そこでこのチケットをつかってみてはいかがでしょうか?


ただし、地下鉄3日間乗り放題とエアポートエクスプレスの往復だけなので、バスやトラム、スターフェリーは使えませんので注意が必要です!


また、このチケットは香港空港や地下鉄構内の有人ブースでも売っており、値段もほぼ変わりませんが、有人ブースは混んでいることが多く、時間を有効に使いたいのであればKKdayを選択することがおすすめです。

香港のスーパーは日本のシステムと違う?お得なお土産・特徴・おすすめスーパーを紹介!のサムネイル

香港のスーパーは日本のシステムと違う?お得なお土産・特徴・おすすめスーパーを紹介!

香港に行ったら、ぜひスーパーに寄ってみてください。欧米の香り漂うスーパーから、地元密着型のローカル色あふれるスーパーなど、英国領だった香港ならではの雰囲気が楽しめます。また、香港の物価や食文化もよくわかりますので観光の合間に寄ってみてくださいね。

trip-partner.jp

お役立ち!香港地下鉄用語!

香港中環のサイン標識

香港の地下鉄で出会う「地下鉄用語」をご紹介します!

港鐵

「地鐵」で地下鉄のこと、「港鐵」と書くと香港の地下鉄という意味になります。香港は台湾同様、日本の旧字体のような「繁体字」を使っていますので画数が多いです。

月台

「月台」と書いて「プラットフォーム」のこと。ちなみに”Mind the gap”とはイギリス英語で「(電車とホームの)隙間に注意」です。

機場快綫

香港エアポートエクスプレス
引用:https://www.instagram.com/p/BxzIMnlnsJ9/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらは、香港の空港を通り市内までを20分程度で結んでいる「エアポートエクスプレス」のことです。漢字でなんとなくわかりますね。端の方に座るとUSBポートがある席もあり、かなり乗り心地良い電車です。

請勿飲食

香港の地下鉄は「飲食禁止」です。電車で駅弁を食べる文化のある日本はとんでもないらしいです。ちなみに見つかると罰金が2,000HKドル(約27,700円)ですので注意しましょう!

香港地下鉄にのるなら!お役立ちアプリ3選

香港アシュレイロード

それでは香港地下鉄にのるならおすすめのお役立ちアプリをご紹介しましょう!アプリ内課金があるものもありますが、すべて基本は無料で使えます。

MTR

香港お役立ちアプリ

香港版「乗り換え案内」。なんと日本語で始発駅、到着駅を入れると、所要時間や料金を表示してくれる便利アプリです。


それだけではなく、マップや始発、終電情報、駅出口情報、グルメ、ホテル、映画館、観光スポットなどが表示され、無料なのにかなりお役立ち度が高いアプリ。設定を変えれば香港だけではなく、中国各地や台湾の表示もできます。

Maps.me

Maps.meはオフラインで世界中の地図を表示してくれるアプリです。香港は日本以上にWi-Fiがどこでも入るイメージがありますが、それも場所によりけりです。


高層ビルが多いからか、場所によっては途切れたり、電波が弱かったりするので、こういうオフラインのアプリは重宝します。


ただし香港到着前に地図をダウンロードしておくのを忘れずに!

香港オフラインマップ

この「香港オフラインマップ」は、一度Wifi環境などでダウンロードしておけば、あとはオフラインでもカフェやスーパーなどが検索できるアプリ。オフラインでも使えるというのがミソです。


現在は外国にいっても普通にスマートフォンでWi-Fiにつなぐのが常識ですが、なんらかの不具合でスマートフォンが壊れたりするとアウトです。


私は香港に行くときは、念のためにパスポートコピーと一緒に、紙ベースの「香港公式ガイド」(ツーリズムイベントなどで入手可能)を持っています。アナログですが、万が一の時は役に立ちます。

LINEアプリHongkong Travel Buddy

香港島風景

LINEアプリの「Hongkong Travel Buddy」は、香港政府観光局が運営する、香港旅行中に観光の質問の問い合わせができるアプリです(英語・中国語対応)。


利用にはLINEでの事前登録(香港滞在日程・国籍・香港での滞在先)が必要です。いざという時にも心強い味方です。



番外編・香港公式ガイド

香港公式ガイド

アプリではないですが、香港政府観光局が発行している「香港公式ガイド」は薄い冊子状なのでかさばらず、持ち運びに便利です。スマホの時代ですが、いつ何時、壊れたり不具合を起こしたりするかも知れません。筆者はいつも香港に行くときは携帯しています。地下鉄の路線図から主要地区の地図、スポット情報までコンパクトに載っています。

香港のエッグタルト人気店・穴場店8選!値段・賞味期限・香港式とマカオ式の違いを解説!のサムネイル

香港のエッグタルト人気店・穴場店8選!値段・賞味期限・香港式とマカオ式の違いを解説!

バターたっぷりの生地にクリーミーなエッグタルト!ここ香港では、主に地元のパン屋さんで売っている代表的なお菓子です。エッグタルトは香港のおやつ・人気トップ第5位の常連客でもあります。一口にエッグタルトと言ってもたくさんありすぎて、どこのものがいいのやら。普段おやつとしてよくエッグタルトを食べている香港在住者がお答えします。

trip-partner.jp

香港地下鉄で限られた滞在を効率的に楽しもう!

ここでは香港でいちばん快適で安い移動手段「地下鉄」についてご紹介しました。香港の地下鉄はほんとうに安くて早くて快適ですよね。でも時間帯によってはすごく混雑している、ホームから出口までの距離が長くて歩く距離があるという欠点もありますよね。


トラベルカードやオクトパスカード、そしてバスやトラムなどを使い分けて快適な香港旅行を楽しみたいですね。

他の記事も読んで香港で充実した旅行を楽しんでください~~!!

夜景も映えスポットもショッピングも香港の良い所取り!1泊2日で香港を満喫する観光モデルコース!のサムネイル

夜景も映えスポットもショッピングも香港の良い所取り!1泊2日で香港を満喫する観光モデルコース!

日本近辺の海外に行き尽くした方には是非、次のステップ香港へ!日本から直行便の飛行機で4~5時間! 都会的な美しさも、現地民の生活が垣間見れるノスタルジックな町並みも楽しめる香港のモデルコースをご紹介。小さい国だからこそ、2日で名所は周れます!

trip-partner.jp