ニュージーランド旅行はいつがベストシーズン?

こんにちは!
ニュージーランド在住のはにかです!
ニュージーランドは、自然豊かな観光スポットに恵まれる魅力的な国です。
気候は一年を通して温暖なので、季節を問わず多くの観光地やアトラクションを楽しむことができます。
でも、せっかくニュージーランドに行くなら、ベストシーズンを選んで観光を最大限に楽しみたいですよね!
それぞれの地域や気候、目的によって賢く選ぶ、ニュージーランドのベストシーズンをご紹介します
また、治安や物価などの注意点もありますので、ぜひ旅行に行く際の参考にしてください。
ニュージーランドの気候は日本と正反対!
街角の渡邉さん👀
— 【公式】渡邉美穂1st写真集『陽だまり』 (@miho_gentosha) January 12, 2019
ニュージーランド・オークランドは過ごしやすい気候で街も素敵で、楽しいロケでした✌️
🐑楽天: https://t.co/Gc8jQmAwFT#渡邉美穂 #渡邉美穂写真集 #陽だまり #けやき坂46 #ひらがなけやき pic.twitter.com/FXE0JMBKiw
ニュージーランドの気候は温暖なので過ごしやすいです。
でも、日本とはまるで正反対に四季を迎えます。
春は9~11月、夏は12~2月、秋は3~5月、冬は6~8月にあたります。
【ニュージーランド旅行】ずばりベストシーズンは?

ニュージーランド旅行はいつ行こう?と悩むんだったら、迷うことなく「夏」を選びましょう!
- ニュージーランド全地域、1年で最も降雨量が少ない季節。
- マリンスポーツやトレッキングなど、オールマイティに楽しめる
ちょうど日本で真冬を迎える12月から2月は、ニュージーランドは常夏の島。
でも、日本の夏のように湿度は高くなく、30度を超えることはまずありません。

また、真夏のクリスマスがどんなに不思議な感じがするものなのか?
体験することもできます・・
またお正月は、こたつにミカンではなく、ビーチでバーベキューが定番・・

寒さから逃れて一気に夏!
年末年始の旅行に、もってこいです。
ニュージーランドのどの都市が好き?:地域別のベストシーズン

ニュージーランドは2つの島「北島と南島」に分かれています。
北島は温暖ですが、南に行くほど南極に近づくので寒くなります。
それぞれのベストシーズンを見てみましょう。
オークランド(北島)

ニュージーランド最大の都市、オークランドのベストシーズンはズバリ「夏」!
中心部にある「スカイタワー」展望台からの眺めは、雲一つない空の「夏」がおすすめ。
近くの高級ヨットがならぶヴァイアダクトハーバーの、おしゃれカフェやバーで港町を楽しむのもGood!
ニュージーランド北島、オークランドのハーバーエリアには、ヨットがぎっしり! 市民のボート・ヨット所有率は世界一なんだそうです。#オークランド #ハーバー #青空 #ヨット #ニュージーランド #Auckland #newzealand#クレアトラベラー#creatraveller #旅行雑誌#intw https://t.co/ZTGIDfHuv2 pic.twitter.com/r1klRMkRqw
— CREA (@crea_web) December 4, 2017
オークランド郊外の「ミッションベイビーチ」の散歩も、夏の晴れた日は気持ちが良いです。

ただ、風が強いことがあるので注意してくださいね。
※一番雨が少ない夏の2月は、移動に最適です。
また、オークランド観光については、私が書いたこちらの記事もご参考ください!
クライストチャーチ(北島)

ニュージーランドの南島最大の都市、クライストチャーチのベストシーズンは「春」です。
ブリティッシュ調の街並みが印象的ですが、ガーデンシティと言われるほど自然も豊かなんでです。
クライストチャーチのハグレーパークでは、桜だけでなく、色とりどりの花たちが迎えてくれます。
春の花咲くハグレーパーク pic.twitter.com/PmGiIWr9TS
— masako (@tsuyukusanoao) September 5, 2016
晩春の新緑も美しく、公園全体のどこを切り取っても絵葉書のように美しいです。

日本の公園と違って、とにかく木々たちがものすごく太くて、そして高い!
どこまでも続く並木道のスケール感に圧倒され、別世界へ迷い込んだような錯覚に陥ります。
うっとりと眺めてしまいます・・
クイーンズタウン(南島)
クイーンズタウン(ニュージーランド) pic.twitter.com/kbj0Nre9Cg
— きれいな景色 (@kireinatokoro) August 30, 2019
クイーンズタウン(南島)のベストシーズンは「夏」、「冬」、「秋」です。
上記の北島の2都市と比べて気温は軒並み低くて寒い・・
でも、その分景色の美しさは折り紙つきです!

- ミルフォードサウンド 山々が海面からそそり立つ迫力満点の世界遺産観光地
テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド
— 絶景かな絶景かな (@tweetjoker013) August 28, 2019
マウント・クック、ミルフォード・サウンド、フランツジョセフ氷河などがあり、晴れた日の美しさは言葉では言い表せないが世界で最も雨量の多い地域で夏は25%くらいしか晴れない。#テ・ワヒポウナム pic.twitter.com/aevyhO0MIP
- アクティビティ 夏は山や森林でトレッキング、冬はスキーなどのウインタースポーツ
オットセイマルメターノ
— うに@ニュージーランド徘徊中 (@MyL7JGPdsLu3Kvf) August 27, 2019
野性のニュージーランドファーシール。ニュージーランド固有種。
フィヨルドランド国立公園のミルフォードサウンドで寝てました。船からみたよ。
オットセイはまた別の町で見るけどねー#ニュージーランド#フィヨルドランド国立公園#ミルフォードサウンド pic.twitter.com/5zjuhiyVk1
自然豊かなフィヨルドランド国立公園では、こんなかわいい動物たちに出会えちゃうんですね~。

また秋には、紅葉がとてもきれいです。
日本の桜が終わる頃、南半球のニュージーランド南島の黄葉が黄金色に輝く季節になります。ワナカ、アロータウンなど有名どころはありますが、僕はやっぱりマウントクックから一番近いトワイゼルが最も美しいと思います。 pic.twitter.com/eXduBM3gNR
— Mitchy@ニュージーランド (@mitchy_nz) April 27, 2016
近郊のアロータウンやクロムウェルでは、日本のゴールデンウィークにあたる4月下旬からが、黄葉のベストシーズン!
秋イベント!クイーンズタウン郊外のアロータウンでフェスティバル😊
— Nina🇳🇿海外移住&子育てポンコツマミー (@NinaHisako) April 27, 2019
こっちの秋は木々が黄金色でめちゃくちゃ綺麗✨
屋台やマーケット、パレードがあって、普段はこじんまりとした観光地がたくさんの人でいっぱいになる数日間。
色づいた景色の中で散策するのが楽しい😆 #ニュージーランド pic.twitter.com/imf3PtMUCa
ニュージーランドの何が楽しみ?:目的別ベストシーズン
ニュージーランでは、大自然のアクティビティを楽しむことができます。
ただ気をつけたいのが、日本とは季節が逆だということ!
・夏のトレッキングを楽しみたいなら、ニュージーランドの晩春から初秋
10月~4月中旬がベストシーズン
・冬のウィンタースポーツを楽しみたいなら、ニュージーランドの真冬
7月~8月がベストシーズン
・星空を楽しみたいなら、ニュージーランドの日照時間が短い冬
6月~8月がベストシーズン
※新月前後を選ぶと、きれいな星空が期待できる
※ニュージーランドではオーロラが一年中観測され、冬の方がより見られる確率が高い
テカポ湖(ニュージーランド)
— 一度は行きたくなる世界の絶景 (@sekailandscape) June 23, 2016
「テカポ湖」は世界一星空が美しいといわれているスターゲイジングスポット。星空や運が良ければオーロラが見れることもあるらしく、その圧巻の星空を一目見ようと、世界中から観光客が訪れます。 pic.twitter.com/dpPEkmki7C
ニュージーランドに安く行くには?:費用別ベストシーズン
【期間限定セールスタート!】
— Air New Zealand JP (@AirNZJP) August 19, 2019
日本が寒い冬の時期、南半球は夏真っ盛り。次のお休みは夏のキラキラとまぶしい陽射しの中、ニュージーランドと、南太平洋諸島の美しいビーチリゾートを満喫してみませんか?https://t.co/AIyWaWStAS pic.twitter.com/vj2pDeP6ni
ニュージーランドに行く費用を安く抑えたいなら、
「真冬」の6月~8月がベストシーズン!
航空チケットや宿泊代、各種アクティビティーの料金が比較的安くなります。

逆に夏の12月~1月は一番人気のシーズンなので、軒並み料金は高くつきます。
※ちなみに真冬と言っても、南島でなければ日本ほど寒いということはない
※ただ、暖房設備があまり調ってない、また風が強いと体感温度がグッと下がるため、風を通しにくい上着を持っていくと良い
ニュージーランド時間を最大限満喫するには?:時間別ベストシーズン
ちなみにこちらニュージーランドはサマータイム。夜9時半頃まで明るいので、遊んでて気付くとすごい時間がたってる。
— Nina🇳🇿海外移住&子育てポンコツマミー (@NinaHisako) November 12, 2018
写真1枚目は夜8時過ぎ。
2枚目は夜9時。
バーベキュー終了してもまだ明るい!
5時に仕事終わった旦那も合流して、たっぷり遊ぶ時間あり。
夏は日が長いので嬉しい! pic.twitter.com/bv1O4W3P6a
ニュージーランドで、丸一日を有意義に過ごしたいなら、朝晩はとても涼しく夜9時くらいまで明るい「夏」がベストシーズン。
夏の夜は、長い白夜のあいだ、さまざまに表情を変える空模様がみられ、スカイタワーの写真もインスタ映えします!
ニュージーランドできれいな写真を撮りたい!:インスタ映えベストシーズン

ニュージーランドで、インスタ映えする写真撮りたいなら、
ベストシーズンは、「春」「秋」です。

ニュージーランドに来て、9月に桜を初めて観たときは驚きました。
「日本以外でも桜って咲くんだ」と・・!
でも印象としては、こちらの桜の木は日本のものと比べて少し細い気がします。

こちらはすぐ近くにある公園ですが、銀杏の木がいつも秋を知らせてくれます。
緑と黄葉のコンストラストが素敵です。

ただいつも思うのは、木の大きさ!
圧倒される存在感です。

でも、「夏」の新緑もまぶしくて撮りがいがあります!
こちらの木々や花また動物も、日本のものと比べて色鮮やか。

じつは、「初冬」の木々も絵になります・・
ニュージーランドのベストシーズンを最大限楽しもう!物価と治安の注意点

地域ごとの気候の特徴
ニュージーランドの北島は、冬に雨量が多くなり、南島は雨が少なくなります。
こちらに来て驚いたのは、冬に湿度が高いこと!
通年それぞれの都市の特徴としてあげられるのは、
- オークランド:雨が多い
- ウェリントン:風が強い
- クライストチャーチ:冬の温度の変化が激しい
- クイーンズタウン:とにかく寒い
また、日本と大きく違う点として、
- 一日のうちに四季がある(晴れたとおもったら雨風が強くなる)
- 雨がよく降る(一回の降り方が尋常じゃない)
- 季節の変わり目は、いつも突然(徐々にでなく、次の日「冬」になる)
などがあります。
ニュージーランドの各地域を周るには、都市によって変わる気候に注意が必要。
急な雨にぬれても乾きやすく風を通しにくい、ウインドブレーカーのような上着がおすすめです。
地域による治安の格差
ニュージーランドは、海外旅行先の安全な国として「第3位」にランクインしています。
でも、日本より犯罪発生率が8倍も高いことをご存じですか?
とくに、ニュージーランド最大の都市「オークランド」は東京と比べて、格段に治安が悪いのです。
渡航前には、以下の記事をぜひ参考にしてみてください!
思わぬ物価の高さ
ニュージーランドの物価は、日本と比べて総合的には大差がないです。
でも、いくつか品目によっては驚くほど高く感じるものもあり、そのひとつに外食費があげられます。
ニュージーランドの名物料理を安心して楽しめるよう、事前に値段のチェックしておくことをおススメします!
ニュージーランドの物価ついては、以下の記事を参考にしてください。
まとめ:ニュージーランドのベストシーズンはやっぱり夏!【12月〜2月】

以上、ここまでいかがだったでしょうか?
・ニュージーランド都市別ベストシーズン
オークランド:夏
クライストチャーチ:春
クイーンズタウン:夏、秋、冬
・ニュージーランド目的別ベストシーズン
トレッキングを楽しみたい:晩春から初秋(10月~4月中旬)
ウィンタースポーツを楽しみたい:真冬(7月~8月)
星空を楽しみたい:冬(6月~8月)
・ニュージーランド費用別ベストシーズン
費用を安く抑えられる:夏
・ニュージーランド時間別ベストシーズン
時間を最大限利用できる:夏
・ニュージーランドインスタ映えベストシーズン
色とりどりの木花が美しい:春、秋
その他注意点でニュージーランドの各ベストシーズンを最大限楽しめる!
総合的に判断すると、やっぱりニュージーランドのベストシーズンは「夏」なんじゃないでしょうか?
早く夏にならないかなぁ。
— やんしん(数学教師@NZ🇳🇿) (@NZ71123877) August 27, 2019
夏が近づくとみんな笑顔になるんだよ、この国に住んでる人達は。#ニュージーランド #オークランド pic.twitter.com/xF1BTKhyGf
たしかに、ニュージーランドの「冬」と「夏」の表情は大きく違います。
冬の暖房設備が完璧でないことや、日差しの変化が激しいことから、
夏の明るさや暖かさが、とっても恋しくなるのです。
そんな現地の人もこよなく待ちわびる「夏」、または各項目のベストシーズンを参考に、ぜひ足を運んでみてください。
きっと、ニュージーランドのベストシーズンを最大限楽しめること間違いなしです!
以上、ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
最後に:ニュージーランド在住アラフィフ女子ブログ「Honeylog」のご紹介!
ニュージーランド在住2年。留学を経てワークビザを取得後、現在はKiwi年下パートナーと二人暮らし。人々の自由で気ままな暮らしに、癒されながらのんびりと過ごす毎日です!
アラフィフになってからでも、海外で新しい生活を楽しめる!
「Honeylog」にぜひ、遊びにきてください!
ニュージーランド在住アラフィフ女子「海外留学」「パートナー探し」「英語」ブログ

この記事が気に入った方は、他のニュージーランドの記事もチェック!